KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

西麻布散歩

2009年05月11日 20時57分12秒 | グルメ
とちゅうまで書いてた記事をようやくアップします。

こないだの休みは西麻布に行ってきました。
休みの日は家でゴロゴロか、新しい街の散策に出かけます。
西麻布はコジャレたショップがいろいろ。
遅めのランチでパン屋さんにいきました。有名店ぽわんたーじゅです。
玉ねぎのキッシュはとろとろでサクサク
わさびソースののったテリヤキチキンパンは意外にあっさり
さつまいもとゴマのサクサクパン
パターが最高の風味のサクサククロワッサン
無花果とゴルゴンゾーラチーズのハードなパン

家庭的で素朴で、でもしっかり凝っていて、ぎらぎらぎとぎとしていなくて、落ち着けるカフェでした。
昼時は行列ができるそう。
15時頃にいったので3テーブルしかないソファー席にすわれました。

昼間からひとりビールとパンでくつろいでるマダムがいました。

のどかでこぎれいでいい町!!


西麻布から広尾まで散策しました。
ビバリーヒルズのような住宅街。一軒家じゃないんやけど高そうなマンション街。団地ではない感じ。

このへん一体は各国の大使館が立ち並んでるようです。時間がなくてまわりきれませんでした。


ポールボキューズのオープンカフェがあったので期待してはいりましたが、これが超残念。マナーのなってないお店でした。
オーダーをとりにこない。頼んだビールはこない。フライドポテトはこない、おしぼりは出してくれない、サラダはドレッシングがかかってない、さいごのデザートには番号札がプレートにのったままで客の目の前でとる始末。

どうやら地下のレストランは評判らしいです。デザートもフォアグラのパイもおいしかった。

しかし。対応のなってなさに呆れかえり、おいしさ半減でした。
んーーっ楽しい休日が台無し!


つぎの休日は、ビッグサイト&お台場に行きました。
毎日観光ですっ☆

王将ブーム

2009年04月06日 07時47分17秒 | グルメ
去年アメトークの王将芸人を見て以来、我が家にも王将ブームが到来しています。

最寄り駅に店がありますが、いつも満席。待ってる人たちがいて大繁盛!

昨日の夜はたまたま空いていて仕事帰りの旦那さんと行ってきました。

レギュラーメニューは同じやけど店舗によってちょっと違うんですね。昨日のお店は、量がすごく多かった!どおりで混んでるはず。。

中華とはいえお野菜をたくさん食べられるからヘルシー。そしてなんといってもお安い!

炒めものに使ってあるお肉。ニラレバや焼きそばなんかのお肉はあらかじめ揚げてあります。そうするとコクがでて?おいしい!!
しかし大切なんは中華の火力。あのみずみずしい仕上がり。我が家でできたらなぁ。。


朝から王将の回想に浸ってました。
では、まもなく新宿。
今日は二回も靴ぬげました。大丈夫かな?今日の私。
では行ってきます!

チョコがとまらん

2008年10月21日 23時19分23秒 | グルメ
上高地から昨日帰ってきました!素晴らしい景色でした。明日写真をアップしますね。

それはそうと。ここんところチョコがとまりません。
ロッテのティラミスチョコと、VSOPの入ったバッカスチョコ。仕事の帰り道。むさぼり食うてしまいました。あまいもんがおいしい!癒やされる(≧∀≦)

さすがに仕事しながらのアルコールチョコは我慢しましたが、たまらなく甘いのが、体を励ましてくれてます。

食欲の秋。やばーい!

カレーにたまご

2008年09月08日 23時17分59秒 | グルメ
会社の近くに、ナン食べ放題のカレー屋さんがあります。インド人が作ってます。いつも注文するのは二色カレー。
どのカレーか二種類選びます。今日選んだのは、挽き肉の辛口キーマカレーと甘口のたまごカレー。
カレーに卵というと生卵のイメージでしたが、ここの本場カレーは違います。ゆで卵のみじん切りが入ってます。卵の食感とまろやかさがカレーとブレンドされてやさしいカレーになります。
生卵でべちゃべちゃになるよりおいしいとおもいました!

☆今日の困ったこと
・足が筋肉痛で動けなかった
・忙しすぎた
・私に話があると呼び出した上司が、バタバタしてる私に何も言わず帰っていった。なんやのん!なんの用じゃ!


☆今日のよかったこと
・仙台出張帰りの旦那さんがお土産にみかもの月を買ってきてくれてるらしい

あやうく、いいことが何も見つからず1日が終わるとこでした。
ありがとう。旦那さんに感謝です。

月島もんじゃ

2008年09月02日 08時04分21秒 | グルメ
もんじゃ写真は後日アップということで…
日曜日のK30はまたまた大盛り上がりでした。異業種の話はほんとにおもしろい。今回は商社や鉄鋼業さんのお話などなど。今度は調理室借りて郷土料理でお国自慢やろう!、なんて話もでてます。
京都の郷土料理ってなんだぁ?ずいき?でも、ずいきは関東に売ってないや(*^_^*)
夜は月島でもんじゃとお好み焼きと焼きそばをたらふく食べました。
豚もんじゃにめんたいもちにカレーチーズ。食後の小豆クレープ巻きシューアイスがおいしかった!特許取得済みとのことでした。
おとずれたのは、海鮮もんじゃか片岡。おすすめのお店のひとつになりました!

では。まもなく新宿です。今日も頑張ります!

イエローラベル(#^ー°)v

2007年03月04日 23時46分38秒 | グルメ

昨日の夜は、実家の母親からもらった”イエローラベル”をいただきました
貴重なお酒なので、記念日のために大切にとっておきました
昨日は二人でハワイ渡航記念として乾杯しました。。
(たくさん乾杯してきたような気もします
おかんありがとう

旦那”5本は飲めそうです・・・””それくらいうまい・・””また飲みたい・・”
わたし”シャープで上品な味わい””香りゆたかぁ・・”

う。。。。うまくコメントできないですが、本当においしかった!!!
外で飲むお酒も良いですが、
家でボトルをあけての~んびり頂くお酒もいいもんです。





本日はお好み焼きにしました
残りの日数・・日本食をたっぷりふるまいたいと思います。


の広告クリックしてくださぁーい♪


リッツカールトンでLa Baie (^0^*

2007年02月17日 19時03分48秒 | グルメ

2月14日のバレンタインデー日。
旦那さんがビザの面接日でお休みをとっていたので、うまく休みをあわすことができました
旦那さんたっての希望で、
念願のリッツカールトンでランチしてきました
バレンタインデーとハワイ留学決定のお祝い兼ねてです
メインダイニングのLa Baieというフレンチお店に行ってきました。 
写真をがっつり撮りたかったのですが、とてもとてもそんな雰囲気ではなく、
人が少なくなったところをなんとか撮ったのが以下の3枚。
おいしかったです。素晴らしい世界でした。
ヴェルサイユ宮殿の、荘厳な椅子・テーブルを思い出させるような、格式ある空間でした。




ご覧いただけるとおわかりのとおり・・
肖像画や油絵がいっぱい飾ってあるのです。
廊下にもロビーにも・・・
こ、ここは美術館かぃ??って感じでした。
立派な油絵たちの効果もあり、格式が高まり、味わったことのない別世界でした。
そんななか、アジアンテイストの中国風(和風?)の傘たてなんかもおいてあり、
和洋折衷な印象も受けました。

デザートにメッセージを書いてもらいました
 

デザートしか写真撮れなかったので残念!
このときは私たちともう1組しかお店に残っていなかったので、うまく撮れるタイミングを見つけられました。
ちと恥ずかしいメッセージですが、
電話で予約の際に聞かれたので気持ちを述べたら、本当にそのまま日本語で書いてくれたのです。
かっこよく英語にしたかった・・照れくさいのぉ・・
旦那さんには喜んでもらえたので良し!とします。

6000円のランチコースでした。
お値段お高いですが、ランチだと手の届く金額やと思います。
特別な日には・・・皆さんにもおすすめ
町中においしいところはいっぱいありますが、格がぜんぜん違うぅううう
一度経験してみください



の広告クリックしてくださぁーい♪


京都の帰省で紅梅庵(^-^)

2007年01月07日 23時50分49秒 | グルメ

年越し大型連休を、バーゲン・掃除・バーゲン・掃除・バーゲン・・・・
を繰り返してきましたが、とうとう連休も残るところ明日までとなってしまった。。。
本日は、京都の実家へお里帰り。
北野天満宮東門近くの”紅梅庵”という料亭へ家族とお食事に行きました
お店を手配してくれたのは旦那さんでしたが、道案内をしてくれたのは母親です。
京都風情たっぷりの上七軒を散歩しながら歩いていきました。

いただいたのは紅梅弁当のてんぷら付きです。
このお弁当の前に梅の香りのするおそばをいただきました。
京都らしい薄味のおだしが聞いていて、お造りもおいしく、てんぷらも素材が新鮮でおいしかった
京都は日中雪が降っていて、傘をさしながら家族でてくてくと・・・
わずか15分ほどの雪道でしたが頑張って歩いた甲斐あり、
お店の中から見えるお庭には、ほんのり雪が積もり、なんとも素敵な眺めを味わえました。
まさに雪見酒となり、家族に喜んでもらえて何より
 
母親が教えてくれましたが、
お庭が見えるように↑こんな仕掛けが障子にほどこされていました。
なるほど教えてもらうまで気づかなかった
お茶のお菓子で有名な老松さんでお茶菓子をお土産に買い、
その後実家で一息ついて、家を後にしました。
もっと長居したかったのですが、午後はK30打ち合わせのためあっという間の帰省となりました・・

実家に帰るといつも手土産をいただきます。
今日は福袋の残りものを沢山もらえてラッキーでした。
コートに、カットソーに、セーターに・・・
福袋の中の残りものたちが、いらないから・・・といって家族内で動きまわります
こんな派手な色をってことが多かったりしますが、以外にこれが私の冒険心をくすぐり、私にとっては新色にチャレンジのいい機会だったりします
妹よ・・・さんきゅ
それからビッグな手土産にイエローラベルも頂いちゃいました。
いつもいつも家族には大感謝です


の広告クリックしてくださぁーい♪


ぼじょれぇええ!(‐^▽^‐)

2006年11月16日 23時22分25秒 | グルメ



じゃんいただきましたぼじょれぇぬ~ぼ~
我が家の選んだボトルは、阪神百貨店で人気一位となってました(こういう売り文句に弱い私)、ジョゼフ・ドルーアンのライトボディボトルです。
”常に最高品質のワインを世に送り出し、”ブルゴーニュの誇り”と世界中から絶賛されているジョセフ・ドルーアンんおヌーヴォ(新酒)をお楽しみください”
っとラベルの後ろに書いてあります。
さっぱりとした軽めの・・ほいでもってフルーティな香りの良い赤でした。
うまく言い表せないなぁ・・むずかしい!
我が家には本日もう一本ボジョレーが入荷されました!
先日、仙台に友人の結婚式に訪れた際に再会した学生時代のラクロス仲間が、私の結婚のお祝いってことで、届けてくれました
ボジョレー解禁日に届けてくれるなんてなんて粋な計らいかしら
ありがとう!!!!!Gちゃん

っといわけで、Gちゃんのボジョレーは後日のお楽しみにします
早く帰宅して、おいしいお酒さいこぉおおおお


今年の花火♪&GAGNE-PAINとの出会い!

2006年08月20日 22時40分21秒 | グルメ
本日は花火のお題です!
今年はひとつしか見に行けてないのです。。。
・・・がしかし素敵な夜を過ごせました
私が行ったのは、平成淀川花火です
淀川河川敷の手前で、先に食事をしようと旦那さんとフレンチレストランに行きました。
今年できたばかりのレストランということで、新しい雰囲気、そしてお料理のお味の繊細なこと!!
写真ないので残念!とにかく素材も良し、そして味がおしゃれなんです。
浴衣でフレンチというのもNICEでした
そして本題の花火ですが、おしゃべりに夢中で気がついたら花火の打ちあがる音が!
そうです・・・すっかり花火のことを忘れてました。。
ところがです!お店の方の計らいで、壁だと思っていたドアが開かれると、なんとなんと見えるではありませんか、花火が!
見やすいポジションにテーブルを外まで出してくれ、そしてワインをいただきながら花火を鑑賞することができました
そこのお店は実は一軒目のお店がいっぱいだったところ、通りすがりにたまたま見つけたお店でした。
中津の細い道にありましたので、人知れずひっそり建っている感じ・・
これからどんどん人が増えそうな予感たっぷりの期待いっぱいのお店です。
このブログを見られた方・・こっそり行ってみてください♪
お店の名前はGAGNE-PAINです