たまりにたまったちーちゃんの成長記録。
とうとう2ヶ月分飛ばしてしまいました。
いよいよ来月3歳になります!!
箸が上手に持てるように。
意欲がものすごくでてきました。教えていないのに、真似から始まり、自己流になり、諦めて未だに素手で食べたり、箸を投げそうなぐらいうまくいかなくて怒り出したり、いろいろ大変ですが、気分にあわせて努力しているようです。
嘘をつく。
嘘と言っても、真意ではありません。お話ごっこなのです。伝えられることを伝えようとしてます。
~だから、~したのー。理由はたいてい適当です。適当に思いつく内容を考えて喋ったりしてます。
これはばあばに教えてもらったのー。と、おしえてもらってないのに、話してたりします。
情報に惑わされちゃいけませんf^_^;)
お菓子大好きっ子に。
地蔵盆でお菓子を解禁してからか、やたらとお腹すいたーー、お菓子が食べたい~~と言うようになりました。
今まではえいせいぼうろ、フルーツ、芋菓子などでやりくりしていたのに。まさかの、フルーツはお菓子じゃない!!えいせいぼうろいらない!!と言うようになってきました。
退屈になると、暇つぶしにお腹すいたーー!と言ってる気配もあります。そしてご飯の時間にお米を食べたがらなかったり。好きだと思って作っても食べたり食べなかったり。お菓子はお菓子の時間だけ、を分からせようと奮闘中です。
創作遊びがレベルアップ。
レンジしたに貼った不思議な作品。
真似てお絵描きできるようになってきました。
お金づくり遊びをしてみました。少しお手伝いできました。
蝶々や木など。セロテープ大好きです。
絵本を1人読み。
いつも目のつくところに洋書絵本を置いてます。そして少なくとも二週間おきに借りてる絵本18冊が総入れ替えになるので、読書が飽きないみたいです。読書というよりイラストから妄想したり思い出したりしてるんだと思います。
たまにブツブツ話してます。動物の単語を読み上げたりしてます。
文字をわからせると、もっと楽しくなるのかな?
文字は日本語から。少しずつ読み聞かせ時に意識させてます。
読み聞かせは和絵本3割、洋絵本7割ほどかな?
いまのところ絵本は好きみたい。このまま頑張っていきたいです。
靴下を履くように。
どんな成長記録??って感じですが、最近ようやく履くようになってきました。
冬でも素足に靴でしたが、妊活中の私を真似てか、夏の暑い最中でもレッグウォーマーに始まり、そして靴下を履くようになってきました。
いつもじゃないです。たまにですが、進歩です。
バスは後方席へ。
後ろの窓側席が大好き。見渡せる感じと窓の広い感じが好きなのでしょう。一席しか空いてなくても、後ろに行く!!といいだします。窓側が空いてなくても後ろに行き、窓がいい!!と駄々をこねます。そしてやさしい方たちは譲ってくれます。教え諭しますが、本人も味をしめている気配。なんとかせねばです。
まだシェアできない。
図書館で絵本を読み聞かせていたら、一緒に見ようとするお友達を阻止しようとしたり、美味しいと思ったプレートを自分のもとに引き寄せたり。。やることが嫌らしい!!なぜ?!?そんな姿見せてるつもりはないのに。。我が強すぎる?甘やかしすぎ???
都度言い聞かせてるけど、やさしい子になってくれない。幼稚園に行き、社会に揉まれれば、学んでいけるかしら??
思い出していくと、だんだん育児相談のようになってきました。
振り返り記録。
今回タイミングをのがしてしまったけど、育児しているとあのときどうだったっけ??と、あっという間に忘れてしまう。
定期は無理でも思い立ったときにこれからも記録続けていこうと思います。
とうとう2ヶ月分飛ばしてしまいました。
いよいよ来月3歳になります!!
箸が上手に持てるように。
意欲がものすごくでてきました。教えていないのに、真似から始まり、自己流になり、諦めて未だに素手で食べたり、箸を投げそうなぐらいうまくいかなくて怒り出したり、いろいろ大変ですが、気分にあわせて努力しているようです。
嘘をつく。
嘘と言っても、真意ではありません。お話ごっこなのです。伝えられることを伝えようとしてます。
~だから、~したのー。理由はたいてい適当です。適当に思いつく内容を考えて喋ったりしてます。
これはばあばに教えてもらったのー。と、おしえてもらってないのに、話してたりします。
情報に惑わされちゃいけませんf^_^;)
お菓子大好きっ子に。
地蔵盆でお菓子を解禁してからか、やたらとお腹すいたーー、お菓子が食べたい~~と言うようになりました。
今まではえいせいぼうろ、フルーツ、芋菓子などでやりくりしていたのに。まさかの、フルーツはお菓子じゃない!!えいせいぼうろいらない!!と言うようになってきました。
退屈になると、暇つぶしにお腹すいたーー!と言ってる気配もあります。そしてご飯の時間にお米を食べたがらなかったり。好きだと思って作っても食べたり食べなかったり。お菓子はお菓子の時間だけ、を分からせようと奮闘中です。
創作遊びがレベルアップ。




絵本を1人読み。



いつも目のつくところに洋書絵本を置いてます。そして少なくとも二週間おきに借りてる絵本18冊が総入れ替えになるので、読書が飽きないみたいです。読書というよりイラストから妄想したり思い出したりしてるんだと思います。
たまにブツブツ話してます。動物の単語を読み上げたりしてます。
文字をわからせると、もっと楽しくなるのかな?
文字は日本語から。少しずつ読み聞かせ時に意識させてます。
読み聞かせは和絵本3割、洋絵本7割ほどかな?
いまのところ絵本は好きみたい。このまま頑張っていきたいです。
靴下を履くように。
どんな成長記録??って感じですが、最近ようやく履くようになってきました。
冬でも素足に靴でしたが、妊活中の私を真似てか、夏の暑い最中でもレッグウォーマーに始まり、そして靴下を履くようになってきました。
いつもじゃないです。たまにですが、進歩です。
バスは後方席へ。
後ろの窓側席が大好き。見渡せる感じと窓の広い感じが好きなのでしょう。一席しか空いてなくても、後ろに行く!!といいだします。窓側が空いてなくても後ろに行き、窓がいい!!と駄々をこねます。そしてやさしい方たちは譲ってくれます。教え諭しますが、本人も味をしめている気配。なんとかせねばです。
まだシェアできない。
図書館で絵本を読み聞かせていたら、一緒に見ようとするお友達を阻止しようとしたり、美味しいと思ったプレートを自分のもとに引き寄せたり。。やることが嫌らしい!!なぜ?!?そんな姿見せてるつもりはないのに。。我が強すぎる?甘やかしすぎ???
都度言い聞かせてるけど、やさしい子になってくれない。幼稚園に行き、社会に揉まれれば、学んでいけるかしら??
思い出していくと、だんだん育児相談のようになってきました。
振り返り記録。
今回タイミングをのがしてしまったけど、育児しているとあのときどうだったっけ??と、あっという間に忘れてしまう。
定期は無理でも思い立ったときにこれからも記録続けていこうと思います。


