今回はちーちゃんの苺状血管腫の治療の完結編です。
その後のちーちゃんの苺状血管腫跡の写真を載せたいと思います。


4歳3ヶ月にして、このようになりました。
レーザーによるハゲなどもなく、また血管腫跡はほとんどわからないほど薄く薄くなっています。
4歳ごろには消えてなくなると小児科医から説明を受けていましたが、ほんとにそのとおりになりました。
ちーちゃんはレーザー治療を半年ほど?やってきたわけですが、その効果はどうだったのか。
やった場合とやらなかった場合の比較ができないのでどちらが良かったのかはわかりません。
だけど、ゆくゆくは消えるとわかっていても、少しでも早く消えてほしかったし、大きくならないでほしかった。
結果としてこのように無事にほとんどわからないレベルまで消えたので、ベストを尽くしてきて良かったのだと思います。
その後。
湿疹などで何度も皮膚科に行くことがあったので、苺状血管腫のことも踏まえ、体のシミやアザについて皮膚科医の見解を聞いたことがあります。
ある皮膚科医さんのお話。
レーザー治療はどんどん進化。小さな子供に治療をするかどうか。よっぽど目立つところ、生活に支障が起きるような部位は早期にやることも選択肢の1つだが、そうでなければ、嫌がる時期というか、本人が気になるようになってからの治療でいいのではないか。
全身麻酔をするところもある、部分麻酔をするところもあるが、結構痛かったりする。
自然に治るシミやアザについては、急ぐ必要はないのではないか。
と、いうお話でした。
早く治療したほうがいいのか、様子を見て行くのか。
私も未だに難しい判断だなぁ、と思います。
実は3ヶ月になる弟君にも足にアザがあります。しかも結構大きい。3センチほどの青アザです。
小児科では蒙古斑だから消えると言われましたが、皮膚科の先生に聞くと、少し薄くなるだろうが、お尻から遠ければ遠いほど消えにくい。残るだろうと言われました。
今、治療すべきかどうか。
足首のアザ。普段は隠れていて見えません。夏にはきっとわかってしまうのですが。
レーザーの進化を期待して、息子が大きくなるまで今回は治療を待つことにしました。
アザを受け入れられるかな?
そんな悩みを彼に与えず、早くに悩みを取り除いてあげたい気持ちもありますが、今回は様子を見ることにします。
生活に支障がなく、見えない場所だからです。
苺ちゃんとアザの種類がちがうので、私ももう少し勉強すべきなのかもしれませんが。。
また何か情報わかったら更新することにします
お世話になった形成外科。お話だけでも聞きにいったほうがいいかかなー。

弟君のかぶってた帽子を奪ってしまったちーちゃん
その後のちーちゃんの苺状血管腫跡の写真を載せたいと思います。


4歳3ヶ月にして、このようになりました。
レーザーによるハゲなどもなく、また血管腫跡はほとんどわからないほど薄く薄くなっています。
4歳ごろには消えてなくなると小児科医から説明を受けていましたが、ほんとにそのとおりになりました。
ちーちゃんはレーザー治療を半年ほど?やってきたわけですが、その効果はどうだったのか。
やった場合とやらなかった場合の比較ができないのでどちらが良かったのかはわかりません。
だけど、ゆくゆくは消えるとわかっていても、少しでも早く消えてほしかったし、大きくならないでほしかった。
結果としてこのように無事にほとんどわからないレベルまで消えたので、ベストを尽くしてきて良かったのだと思います。
その後。
湿疹などで何度も皮膚科に行くことがあったので、苺状血管腫のことも踏まえ、体のシミやアザについて皮膚科医の見解を聞いたことがあります。
ある皮膚科医さんのお話。
レーザー治療はどんどん進化。小さな子供に治療をするかどうか。よっぽど目立つところ、生活に支障が起きるような部位は早期にやることも選択肢の1つだが、そうでなければ、嫌がる時期というか、本人が気になるようになってからの治療でいいのではないか。
全身麻酔をするところもある、部分麻酔をするところもあるが、結構痛かったりする。
自然に治るシミやアザについては、急ぐ必要はないのではないか。
と、いうお話でした。
早く治療したほうがいいのか、様子を見て行くのか。
私も未だに難しい判断だなぁ、と思います。
実は3ヶ月になる弟君にも足にアザがあります。しかも結構大きい。3センチほどの青アザです。
小児科では蒙古斑だから消えると言われましたが、皮膚科の先生に聞くと、少し薄くなるだろうが、お尻から遠ければ遠いほど消えにくい。残るだろうと言われました。
今、治療すべきかどうか。
足首のアザ。普段は隠れていて見えません。夏にはきっとわかってしまうのですが。
レーザーの進化を期待して、息子が大きくなるまで今回は治療を待つことにしました。
アザを受け入れられるかな?
そんな悩みを彼に与えず、早くに悩みを取り除いてあげたい気持ちもありますが、今回は様子を見ることにします。
生活に支障がなく、見えない場所だからです。
苺ちゃんとアザの種類がちがうので、私ももう少し勉強すべきなのかもしれませんが。。
また何か情報わかったら更新することにします

お世話になった形成外科。お話だけでも聞きにいったほうがいいかかなー。

弟君のかぶってた帽子を奪ってしまったちーちゃん
