思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

世代交代?

2025-01-05 12:28:36 | 日記
今年初めての日曜日
まだまだ、三男が居るので、正月気分が抜けません。


玄関の水仙が次々花を開きます。


水仙と言えば2月
私の誕生日のイメージです。
日本水仙は12月には咲き始めますね。

さて、食材も尽き、今日はスーパーへリサイクルゴミを持ち込んだ後、買い物です。

もう、私の料理の持ちネタも尽きてきましたわ。
今夜はレトルトスパゲッティにしましょうか。

今年は、親子4人で毎食卓を囲みました。
長男も部屋から、時間になると降りてきます。
昔、部屋に居ながら、顔も合わすことがなかった、暗黒時代を思えば、嬉しいことです。

私達老夫婦は、息子達の残りを食べる感じです( *´艸`)

今までは、一番大きなお茶碗は、父。そして、次は息子達、母は子供用茶碗
それが当然でしたのに…

今年は、三男に配膳を頼むと父は息子達が使っていた小さめのお茶碗を配られました。

そして、昨日の餃子
私が2個、父は4個
息子達がダイニングから出ると、夫が私に言います。
「お母さん、何個食べた?お父さん4個やで」
「もう一パック有ると思ってたのに、もう無いんか?」
「はい、全部食べられましたよ」
("⌒∇⌒")

ホットプレートに数個残っていた餃子
兄が弟に食べろと指示して、自分も口に入れていました。
(≧▽≦)ハハハ

私達には勧めません。

思えば、大晦日の肉もそうだった。
あと、二切れのところで、食べろ…と兄が弟に言い、最後の一切れは兄の口の中に消えた。(笑)

食いものの恨み…怖いでー!

まあ、私達が夫の実家に帰ると、実家にいる間はお金を出さんで良いよ。と義母が言ってくれた。

今度は私達が息子にそう言う立場…

でも、あんた達は、嫁も孫も連れてこないんだから。
ホントにねえ…

鶴でも恩返しすると言うのに…

まあ、元気で居てくれたら、それで良いけど。

おちおち、要介護状態になんかなれやしないわ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通

2025-01-04 14:26:10 | 日記
新年そうそうトイレが詰まった。
年末からどうも調子は悪かったが、ポンプで押し込んでいた。
さあ、ひどくならない内に、今日こそ❗

フタを開けると、配管の中は完全閉塞❗
ダメだこりゃ‼
詰まるのは3回目。
寒い時期になると、ペーパーが凍って、次々それに引っ掛かっていく。
芸予地震の後からだろうか?配管の傾斜が緩くなり、流れが悪いので時々お風呂の水を大量に流し飲む様にしていた。
今日こそ、
数年前に買ったケルヒャーの出番です。



接続を思い出しながら、駐車場で試運転。
👍
では、本番
配管の中に細いくだを入れて、スイッチオン🔛
レレレ、動かない。
なーぜ❔

何度やってもダメだ。
こうなったら、細いくだを配管の中に用手で押し込んでみる。
管は入っていく。
よし、道は出来た。
反対側からも管を入れて、つつくと、少しづつ流れてきた。
さあ、ここから、バケツリレー
管を動かしながら、ドンドン水を流し込んでいく。
息子も動員。
夫は口だけだして、邪魔になる。
私の指示に従わない。
っとにもう(-_-)
腹が立つので、ついつい大きな声が出る。
向こうの方で隣のオッサンが覗いていたが、無視。
ひたすら、頑張る💪
前回は一人でやったから、今回も出きるはず…

その内、流れ出した。
ここから、しっかり配管内を洗う。

やったー完全復活❗

ついでに、回りも綺麗に掃除した。

あーー便秘解消❕
スッキリしたわ("⌒∇⌒"

駐車場で器具を洗浄
試しにもう一回、スイッチオン。
あらあ、動くじゃない。
肝心なときに、サボって、この役立たず(笑)

せっかくだから、庭の敷石を荒い、またまた序でに、車にも水をぶっかけた。

プランターにも水やりしておいた。

後はお風呂に入って、サッパリしたわ。

これ業者に頼むと、3万円は取られるよ。

家族の皆さん 母の実力 思い知ったか❕


巳年
この細く長い管に、お世話になったわ。

あー夫は片付けは頑張ってたよ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2025-01-02 15:04:25 | 日記
正月二日
氏神さまに初詣



母の49日も過ぎていますので、家族で出掛けました。

いつもの様に、古い御札を納め、新しい御札を求めます。
神棚、竈、門、水の神様に一年の無事をお願いしました。

おみくじは、夫大吉、私小吉 三男末吉



それなりに、良いことが書いてありました。

今日は何の不具合か画像が入りません。


今年は喪中のため親しい人からの、年賀状は届きません。
でも、一昨年泊まった宿から来た賀状が目に止まりました。



カラフルな己のデサインに、
長いのに
巻かれてみても
悪くない
と、書かれています。

今年は、これでいってみようかしら。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始め

2025-01-01 10:52:27 | 日記

庭の紅白の薔薇

雲一つ無い 青空です。
今年の元旦は、のんびり過ごしています。

こたつとミカンが最高です。
夫は風邪気味で二階の寝室
長男は自室
三男は和室の布団の中
私はリビングのこたつの中

でも、食事時間には呼ばなくても出てきます。("⌒∇⌒")

さて、ピザでも焼きましょうか…


喪中のため、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
今年も宜しくお願いいたします。


年末にダイコンとニンジンを貰っていたので、紅白なますを作ってみました。
頼んだお節より、美味しい…

散歩びよりな一日だった…

今年も、歩くよ🚶‍♂️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 17:28:17 | 日記
あっという間に大晦日❗あー色々な事があった一年だったと、振り替える余裕もなく、昼前に出勤です。

今日は仕事納め
で、恒例の水軍太鼓
あんきの管理者愛ちゃん率いる古照太鼓

ドンドン❕力強い音が身体中に響きます。


人手不足で臨時出勤ですが、この年で必要とされるのは有りがたいことです。
介護記録を書きながら、皆さんの様子にも気を配ります。

利用者さんも、バチをもって、実際に叩いてみました。
最初遠慮がちだったのが、その内💃🕺ノリノリ
来年も又元気で会いましょうね。
と。言っても新年3日には、始まりますけど。

昼食はじゃこご飯と、山盛りそば等
そうそう、家で炊いた黒豆も皆に食べて貰った。
黒豆と昆布が出ると、正月らしい気分になるよ。
と、あつしさんが言ってくれた。

今年の食べ納め、またまた皆さん完食しました。


私は、もう夜のご飯が食べられない位よ。
腹一杯❗
で、
今夜はスーパーのお寿司と卵焼き
仕事帰りに、スーパーで卵が安いので、1パック買ったのを、レジがすんで、袋に入れると、落とした。
ガシャ❗やっちまった。
年末にお年玉ご‼
洒落になんない。
だから、6個使って卵焼きよ。
皆、伊達巻って喜ばないからね。



私、疲れてるわ。("⌒∇⌒")
頼んでいた、コープのお節



ちっちゃいけど、まあ、これで充分
親子水入らず
のんびり行きましょう🎶


今年ブログを訪問してくださった皆様 有り難うございました。
良いお年をお迎えください。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする