KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

ココアアイランド滞在日記09.7(最終日:ココアとお別れ)

2009年08月18日 14時03分33秒 | 海外旅行

いよいよ帰国の日です。
夜発のフライトです。17時までは部屋を自由に使わせてもらえました。
(前日夜に帰国案内の書かれた手紙で連絡を受けました)

最終日もお陽さまを見にお散歩から始まりました。




今日はサメを撮ることに成功!1メートルぐらいの小さいサメです。





どの角度からみても絵になります。
ココアのガイドブックに使ってもらえないかな?


最終日の朝食です。
赤いフルーツジュースはすいかです。


初日に旦那さんが食べていたワッフルをもういっぺんオーダー。
気に入りました♪


こちらは旦那さんのオーダー。
ちょっとオイリーだったかなぁ。

部屋に戻って陽が昇りきらないうちに、シュノーケリング♪


↑↓コテージから10メートルぐらいのところのサンゴです。


おっきな魚をとらえました!1メートルぐらいありました。

そして・・・・コテージで休憩していると。。。

旦那さんが発見!

あれはなんだ???????マンタだ!!


4匹のマンタが遠くのコテージからゆっくりこちらのコテージに近づいてきて、のんびり泳いでます。
コテージを飛び出して追跡しました☆
(誰もやってない。。私たちだけ・・・)


コテージとコテージの間をこっちに向ってる!!
旦那さんを大声で叫ぶと、こちらに気づいたみたいで向こうに方向転換してしまいました。


そして。さらに追いかけていくと・・・
島の西の浅瀬に発見!
桟橋から浅瀬に降りられる階段があったので降りて近づいてみることに。
旦那さんは危険を感じ、降りて少し歩いたところから動けません。。
↑(固まっている旦那さん)


海がきれぇ!!!
私はジャブジャブ歩きながら接近していきました。


わぁお!目の前です。目のまえ8メートルぐらいのところにいます!

ここで・・マンタたち。
なぜか私の方を向いて横一列にならびはじめました。

なに?なんかするの????
ひょぇえ!!
慌てて旦那さんのいる浅瀬まで戻りました。


マンタよ、さよぉーーならーー

部屋に戻り、
ドロップオフまで最後のシュノーケリングです。


阪神タイガースのような模様。
ムスジコショウダイです。


このブルーの魚も大きかったです。70センチぐらい?


まるで水族館。


細長~いのが、水面近くを泳いでました。
オオカマスかなぁ?


最終日も快晴でした。はぁ~~~~~・・楽しかった!

部屋に戻ってシャワーを浴び、チェックアウトの準備です。
そして。忘れものチェック♪

ここで部屋の写真を撮っていないことを思い出しました。
慌てて写真撮影。


撮るのを忘れてましたが、毎日フルーツを届けてくれます。
お皿に6種類ぐらい入ってました。
泳いだあとに甘いフルーツ。
小腹がすいたらフルーツ。
健康的でした!


テレビは薄型の大型。何型かな?横120センチぐらいあったような・・・・


ベッドサイドにもミネラルウォーターを置いてくれてました。


こちらはコテージ入口。
大きな日傘を2本。置いてくれてました。


バスルームと洗面台とクローゼットが同じ部屋にあります。
この部屋にエアコンが入っているので、服を干していても湿気はあまり気になりませんでした。


バスタブの右手奥にトイレが・・
扉がありません。とても開放的。。


↑↓バスタブの向かい側はこんな感じです。


バスタブとクローゼットの間はこんな感じ。洗面台です。


バスタブの左側奥はこんな感じでシャワールーム。


入口にはこんなにおおきな鏡がついてます。


部屋からコテージを見た景色。毎日この景色に癒されました。


コテージにおいてあったサンベッド。
夜はこちらで横になり、星空を眺めて過ごしました。
星座本を持っていて、勉強してたけど、星座を見つけられませんでした。
星がほんとにいっぱいあった!

17時になると、スタッフが部屋に荷物を取りにきてくれました。
私たちは手持ち荷物だけで、レセプションへチェックアウトに。。


↑レセプションのソファーからの風景です。↓


ミネラルウォーターは買わなくてもいたるところにおいてあり、部屋にも補充してくれます。
生野菜を食べてもお腹が痛くなることはありませんでした。


いよいよスピードボートに乗って空港へ出発です。


ココアから離れていきます。ありがとう・・・さようならココア。



移動中の船の上から夕日を眺めて空港に・・・


首都マーレが近づいてきました。
ここの島だけ建物がそびえたっています。


到着しました。ココアのボート。帰りもビュンビュン飛ばしてはりました。
夜じゃなかったからか、ビニールシートはかかっておらず。
海風をビュンビュン浴びながら、40分の船旅を楽しめました。


空港に到着!
実はレセプションにてコンピューターのサーバーが落ちて復活できない、というトラブルが。
そのため出発時間が遅れてしまいました。大慌てで手続きに向かいます。

すると。。。
なんと帰りの飛行機、旦那さんと席が離れてしまいました。
手続きが遅かったからかなぁ。。
文句をいってもどうすることもできません。
私たちの少し前の日本人カップルは隣同士の席だったのに・・・
私たちの対応をしてくれたスタッフさん不慣れで遅くて、人に聞きながらチケットを取ってくれている状態だったからか・・・

ここで教訓。何事も必ず確認が必要・・と、痛感しました。

いつかのハワイ旅行のように一人シートで岐路につくことに。
旅の最後で残念なことに。。

時間がなかったのでお土産買いも大慌て。
最後の最後はバタバタでした。

夜のフライトで、日本到着は翌日の昼11時。
渋谷でうどんを食べて帰りました。
このおうどんのおいしかったこと!

自宅最寄駅からはタクシーで。
ここでなんとスーツケースの取手がとれるというハプニング。
なんとか無事に家に到着。
スーツケースも使い果たしました。


ココアアイランドの旅は海で、のんびり滞在となりました。
バカンスにふさわしい旅!
何もしない、気の向くままに自然と戯れる。
最高の夏休みとなりました★

旅の出費は旅行代がひとり25万円。
STWは南の島に強いらしく、某大手旅行会社よりも安い金額でいけました。
駅などに置いてある旅行会社パンフレットだと、
一人50万円ぐらいするみたいだったのでとてもとても無理とあきらめかけてました。
けど、ホテルにもこだわって入念にリサーチし、予算上限内でココアアイランドといういい選択ができました。

朝ごはんと晩御飯の写真が満載でしたが、昼ごはんはフルーツや日本から持参したインスタントラーメンなどで節約しました。

またしっかり働いて。
また自分たちにご褒美したいと思います☆


ココアアイランド滞在日記09.7(4日目:カヤックにチャレンジ!)

2009年08月13日 17時33分15秒 | 海外旅行

モルディブココアアイランド滞在日記、4日目は帰国前日日です。
いよいよ明日帰国。
ココアの風景を胸に刻み込み、一日を過ごしました。


最終日も快晴でした♪


デニッシュ。いきなり全種類ゲット。


毎日こんなにたっぷりの朝ごはん。


旦那さんが頼んだサーモンとアボガドのプレート。下にはフランスパン。
あっさり、薄味系です。


私の頼んだプレート。
4種類のコンビネーション的なことが書いてあったのでオーダーしてみましたが、ちょっと失敗。
朝からワインがほしくなっちゃうよ。


レストランには鳥もいました。
でも、人の食事を狙っているわけではありませんでした。
それがまた自然と共存♪的で、良かったです。

最終日。酔い止めを飲んで、思いっきり海を楽しむことにしました。
(海しかないのですが(^^; )


ドロップオフです。


岩場に近づくとしっかり鮮明に撮れます♪


海面近くに小さい魚がいっぱいいました。
プランクトンがいるからかな?


↑これは桟橋下のヨスジフエダイの群れ。↓



↑↓ドロップオフと浅瀬の境目です。桟橋上から撮りました。


ホテルの部屋にはお持ち帰りOKのビーチサンダルがついています。
サンダル裏には、こんな素敵な演出が♪
部屋に戻って少し休憩しました。

シュノーケルセットを置いて、いざカヤック!
もう夕方です。日差しも傾いたので、ダイビングセンターへ向かいました。
レンタル返却まで残り一時間!
島一周は10分ぐらいでまわれるよ、とのことなので、体育会なみに声をかけあって黙々とこぎました。
(ちょっとイメージが・・・。もっと素敵に過ごしたかった。。)
しかも私の体は硬い。。
足を前に伸ばす姿勢が辛く。
伸ばすと後ろに倒れそうになる。。
景色を見るどころか体制維持と漕ぐことに必至で、しかも制限時間ありっちゅうことで、せわしないレジャーとなりました。


島の再西にある、ランクの高いコテージです。
誰もいない様子でした。 


↑↓島の北側(コテージがないほう)の海は浅瀬がなく岩場が多かった。
でもそのせいか、サンゴも生きていて海がむちゃむちゃきれいでした。
カヤックからカメラを水面に沈ませて撮りました♪


ココアアイランドでの最後の夕日たちです。
ありがとう・・・



滞在中、ずっとビデオをまわしてました。
この夕日をおさめてビデオ終了。


今日もディナーはプールサイドの席で。


こちらは前菜。骨付き肉がおいしかった。


魚介エキスたっぷりのリゾット。おいしすぎです。


とまとのサラダ。お味は・・・お、覚えてない。。


覚えてない・・・最終日なのに。


これはカレーと、ライスパンみたいなものと一緒に・・スリランカ・インドの近くってのもあり、香辛料系がおいしい!


私の頼んだデザート。スポンジケーキがちょっと甘あまでした。


こちらは旦那さんが頼んだスフレ。
お勧めは何?と聞いたら、これがいちおしとのことでした。
お時間かかります・・・・って書いてありました。

泳いで、休憩して、散歩して、遊んで、おひさま眺めて、おいしいもの食べて、時間にとらわれず、優雅にのんびり過ごした日々も今日でお別れです・・・

明日はいよいよ、帰国の日です。


ココアアイランド滞在日記09.7(3日目:ココアをさらに堪能!)

2009年08月13日 15時22分37秒 | 海外旅行

滞在3日目です。
今日の予定は、ライフジャケットを手に入れて、ドロップオフの海を散策と、インディアンスパ体験です♪


3日目の朝陽です。少し寝坊して、コテージ(ドーニ)を出たらもうお陽さまが出かかってました。
急がなきゃ!!間に合わない!
旦那さんに声をかけると、飛び起きてくれました。


幻想的・・・今日はお陽さまが見えました。


桟橋を歩きながら、時々立ち止まってシャッターを押しながら、朝のお散歩です。


おっとお魚発見!ドーニ近くまでやってくる浅瀬のお魚はみんな白かったです。


魚を探す旦那さん。。


お陽さまのぼってきました。きっれぇーーーー!


ここで白いエイを発見!!!砂と同色化しちゃってます!


じわりじわりと気温もあがってきます。


こちらは自然モードで撮影。


こちらは夕焼けモードで撮影。


昨日イルカを見つけた桟橋付近から、ドーニーたちとお陽さまを撮ってみました。


ここが桟橋です。旦那さんは海の中に興味深々


ドロップオフの海の色は濃いブルー。深いんです。海底が見えません。
お魚たちは、海面付近にもたくさん泳いでいました。
餌付けはされていないので、人が来たから寄ってくるということはありませんでした。


小さいお魚はキラキラしてました。

7時まで桟橋でお魚を見て、イルカの群れを待ちました。けど、出会えなかった。。。



朝食は7時スタート!レストランに到着!!
ほとんど人がいなかった。みんな朝はゆっくりなのね。。。


冷えてるものはバイキングで準備されています。
デニッシュパンが4種類ほど日替わりで用意されています。
島なので、湿度の管理されているお店のパリっ!としたデニッシュではなく、ちょっとしっとりしてましたが、お味は文句なし!!
めちゃめちゃ甘いっということもなかったです。
(フルーツ系はちょっと甘かったかなぁ。。)


旦那さんはこちらが気に入ったようです。
フレークなんですが、いろんな種類のフレークが入っていて、またナッツの種類も豊富。
詳しくわかりませんが、ビタミンやミネラルやらが豊富そうでした。
そして味のついていないフレークなので、健康食品!って感じでした。


レストランの横にプールが併設されています。
入っている人は滞在中みませんでした。
結構ちっちゃなプールです。学校のプールの半分くらいの広さでした。


温かいプレートは一品ずつオーダーします。
旦那さんの頼んだワッフル。
めちゃうまい。種のついてる黄色いフルーツ、名前わからないけど、甘酸っぱくていいアクセントに。
ワッフルはカリッとしてました。


こちらは私がオーダー。
パンの上にソテーしたほうれん草と卵とソースがかかってます。
こちらは味は薄め。おいしかった!!


フルーツの盛り合わせ。オーダーしてなかったんだけど、もってきてくれました。さっきの黄色いフルーツというのは、左端のフルーツです。ワッフルにかかってました。


デニッシュ2皿目です♪


レストランから北側を見たところ。(左手がプール)
写ってる小屋のような建物にはプール用のタオルなどが用意されているようでした。
またレセプションで到着時にもらったココナッツジュース。この建物から運ばれてました。


こちらはレストランの南側。
向こうにみえる建物はバーです。
旦那さんに拒否され、一度も行きませんでした。
(行きたかったなぁ!!)


レストランの中の様子。中央のテーブルがバイキングコーナーになってます。
天井が高くて開放的で気持ちいいレストランでした。
(でも一度も中で食事しませんでした。外があまりに気持ち良かったので!)


朝食を終わらせコテージへ戻ります。


先ほどのバーの南側はこんなビーチになってます。


あまりにも快晴だったのでちょっとお散歩。


島の東側の桟橋をめざします。ここには更にランクが上のドーニがあります。


昼間は浅瀬になってました。


砂州がきれぇ!言葉になりません・・・


ドーニロフトたちです。








ライフジャケットを無事入手して、今日はこれからドロップオフをめざします!


魚の数が多い!!!
あまりきれいにとれてないけど、このお魚、鼻がとがってるんです。
鼻ってあるのかしら?・・とにかく顔面にとがった角のようなものがあるんです。


ドロップオフ近くの浅瀬の岩場は光が届いてきれいに撮れました。




この子なんていうんだろう??


ドロップオフはこんな感じです。光が届かないので、透き通って撮影できません!














この子はわかりました。イエローヘッドバタフライフィッシュ。
めっちゃかわいいです!


水中の魚とコテージを撮りたくて、またまたチャレンジ。
うーーん、難しい!



ドロップオフを堪能すること1時間ほどだったかな?
ここにきて、波酔いがやってきました。
少し部屋に戻って休憩をすることに。。

絵の具セットを100均で揃えてきたので、部屋で、海の色を再現すべくデッサンしてまったり過ごしました。


少し休憩した後シャワーを浴びて、スパに向かいます。
レセプションのある島の森の中にスパ施設があります。
途中バレーコートを発見!誰も遊んでませんでした。
2人じゃちょっと遊べないね。。ひょっとしてスタッフ用かしら??


2人用ブランコ発見!酔っていたのですわりませんでした。

スパはインディアンマッサージをオーダー。
60分で一万円!ったかぁ!!!!
でもここは楽園。一度は体験すべし。。
肩・頭中心のスパで癒されました。
凝っているところを、オイルの塗った手・腕を使ってやさしくコリコリコリ。
チェアとベッドで。
”働きすぎて毎日疲れてるんです・・”
”めちゃめちゃ凝っていたわ・・”(←想像)みたいな会話をしました。


今日もサンセットがみれました。


また明日ね~!ココアの大自然。最高です!


さてさて今日も19時からディナータイムです。
今日はコースじゃなくて、夕食付のプランです。
前菜・メイン・サイドディシュ・デザートから1メニューずつ選びます。
こちらはパンとナン。
ホテル手作りだと思います!ほんとおいしかった!


私がオーダーした前菜は鶏肉料理。(だったと思う)。
モルディブはイスラム教国なのでお酒はダメだけど、リゾート島は許されてます。
こちらのビールは何?と聞くと、東南アジア系のビールだそうで、タイガービールとライオンビールをいただきました。


こちらは旦那さんがオーダー。魚のフリットです。
前菜からボリュームたっぷりです。


サイドメニューはポテトフライととグリーンサラダ。


メインは魚料理をオーダー。1ディッシュで2人用とのことでした。
スプーンとフォークで身をほぐしてくれました。
(お箸ならもっときれいに食べられるのに!)
けど、まるまる一匹食べられませんでした。あぁ~~悲しい。
食べたいのにお腹がいっぱいで食べられない・・


食後のデザート。私はチョコのタルト。


旦那さんはジェラートの盛り合わせ。


そしてこちらはコーヒーのつきあわせのお菓子。
しまった、チョコがかぶってしまった!!

ココアのスタッフさんたちはとても気配り上手で、よく働いていらっしゃいます。
スタッフの数が多いので、日本のように、すみませーーん!!ってスタッフを探すようなことはありません。
こちらがボーっとまったりしていると、もうfinishか?と聞かれるほどです。

また1テーブルに担当者一人かと思いきや、いろんなスタッフがHow are you?と声をかけてくれます。

ほんとノーストレスの滞在です!

この日はなんと食事中に睡魔に襲われました。
昼間はしゃぎするとダメだということに気付きました。
素敵なディナーが台無し!
明日はたっぷりお昼寝もしてのんびり過ごしたいと思いました。


ココアアイランド滞在日記09.7(2日目:初めてみたココアの景色)

2009年08月13日 09時46分40秒 | 海外旅行

モルディブのココアアイランド滞在日記2日目編です!

前日夜にチェックイン時に、日本語で書かれたホテルのインフォメーションをもらえます。そのなかに、サンライズ・サンセット時間、満潮時間、天気予報の書かれた資料がありました。
サンライズは朝の6時!
いつもと変わらない!起きられるかも?!
ってことで、初日にも関わらず6時前に飛び起きて、島の最東のビーチに向かいました。


もうすぐ夜明け。すきとおるような景色。


ビーチにたって、沈黙。
少し雲がかかっていて、まんまるお陽さまは見れなかったけど、雄大な景色に圧巻。


陽がのぼってきました。空の青と太陽のオレンジのグラデーションがきれいでした。


ビーチを歩いてるといたるところに蟹さんが。1センチぐらい。白くて、綿ぼこりが風にまうように、すばやく移動します。ビーチのところどころに穴があいていて、出たり入ったり。とてもとても捕まえることはできませんでした。そっと近づいて、カメラ望遠をきかせて、やっとこさ姿をキャッチ!


じわりじわりと紫外線が出てきました。


しばらくビーチをお散歩。写真撮りまくり。


旦那さんはのんびり、ココアの白砂と空と空気を満喫中。


私はカメラ小僧。きれいに撮れました♪


朝ごはんまで時間があるので、島を1周することに。
ココアアイランドは小さい島で、15分ぐらいで1周できます。
この写真は島の南側から撮った景色。


島の中央には緑がしげっていて、その木々を利用してハンモックやブランコがあちこちに。これは島の南側をみたもの。
桟橋が2つあって、ひとつは業務用。もうひとつはお客さんの水上ボード用です。(おそらく・・・)

このあと写真を撮り忘れましたが、島の南側の桟橋で海を眺めてると・・・
イルカの群れに出会えました!
沖合でイルカが泳いでいるのが見えました。
ジャンプしていた様子は旦那さんが目撃!
一瞬の出来事で、シャッターにはおさめられませんでした。



昨日の夜オーダーしておいた、ルームサービスの朝食です。
部屋のバルコニーで海を見ながら、朝食。
オムレツ、パンケーキ、そして真ん中はヨーグルト料理。不思議な味だった。。。
フルーツやナッツが入ってます。食後にもヨーグルトを頼んでしまったので、めっちゃかぶってしまいました。


部屋の前はこんな感じ。すきとおった海です!
向こうの濃い色の海は、ドロップオフ。深いところです。
手前の海は100~120㎝ぐらいの浅瀬です。
水上コテージは島の南側に面しています。
太陽は南から差し込むのではなく、頭上やや北よりからのぼってきました。
モルディブは赤道付近に位置しています。
日本でいう南から部屋の中に太陽がガンガン差し込む、ってことにはなりませんでした。
(7月だったら大丈夫だったけど、12月になったら差し込むのかな?)


こちらは島の南西側を見た景色。桟橋がドロップオフまでのびています。
ここからドロップオフの海を楽しむことができます。
ここでイルカさんの群れを見ることができました。


コテージのバルコニーから直接海に入れます。きれいな海!


バルコニー先端からお隣さんをのぞくとこんな景色。
コテージの間は少し離れていますので、お隣さんの音は全然聞こえませんでした。


こちらはバルコニーから、コテージとコテージの間を、コテージ正面に向けて撮ったもの。
どこから見てもほんときれいな景色ばかり!

朝食をとったあとは、シュノーケルセットをレンタル&スパ申込のため、レセプションまで散歩しました。


私たちの泊まったコテージです。ドーニ・スイートです(一番下のランクの部屋です)。
横をとってみました。


斜め前から撮ったところ。
入口にも椅子が置いてありましたが、私たちはほとんど使いませんでした。
コテージ前からサンライズ・サンセットを見るにはいいかも!


桟橋からとった島の西側。海!きれぇ!!!


島の中央から撮ったドーニーたち。こちらはドーニ・ロフト・スイートです。
もう1ランク上のお部屋で、ロフト式になっていて、ベッドがロフトに。その分リビングが広くなっているお部屋です。


私たちが歩いてきた桟橋とドーニーたち。


あまりに気持ちいいので、レセプションの前に先にビーチをお散歩。
今朝サンライズを見た、島の東側ビーチの砂州を拝見。


どこまで進めるか歩いてみました。
右から左から波がおしよせます。
河岸段丘のように砂が段々になっています。


後ろを振り返ると、ココアアイランド。


水がきらきら


岸に戻ってもう一度、海を撮りました。


ビーチからドーニの景色もきれいです。


朝旦那さんが寝転がっていた、サンベッドで休憩。
するとヤドカリさんを発見!申し訳ないけど、ベッドの上に移動して撮影させてもらいました。
1センチぐらいの小さい小さいヤドカリくんです。


レセプションに移動しました。レセプションからみた桟橋。
昨日の夜はここを歩いてきました。
すぐにチェックインできるように、レセプションから桟橋へつながっています。


壁なしのレセプション。こじんまりしてました。オブジェがいろいろ。
ここの2階がパソコンルーム&ルームシアターのようなテレビが置いてあり、雑誌を見てくつろげるようになってました。
ペットボトルの水やジンジャーティーもおいてありました。
パソコンはウィンドウズとマックが一台ずつ。
日本語入力もOKでした。
この日は先に使っている人がいてブログを更新できず・・・

レセプション横のダイビングセンターでシュノーケルセットを借りました。
ここにも日本人スタッフが。海の説明もしてもらえて不安はなくなりました。
残念ながらライフジャケットはすべてレンタル中で借りられず。
明日なら借りられるとのこと。
仕方がない!今日は浅瀬で我慢です。


部屋に戻りました。
さぁて、ここからシュノーケル開始!
ライフジャケットがないので足のつくところまで。


いるいる!ニザダイの仲間。パウダーブルーサージョンフィッシュ。


フエダイの仲間。ヨスジフエダイ。


これは何でしょう??わかりません・・


ニモに出てくるお魚!名前忘れました・・


水中とコテージを一緒にとりたかったけど、波があるのでなかなかいいショットが撮れず。
でも。なかなかいい感じ♪


コテージすぐ下の階段のところにもいました。ちっちゃいです。5センチぐらいです。


シュノーケルを楽しんでから、シャワーを浴びて、サンセットビーチに。
島の最西です。


西側の景色も素敵。こちら側では隣の島に太陽が沈んでいきます。


ディナーの時間は19時から。
今回の旅は記念旅行だと伝えたら、
夕食付きで、初日のディナーはコースにしてくれました。


料理名はわかりません。
煮込んだもの。オイルや香草であえたものが多かったと思います。
とにかくどれも手がこんでいておいしかった!
食べきれなかったのが、残念!!ほんっとうに残念!

そしてプールサイドの席で食べたので、お料理が真っ暗な中、見えませんでした。。
なのでデジカメで写真を撮って、プレート画像を見てから食べてました。
外だと素足に砂を感じれて気持ちよく食べられるのだけど、料理が見れないのが残念でした。
メニューもペンライトのようなものをメニューにつけてオーダーしてました。


プールサイドです。ライトアップされていて、とてもきれいでした。


灯りは各テーブルとプールサイドにキャンドルがあるだけです。
夜風が気持ちよくて、さわやかで暑くない。
ほんと素敵な夜でした。


コースのデザートです。ほんっとおいしかった。
確かバナナを揚げたデザートに、手前はもち米を使ったデザート。
左奥は・・・忘れてしまった!


コーヒーにもお菓子がついてます。

ほんっと、たらふく食べて、一日のんびり過ごして、
のんびり過ごしたのにあっという間に過ぎていきました。

夜はバルコニーで満点の星を眺めながら休憩し、眠りにつきました。。。




ココアアイランド滞在日記09.7(初日:移動日編)

2009年08月12日 17時49分31秒 | 海外旅行

ようやくパソコンにむかえる日ができたので滞在日記を始めたいと思います。
今日から2連休。さぁて・・仕上げられるかなぁ??
たくさん写真を撮りすぎて整理が大変です。
4泊6日の旅で、なんと写真が1000枚ほど。撮りすぎです。。カメラマンです。カメラ小僧です。
先日アップしたWEBのアルバムではコメントが入れにくそうなので、こちらで抜粋してアップしていきまーす!

まず初日。
成田発マーレ直行便です。

13:20発のスリランカ航空です。直通だから便利。
マーレ経由のコロンボ行きの人も機内にはいらっしゃいました。
成田空港で中華でランチ。機内食がでるとわかりつつも、正午すぎに空腹が・・
この旅。胃袋はどうなっちゃうのかしら・・既にいやな予感。食べ過ぎ注意!


私の機内食。ふむ。味はまずまず。予想どおり蕎麦がでてきました。のびのびです。


旦那さんの機内食です。こちらも味はまずまず。お魚はかれいだったかな?白身の脂ののったおさかなでおいしかったです。
ハワイ行きのノースウエストはアルコールは有料だったけど、スリランカ航空は無料。ワインとともに、いただきました♪

ご飯を食べて、ゲームやったり映画を見たり・・・。
映画はショックなことに流しっぱなしの映画だったので、タイミングを逃すと途中から見る羽目に。。。しかも日本語訳のついている映画がほとんどなく、結局日本映画を途中から見て、眠りにつきました。映画は稲森いずみ出演の”暗号”です。


こちらはインドネシア半島の上空から。雲がないと大陸が見えるんですね!!何川かなぁ?かなりでっかい川です!


雲の上もやっぱりきれい。。


夕日の時間です。雲の上から夕日をみたのはじめてでした。きれぇ。。


機内にいた時間は11時間。日本との時差は4時間。現地20時で、日本時間深夜に到着です。海風がふいてました。すぐ目の前のゲートまで歩いて移動です。
インフルエンザの影響で、入ってすぐに健康チェックシートを提出し、シートのチェックを受けました。発熱をチェックするカメラとかはなく、係員がひとりひとり入国審査と同様にチェックを行ってました。
荷物の取り扱いが悪いだのいやな噂を聞いていたけど、全然大丈夫でした。

入国審査をすませて外を出ると、たくさんの現地スタッフがお出迎え。
JTB?どこ?ときかれ、STワールドと答えると、あっちー!と親切に教えてもらえました。
STワールドのカウンターまでいくと、日本人スタッフがお出迎え。Eチケットの確認と、移動、帰りの説明を受けました。


向こうに見えるのがツアー客たちの行列です。


っで、私たちはホテルの担当者が来るまでここで待ってて、と着席を促され座っていると・・・
何を飲むんだ???
え?!くれるの?んじゃ、コーラーとミネラルウォーター。
ウェイターが持ってきてくれた後、おそるおそるハウマッチ?ときくと、
8ドル!
っ高ぁーーー!!!
普通のお店でした。係りのにぃちゃんにやられました。


席について10分もしないうちに、ココアアイランドのスタッフさんがやってきました。
女性の方です。説明のあと、水上ボートで移動です。
ボートには私たち二人だけ。ライフジャケットを着て、席についたら、いい香りのする冷えたおしぼりのサービス。そして、ミネラルウォーターのペットボトルをいただきました。(さっきオーダーせんかったらよかった!)

沖合にでるとかなり飛ばします。ゆれます。ボートは窓はありませんが、夜間のためか、ビニールシートをかけてくれてました。(ちょっと視界が悪くて残念)
沖合から見る空はきれいでした。星がいっぱいでした。
船酔いする人は薬を飲んでおいたほうがいいと思います。私は2回目の機内食後に飲んでおきました。

ホテルについてチェックインの際、ココナッツジュースのおもてなし。
初めて飲みました。
味のついていないココナッツの原液。ちょっとしぶい。無味。ぬるい。
私はあまり好きじゃなかったです。
でもホテルマンはにこにこしてくれてるし、ちょっと頑張って笑顔をふるまいました。

風もそれほどきつくなく、晴天だったので桟橋もこわくなく、夜道を歩いてコテージにたどりつきました。

明日のために早く寝よう!!!
お風呂に入って、明日のルームサービスのオーダーメニューを考えながら(私は疲れのため、考えながら眠ってしまいました・・)、眠りにつきました。

初日は移動でおしまいです。
足はぱんぱんにむくみます。やっぱり疲れます。


では・・2日目につづく・・・・・・


ココアアイランドから帰ってきました!

2009年08月02日 22時50分09秒 | 海外旅行
31日に帰国しました。
インフルエンザにも感染せず、のんびりと休日を過ごしました。
時差ボケを調整して、いよいよ明日から出社です!

写真を整理中です。5枚だけデジブックにチャレンジしてみました。
http://www.digibook.net/q/0xOpMlSAdHYSOmNy/
後日まとめて公開しまーす!
(ミクシには顔写真を数枚UPしてまーす←こちらも工事中・・)

では。
おやすみなさーい!明日に備えて、寝ます!

ココアアイランド滞在中♪

2009年07月29日 12時57分59秒 | 海外旅行
ココアアイランドに来てはやくも3日目です!
レセプション2階のインターネットルームに来ています

日本でみていた天気予報では、曇りや雨やら不安定な雰囲気でしたが、
こちらは快晴です。
明け方に少し小雨が降っていただけで、見事なお天気!!

本当に空と海と砂浜と太陽と、何もかもがキラキラで感動しまくりです!!!

シューノケルでたくさんの魚にも遭えました
昨日はライフジャケットが残ってなかったので、浅瀬で遊びました。
今日は無事入手し、ドロップオフまでチャレンジです!

のーんびり、ゆったりすごしてます♪

今日はマッサージと絵の具持参したので、絵を描いてみようかと思ってまーす


ココア最高
あと2日。
堪能いたします~

いよいよ出発!ココアアイランド☆

2009年07月27日 05時17分34秒 | 海外旅行
いよいよ、今日出発です
興奮してもう目覚めました。
この調子でココアでも早起きできるといいなぁ
準備はほぼ完了。

あとは爪きりと延長コード、筆記用具を用意します。

コンセントの数が少ないらしいけど、延長コードで電圧大丈夫かしら?よくわかりませんが念のため。

筆記用具は、ウェイターさんがお勘定間違いをよくするらしく、一応チェックしておこっかな。旅日記も書けるしね


あとは…大丈夫かなぁ?

これから朝の通勤ラッシュの中、バカンスな装いでスーツケース抱え、人ごみを乗り越えていきます

スリランカ航空。13時20分のフライトです。お帰りは土曜日のお昼。現地四泊六日の旅です。時差は四時間。あっというまやろうなぁー!
まだいってないのに、もう帰りたくないよーっ!

あちらで更新できそうなら、また報告しまーす☆共有パソコン2台あるけど日本語入力できかわかりません。。

ココアアイランド準備編

2009年07月23日 15時27分10秒 | 海外旅行
いよいよ出発まであと4日!
準備に追われてます。
mixiやブログを見て、情報収集、写真をみては妄想中。

天気予報は日本気象協会の、世界の天気でチェック!先週は雨続きやったのに、晴れマークが出てきました!雨季なんでスコールは覚悟してるけど、しとしとは絶対ヤダ!

旅に向け、買い足したもの。

デジカメ用ビニールケース。水中で使えるやつ!ビーチの砂よけとしても必需品!

インスタントラーメン。滞在のココアアイランドは朝夕量が多くて高いみたい。昼は節約するのが良いみたい。料理はほんとおいしいみたいで超楽しみ。スクランブルeggは塩辛いので、ノン ソルト バット ケチャップでオーダー。

星本も買いました。天盤探したけど日本用しかなくて、赤道付近の星空も解説してある本買いました。流れ星探すねん!

浮き輪も買いました。

日焼け止めクリームを三本買いました。

日除け用の麦藁帽子。

洗濯が飛ばされるので洗濯ばさみ。

船酔いどめ薬とその他常備薬とマスク。

腰にぶら下げる、虫除け。

ポカリスエットの粉。熱中症対策です。

あとは雨の日部屋で待機用のDVD。ヒーリング系のCDも持ってこうかなぁ!

スケッチブックと絵の具で写生も素敵かも!

カード会社に海外傷害保険の資料請求したけどまだ届きません。大丈夫かなぁ?

歯ブラシセットはないみたいなので持っていかなくっちゃ!

現金はチップ代だけでよいので空港で替えちゃいます。

家族に滞在先しらせなきゃ!

っと、こんな感じで旅のことばかり考えてます。

後楽園で会議してました。新宿に戻ってあとちょっと働いてきまーす!

07.7.21ハワイ4日目ゴルフ・ハナウマベイ&22帰国日

2007年08月05日 01時04分21秒 | 海外旅行

07.7.21
ハワイ4日目は前日に引き続きドライブと、ゴルフ&シュノーケリングでした。

前日はふらふらで起きる自信がなかったのですが、
時差ボケもなんなんくクリアしての、日々の習慣ってすごいですね
朝日とともに体内時計がしっかり機能
早朝とは言いませんが、8時ぐらいには目が覚めてました

車に乗り、いざ出発
午前中から、私にとってははじめてのゴルフ!
ハワイカイゴルフコースをまわりました
しかも打ちっぱなしをする時間はなく、いきなりショートコースを回り始めました。
わりと混んでる日だったようで、旦那さんの急かしようといったら
軽く指導を受けたあとは、「なんでもいいからすぐに打て!」と。
そんな状態で、グリーンにのって何回か打ったら・・・最後まで決めずに、
「よし、次のコースにまわろう!!!」と。
さすがに、最後のからんころんころんのあの快音を聴かないまま進めるのは、あまりにも悲しい
「こんなん、を最後まで食べられへん状態やんっ!!」と猛抗議
2コース目にチャレンジし始めたとき、私たちの後ろに次のクルーが・・・
旦那さん機転を利かせ、「初心者なのでのんびりいきますので、お先にどうぞ・・・」と。
「いやいや、僕たちも初心者だからぜーんぜーんダイジョウブだよ!」っと。
様子をみてみると、追い越される気配はないようで、あちらもゆっくりやってくれていたので、私たちもペースダウン。
あの快音を聞くまでじっくり堪能しました

5回に1回ぐらいの割合でドンピシャできれいにアーチを描いてくれました。
3回ぐらいの割合で土を掘ってリバウンド打球、1~2回ぐらいの割合で空振り。
不思議なことにOBはあまりありませんでした。
とにかくボールがまっすぐに転がってくれるので、旦那さんよりお褒めの言葉をいただきました
小学生の頃から父親に連れられてよく打ちっぱなしに遊びにいってたのです。
あの頃はたまぁーにSWを握らせてもろたのですが、その当時の効果かしら??

ちゅーしゅーーーめぇーーーん!をイメージしながら集中しましたよ。

コースの向こうには海がみえるんです。海風が心地よかった!

SWはきれいに打てました。この後グリーンオン!です。

10時30分頃から初めて、終了は13時はまわってました。
もうフラフラ・・・・おなかぺこぺこで最後は集中力がなくなってました。
ゴルフってメンタルスポーツなんですね。

ゴルフとはちょっとそれますが、一つ発見したことがあります。
旦那さんのゴルフカートの運転の荒いことといったら
何度も振り落とされそうになりました
つまり、急ブレーキ、急発進・・・運転が乱暴なんです。
慣れてしもうたら、こうも乱暴になっちゃうの??
車の運転かてもしかしたら・・・・慣れっこになると油断しまくっちゃう人なのかしら???っとちょと不安に思いました。

ゴルフ終了後は近くのショッピング街で旦那さんの友達と待ち合わせ。
そのお友達から通勤用のを後日譲り受けることになってました。
契約の継続手続きのためにお友達と合流。
そう・・・ペーパードライバーの旦那さんも3日後には車で通勤なのです。
そいういう状況もあり、ついに旦那さんの心に火がつきました
彼はやる気でした。彼にはやらねば・・という決意がありました
(なんだかすごく大げさに書いてますが、旦那さんにとっては一大決心やったのです)
っというわけでゴルフの帰り道からは運転を交代してくれました

ゴルフの次の目的地はたくさんの観光客がシュノーケリングで集まるハナウマベイです。

うす黒ぉーくなってるとこが珊瑚です。
ここのビーチでは、みんなにマナーを守ってもらいたいとのことから、10分ほどのビデオを鑑賞。ここでは入場料も払いました。
魚に触れないで珊瑚に触れないで・・というビデオで、いろんな言語にも対応してました。
写真のとおり、ちょっと天気が悪くなってきました。
そして常に風が吹いているため、ちょっとの小雨が寒い寒い!
そんななかで気合入れて頑張ってシュノーケルしました。
いるわいるわ大きな魚魚の大きなことといったら
かわいい熱帯魚系かと思っていたら、30センチ40センチ級の魚たちがっ
水中カメラとかがあるとよかったのですが・・・
雨がやむのを待っていたら風邪を引きそうだったので、なくなく30分ほどでビーチを後にしました。。。
残念

楽しい時間はあっという間です。ホノルルに向けて1時間ほどかけて岐路につきます。
引き続きドライバーは旦那さん。
左折時の車線に注意しながら、ハイウェイも車線変更もなんなくクリア。
うまいっ!!!!やるじゃん!!!!!
昨日とは状況代わり、こんどは私が知らない道をドライブ本片手にナビ担当。
一日の終わりに近づく夕暮れ時でしたが、二人共気合満々で無事にカーレンタルショップまで到着しました

そしてオアフ最終日の夜は豪華にステーキをいただきましたっ
事前にネットでリサーチ済やった、トニーローマのリブステーキを食べに行きました。
20時ごろでしたが満席でまだウエイトがありました。

いつも食べ始めは夢中になってしまい、シャッター押すの忘れちゃうんです。。

たいへんおいしゅうございました
入ってから気づいたのですが、日本にも支店がありました。。
大阪にもあるってハワイでは書いてあったのですがどうなのかしら??
HPでは関西のお店は消えてました・・
たらふく食べて・・いよいよ明日は最終日です。



 07.7.22
翌日は夕方のフライトやったため正午過ぎにはお迎えのタクシー乗り場まで行かねばなりませんでした。
22日は日曜日。
日曜日の朝食といったら、ハワイではサンデーブランチといってホテルでビュッフェをいただくことができるのです。
我々が向かったのはロイヤルハワイアンのサーフルーム
芸能人たちがよく宿泊するピンクのかわいいホテルです。
今まで訪れたビーチとは人の数が桁外れ!
ところせましとビーチソファーが並べられ、人人人
けど海ではサーファーたちが心地よい波に乗って大はしゃぎ、遠くにはダイヤモンドヘッドが。
そしてビーチ沿いには高級レストランたちのバルコニーが・・・
やっぱりここがハワイの定番ロコの唄声も心地よかったです。

あと数時間で旅立ちのとき。
食事しながら、いかに美しくビュッフェプレートを彩るか競い合ったりして楽しんでましたが・・・
自然に涙がこぼれてきました。
いっぺんこぼれたら止まりません。
バカンスなのに、ビーチなのに、ぽろぽろぽろぽろ。
・・・それはそれは滝のようでした
何で帰らなあかんのだ、何で日本で仕事をせんといかんのだ、何で一緒に過ごせないのか・・・と思考回路がぷっつぅ~~~ん
しばらくするとさすがに出てくる涙もなくなってしまい、台風来い飛行機とまれっ
っとまたまた怪しい思考回路になりました
・・・そして時間がくると、もうギブアップ。ようやく現実を受け入れ、空港へ向かいました。

空港に着くと・・なんとフライトが一時間遅延
次回の旅の打ち合わせを行うことができました
空港のすみっこまで散歩してたんですが、カップルがいすにごろ~~んと寝そべってたり、おじさんが気持ちよさそうに眠ってて、ハワイの心地よい風のなか、そしてハワイの曲が流れるなか、ひとけの少ないのんびりした空港は、ゆったり時間が流れていて、本当にノーストレスな空間が漂ってました。
こんなところでのんびり生活ができたらなぁ~~~っとつくづく感じました。

そんな人たちを横目にいよいよ出発のときです。
涙目になりながら、何度も後ろを振り返り、セキュリティチェックを無事追え、頭の中をただひたすらに次の旅に切り替え、ハワイをあとにしました

帰りのフライトはしっかり眠らないと時差ボケがやばいのですが、興奮していて眠れません。
英語本を読み進め、勉強しまくってしまいました。

新婚旅行で訪れたハワイとはまた違ったハワイを満喫できました。
現地状況をよく把握
英語が話せる
車で移動が可能
この3つの要素が今回の私たちにはあったわけで、これが勝算です。
本当にぬかりないプランで、やりたいことはすべて制覇し、満喫できたハワイ旅でした

次回旅は一日少ない行程で9月20日出発予定です。
離島の選択肢もありましたが移動だけで終わってしまいそうなので、またまたのんびりオアフを堪能することにいたします。
あと一ヶ月ちょっと
友達や家族や皆が支えてくれています
旦那さんの帰ってくる準備をしながら、8月9月を乗り切ろうと思います。

そして、あと1か月ちょっととなった旦那さん・・
自分で頑張って切り開いてきやはったビッグチャンス
ハワイLIFEを謳歌してください。そして私は日本で応援したいと思います。
羽目ははずしすぎないように・・・無事に帰ってきてもらいたいと思います


どえらく長い、ちょっと恥ずかしい日記となりましたが、旅の思い出をしっかり記録したいと思いちょっと頑張ってみました
明日からまた日々の日記に切り替えます♪
(今日は鶴橋焼肉行ってきましたぁ~!)