KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

初夏の出町柳。

2016年06月19日 07時34分29秒 | 京都
昨日の京都は30度超え。
暑くなるとわかっていたので、川遊びをプランに入れ、出町柳周辺を散策しました。

出町柳商店街は七夕の飾りつけが、結構な気合いの入れよう。
みんなの特大短冊が飾られた笹が色とりどりに

実はこの中にちーちゃんの短冊も

ランチは鴨川沿いのファラフェルガーデンにて。
本場イスラエルのピタサンドやクスクスなどがた食べられます。
しかも、野菜などはオゾン処理されてるから、農薬なども分解されているとか。

素敵素敵
内装も可愛くて、お料理も美味しくて、私のお気に入り店になりました
子供向けに四人がけ2テーブルのお座席もあります。

ランチのあとは、世界遺産に登録されているという鴨川デルタで水遊び。
ほんとはここでピクニックしたかったけど、上空を飛んでいる鳶が襲ってくるのだとか。食べ物の袋を開けた瞬間、かっさらっていくらしいです。
ひどいときは頬に傷がつくこともあるとか
恐ろしい。

ちゃっかり水着に着替えさせて
実はプール嫌いのちーちゃん。幼稚園のプール開きに向けて、水着機会を増やして水遊びをさせようと思ってます。
鴨川デルタには飛び石が美しく並んでいて、拾い浅瀬の川は流れも緩やか。水遊びにはもってこいです。
たくさんのfamilyが来てました。
水も美しく、メダカの赤ちゃんやおたまじゃくしを見つけてペットボトルに入れて遊んでる子供も。
ちーちゃんはメダカの赤ちゃんを見ると怖がって逃げてました

このあと。
お友だちと待ち合わせて下鴨神社の糺の森にある、河合神社へ。
昨日はバイオリンの無料演奏会が行われてました。

初夏の緑に囲まれて美しい音を浴びながら。
ほっこり優雅なひととき。
ちーちゃんは演奏を見ることなく、ひたすら砂利遊び。サンダルに砂利を入れてはだして、の繰り返し。

河合神社へには、鴨長明の縁の方丈がありました。

ちーちゃんにも教えてあげたら、鴨長明!鴨長明!!と叫んでいたけど。。わかってくれたかしら???
バイオリン演奏会でお友達に会えたちーちゃんは、テンションアップ!

このあとお友だちと下鴨神社をお参りして帰りました。
結婚式を挙げた神社
日頃のお礼とこれからもお守りくださいと、願いをこめて

ここでも砂利遊び。
子供は遊びの天才指に砂利をはさんであそんでました。

家に帰宅したらこの日の徒歩は13000歩!!!
ちょっと頑張りすぎ
でもお日様の光と緑をいっぱい感じて、かなり気持ちよく過ごせました。
糺の森は、避暑空間。涼しくて夏の暑さ凌ぎにおすすめです!

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ にほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ

従姉ちゃんとこども未来館へ。

2015年05月11日 06時33分31秒 | 京都
昨日はこどもみらい館内へ、姪っこちゃんと遊びに行きました。
そう、ちーちゃんにとっては年下の従姉ちゃんです。

日曜日だというのに意外に空いてて快適でした


大好きな従姉ちゃんと遊べて、ちーちゃんのテンションはウキウキ。従姉ちゃんとが到着するなりもうダッシュ!
赤ちゃんコーナーのおもちゃで一緒に遊び、時々従姉ちゃんとをハグし、時々おもちゃを取ったり。。
まだまだ危ういところもあるけど、めちゃめちゃお世話をしたがります。


従姉ちゃんは楽しんでくれたかなー?
公園のベンチでお弁当食べて、青空のもと家路につき、母の日晩御飯を豪華に準備したのでした。

カーネーションを添えて

従姉ちゃんが帰ってしまったとたん、わがままちゃんに後戻りのちーちゃん。
ぇええーー
なんか、従姉ちゃんがいてくれたほうが、ずーーっとお利口さんやったよね!と、ばあばと意見が一致。

姉妹兄弟ができると、上の子はしっかりするとか。。。
やっぱり、ちーちゃんには必要!!!!とつくづく思いました。


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

お父さんとゴールデンウィーク。

2015年05月10日 04時38分05秒 | 京都
何日ぶりでしょうか?
約一ヶ月ぶりに旦那さんと再会しました。5泊だけど実質ゆっくり過ごしたのは4日間。

美味しいものを食べ、ファミリーサービスをたくさんしてもらいました。

初日は四条三条界隈を散策。ちーちゃんはおとうさんにべったり。
抱っこ!抱っこ抱っこ!!!
やっぱり久しぶりに会えてうれしいんだろうなー

寄り道だらけで前にすすめません!!
夕飯作りを断念して大好きなオステリアバスティーユへ。このお店!ちーちゃんの名前を決めた私たちにとって思い出のお店!


翌日は水族館と梅小路公園へ。
この日も母はほったらかしてお父さんにべーったり。

イルカさんたちはこの日も頑張ってたのしんでくれました

魚をみるというより。。走り回るちーちゃん。やっぱりスロープが大好き。

いつもは怖がって見れないゴマアザラシちゃんもなぜかお父さんと観賞してました。cute!!

ちーちゃんだけでなく。そう。。お父さんもベッタリ
幻想的


最後は公園で締めくくり。まさか旦那さんも一緒に楽しんでました。しかし。このあと尾てい骨が痛くなったそうです


翌日は動物園へ。
この日は張り切ってお弁当を作ってみました。
もはや二人の会話に入っていけず。。この日体調も良くなかった私はしょっちゅうベンチで休み休み散策しました。

なぜかこの日もへびの皮が大好きなちーちゃん。15分くらいは触っていたような。。お父さんにもたくさん勧めていたようです。触っていいよ!!!!

ちーちゃんリクエストのウサギさん抱っこもできました。シドニーだと、まったりとたーっぷり触らせてもらう時間があったのに、約30秒ですぐに切り上げられる始末。。2回並びましたよー!んもうー!

待ちに待った汽車ぽっぽにも乗れました。それはそれは幸せそうな二人でした


翌日は初日にまわれなかった方面を攻めようとまたまた四条界隈へ。
行ってみたかったゴマクロサロンでランチ。この白ごまのカレーが最高においしかった!!!ちーちゃんは食べられない辛さだったのが残念!

NHKでカメラをさわらしてもらい、

キャラクターと一緒に記念撮影。

仲むつまじいデート姿

遊び足りないちーちゃんをなだめるべく、市役所前の広場で体を動かし、家路についたのでした。


あっという間の再会の時間。
シャボン玉の好きなちーちゃんは、お出掛け前にシャボン玉。いろいろお父さんに絡みたいみたい。。

ばあばが買っておいてくれた生カステラが食べ納め。


お父さんはまた関東へ、家路についたのでした。
行ってらっしゃーい!と見送ったちーちゃん、お父さんの姿が見えなくなると、さみしー!!!と号泣してました。
それを見て私も涙
また会えるよ。
でもやっぱり寂しいよね。。

充実のゴールデンウィークでした。


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

梅小路公園楽しい!!

2015年04月26日 07時58分54秒 | 京都
シドニー級の公園が京都にもあった!!
なんでもっと早く行ってなかったんだろう??
自宅からバスで25分。
それほど遠くないです。
しかも公園の隣には京都水族館。
そう、梅小路公園はめちゃめちゃ素敵なスポットだったのね!!
しかも京都を走っていたちんちん電車を思い出す本格ミニ電車も走っていて、蒸気機関車の展示もあるらしく、1日では回りきれない広さ!
昨日はプレイグランドを堪能し、イルカショーを見て帰りました。


広~い!

高~い!!

楽し~!!!

よいしょ、よいしょ!!!!

あとで気づいたのですが、ここは6歳以上遊具だったみたい。
でもそんなの御構い無しにみんな遊んでました。


砂場でお料理

遊びの広場が増設されていて、お面作り私がキティを作ってあげました。
ちーちゃんはクレヨンでお絵描きして、ハサミで粉々に

輪投げではお友達に交代できず、怒られてベソをかき、けん玉に興味津々。


こちらが3歳以下のトドラー向け。トドラーといっても遊具の背丈が低いだけで、難易度高し!
途中少し落ちてしまい、なーんで落ちちゃうんだろうーーーと悔しがってました。
痛くてビックリして泣くんじゃなくて、悔しくて泣くのね。
どうやって降りるんだろう~~、どうやって行ったらいいんだろうーーー、って頭を使ってる風な独り言をイライラした時にたくさん言ってました。

なんだか、
成長しているなーー。。
とシミジミ実感


私も疲れちゃったので、美山のソフトクリームをこちらで食べちゃいました。
イルカショーをみて一休み。

往復バス料金だけで、1日が楽しめちゃう。
また来る!絶対来る!!!!

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

便利な室内プレイランド。

2015年04月20日 07時22分14秒 | 京都
ずっと行ってみたかった室内プレイルームに行ってきました。
イオンモールKYOTOにある遊キッズ愛ランド。
利用はとても簡単で1時間600円。10分延長ごとに100円。
京都水族館の年パスをもっているので100円割引きがききました。


かなり大喜び。
かなり大はしゃぎ。

2歳児ちゃんにちょうどいい難易度。

初めは怖くてチャレンジできなかった遊具も、他の子たちの遊ぶ姿をみて、見よう見まね。
自分で観察、考えて、自分でチャレンジ!ができるようになった気がしました。

一時間も遊べは気分スッキリ!!となったようです。

水族館に行く予定がまさかのバス内昼寝。
急遽イオンモールで時間を潰したけど、起きた頃には水族館に行く時間が残されておらず。
予定変更となったけど、ちーちゃんは大満足

以外に狭い空間だったけど、その分目が行き届き、私も居心地良かったです。



この日は移植2日後。
気になる生理痛があったので、できるだけ座って過ごしました。

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

進化続ける京都市動物園。

2015年04月16日 00時24分31秒 | 京都
春休みだし、日曜日だし、花粉だし。。と不安要素だらけでしたが、最近数少ない晴れ予報。
家に閉じこもってちゃいかん!!!
ということで、久々に動物園に行ってきました。

そうそう。。
小心者のわたしは12日に大地震がやってくる!の予言に恐れていたのも事実。。
被害を受けなそうな広い場所を求めて外にくりだしたのでした。


やった!!まだ桜が咲いてました。
動物園の周囲の疎水沿いにも桜が。
とにかくそれもあってお客さんがいーっぱい!!
しかし、関東のラッシュアワーを経験していてよかった。。ちょっとやそっとの混雑は苦になりません。


ちーちゃんが一番に会いたかったのはきりんさん

二階からもキリンさんやひつじさんやヤギさんを見れるんです。眺めもいいー

ちーちゃんはなぜかヤギさんやひつじさんが嫌い。
近くを歩かれると、抱っこ抱っこ抱っこ!!!!と、マジで怯えてました。


これぐらいの距離感、水槽で守られてる安心感が必要なのかも。


なぜかヘビの皮をめちゃめちゃ気に入りました。触る触る、掴む掴む。。わたしは、財布用に持って帰りたい衝動にかられましたが、我慢我慢!


前に進みたくても進ませてくれない。。。
好きなようにさせてあげてたら、いつのまにか近くの男の子と仲良くなって追っかけっこしてました。
和まれちゃいました


じーーっと見つめる汽車。
お父さんやばあばがいるとき、一緒に乗ろうねー!といったら、みんなで乗る!!!と、とても嬉しそうでした
これからきっと、乗せて乗せてとダダをこねるんだろうなーーーー

京都市動物園はただいま大掛かりな改装中。半分ぐらいの敷地しか開放されてなかったけど、3時間ほど十分楽しめました。
桜を見ながら食べるお昼は最高

ゴリラのオリがとても美しくて、そしてゴリラが迫力満点!!!
パパが子供をしかりつけママが子供を守るという、人間のような光景を間近で見ることができました。
ちーちゃんはお父さんゴリラに怯え、ギャン泣き。
ゆうこと聞かなかったから怒ってたんだねー、怖かったねーー、とすかさずフォロー。怯えながらも理解してくれている様子でした。


こちらでも年パスGET!!
やっぱり動物園はいくつになっても楽しい!!!
完成が、楽しみです


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

桜の京都御所。

2015年04月06日 07時52分27秒 | 京都
雨続きの予報が突如晴れ予報に
土曜日は京都御所まで行ってきました。

自宅から25分ほどの距離ですが、
歩いてみる?とちーちゃんにすすめると、歩く歩く。。。
あと100メートルほどで到着!というところで、バギーに乗っちゃいましたが、頑張って歩けました

ものすごい人!!!
こんなに混んでる御所は知らない!!!!
というほどの混雑。
観光バスもたくさん到着、タクシーを整備する警備さんも登場。外国人も多く、お土産の出店も出ていて、めっちゃ観光気分を味わえました。

着いてそのまま公園へ。
おや!!
こんなにいろいろあったかしら?
改装されてました。
しかもシドニーで乗ってたのと同じ形の、幼児用ブランコもある!!!!
ちーちゃんご機嫌!!!

ここ。かなり気に入りました
英会話レッスンのいつもの帰り道なのにこんないいところがあるなんて!
これからもっともっと、遊びに来よう


道中で寄り道。小学校の入口でさんざん遊んでました。もう御所は目の前なのにーーーー

花見の季節、こんな出店が出店されるなんて知らなかった!わたし何年京都に住んでたんだ?

おにぎりにも桜が入ってきてとっても風情

たくさんあそびました
お友達にブランコをかわれなくて大泣き。でもそのあと自分の納得するタイミンクでお友達に交代できて、大満足してました。
私も焦っちゃだめだねー。一歩一歩だわ。。。


ちーちゃんが寝てくれたので、私は無料拝観へ。たまたまやっていたのですが、入って正解!
自分の時間を満喫できました。
まさに観光気分。

春の京都御所、久々に訪れた御所は、やっぱり素晴らしいところ。
夏には小川で遊ぶも良し。
これからの季節が楽しみです!

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

京都水族館を久々に再訪。

2015年03月24日 08時27分47秒 | 京都
久々に訪れた京都水族館。
年パスを購入したので、これからたくさん連れていってあげたいなー



京都の市バスにも慣れたもんです。
大人しく座席に。


京都水族館はオオサンショウウオがすごすぎ!!!
すごい数!!!!!!


マンタに釘付け。プロジェクターで水槽がいろどられ、とっても綺麗。


家にいるようなくつろぎっぷり


ペンギンさんがパレードしてました。
飼育員さんが現れると、方向転換して飼育員さんを追っかけるペンギンさんたち。
とってもかわいい!!


2時間ほどで周り終える広さ。
十分楽しめたようです。
帰りのバスでぐったり。。


花粉症が辛くて室内施設に遊びに行ったけど、全然室内じゃなかったの。。
吹き抜け多し!!!
開放的で気持ち良いのだけど。。

花粉対策の施されたスポット、どこかにないかなーー

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ