「働きたくても働ける状況でもないし、、」
そんな時こそ『感謝担当』になったらいかがでしょうか?
朝夕の太陽に感謝する。
温かい一杯のお茶に感謝する。
今、目の前にあるものに感謝する…。
いろいろあると思いますが、
家族の中の、世の中の中の、
『感謝担当』に就いたらいかがでしょうか???
そんな時こそ『感謝担当』になったらいかがでしょうか?
朝夕の太陽に感謝する。
温かい一杯のお茶に感謝する。
今、目の前にあるものに感謝する…。
いろいろあると思いますが、
家族の中の、世の中の中の、
『感謝担当』に就いたらいかがでしょうか???
わたし自身もこの先、高齢になった時、ケガや病気になった時はなおのこと、感謝担当として、よろこびを持って生きて行きたいんです。
自分のことだけでなく
まわり人のことがらにも 感謝する こと
立派でありがたい お役目になりますよね
「こんなにラッキーなことが起こったのは、ウチのおばあちゃんが色々なことに毎日感謝してくれているお陰だね!」
というような会話がなされ、
感謝がまた別の感謝を生み、感謝担当が受け継がれていく。
感謝担当になることで、いつでも誰かの役に立ちたいという願いも、叶えられるのでしょうね。