思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

母の受診介助

2021-06-01 15:22:52 | 日記
今日は2か月ぶりに母を定期受診に連れて行った。
施設のNsは母が頻尿を訴えています。
と言っていたけど、いつもの事。高齢 車椅子で自分で運動できない。 野菜は食べない。あまり水分をとらない…と来たら、当然の事。
ドクターに訴えても、しょうがないよね。と。
薬出しても効かないことが多いし。副作用で尿がでなくなる方が困る。
本人に聞くと夜間3回は行きたくなる。車椅子で介助がいるし、自分で行けるなら、何回でも構わないけど。と言う…ここは施設のスタッフに頑張ってもらうしかないわ☺️
お世話になりますと頭を下げておいた。受診 中は訴えがなかったから気のせいもあるのかもね。

リウマチの薬減量中で指や手の間接が腫れて痛がってたけど、スパッと切ると怖いしね。とドクター…リウマチの薬の副作用で口内炎(カビ)が起きているようで処方してもらった。

でもメンタル的には元気❗
良くしゃべる。施設でも身体はダメでも口は元気と言われていると本人。
ドクターにもしっかり症状を伝えていた。
お菓子を食べ過ぎるのでよくないのでしょうか?等と。
その通り😃ご飯や牛乳をしっかりとりなさいよ。と私。
今日の介護のポイントは傾聴。ひたすら話を聴いてやった。
叔父叔母の49日が無事終わった事も伝えた。驚いたと言ってたけど、悲しくはないみたい。自分の事を90過ぎてまで生きるのがまちがちょる…死なんけん いけんわ。でも施設には90代の人が多いよ。こう言ってるのが元気な証拠。調子悪いと 死にそうな 夕べは死にそうになった。と繰り返すもの。

取り敢えず無事に受診介助終了。


6月3日と24日にワクチン接種をするらしい。こりゃあ長生きするわ☺️

母に100才まで生きたら、私は70才を越えてしまうわ☺️
と言うと、「そうよ…自分一人が年取るんじゃなくて、皆一緒よ」と言った。あらまあ しっかりしてらっしゃるること。
そこで、迷惑かけるねえ  ぐらい言えばいいのにね☺️

そして、あんた年金なんぼもらうん?
それだけしかないん?
と言ったわ。
帰り際
薬と週刊紙と巻き寿司2個を持ってくるよう私に指示して介護タクシーに乗った。

やれやれ( ´-ω-)y‐┛~~
婆さんの奢りで私の寿司もこっそり買おうっと☺️

庭のラベンダー 私を癒してね☺️




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする