不妊治療の成功率を上げるために、鍼灸治療も検討中。
某有名産婦人科さんの患者さんが多数?いらっしゃる鍼灸治療院に行ってきました。
結果として、治療後の効果はあったと思います。
体が興奮しているというか、覚醒したような元気を取り戻し、特に副作用を感じることもなく、いいメンテナンスができたと思います。
背術後は耳つぼに磁気テープも貼ってくれました。
家でのお灸はまだ指示されませんでした。
しかし。
結果としてはよかっただけど、当日の印象はあまり良くなく、今後も通院するかどうか、悩み中なのです。
なぜ疑問が残ったのかというと、問診がかなり細かく、状況をくんだうえでの治療なんだなー、と思ったのですが、
たった一言のアドバイスで、あれ?理解してもらえてない???と不信が。。
卵管通水の検査から5年もたってらっしゃるからもう一度検査しないと詰まりが出てるかもしれないですねーー、と。
いえ、年齢的にも早く治療を進めたいし、今まで過去に2度、卵管通水をするも異常がなくそれでも妊娠に至らなかったのだから、今さら再検査してタイミング法などの選択肢はないですーー
そして、質問の意図、どう治療につなげついくのか具体的な説明がなく、治療台へ。。
ここで。
とてもとてもビックリしたのが、針の説明をして、脈診と舌の色を見て、それがどんな具合なのか解説もなく、いきなり、
では打っていきますねー、と。
体に触れて手足の温度を確認することもなく。。。
以前の鍼灸治療院では、私の体の状態を触診で確認を行い、たった一言でもどんな状態か伝えてくれたので、とても信頼できたし、自分の体の状態にあわせた治療をしてくれている、という安心感がありました。
足、お腹、頭に針を打って終わり。
初診はたくさん打てないのはわかりますがも少し安心できる治療方針が聞きたかったなー。
次回の予約の際も、採卵に向けて排卵をストップさせる治療もありますよ、と言われただけ。採卵までに何回来るべきか、採卵後に来るだけでいいのか、具体的なアドバイスがなかったのです。
ひとまず次回、婦人科に行かれた時に教えてもらう卵胞の大きさをご連絡ください、と。
いや、それも話が前にすすまないから、私から、卵胞の大きさをご連絡するので次回はいつがいいかその時にお聞きしたらいいですか?と確認したような状況。
毎回8000円ほどの高額治療となるのに大丈夫かしら?と不安がよぎる。。
また、担当制じゃないのも残念。
やっぱり同じ先生に経過もふまえてみてもらいたい。
今回は院長先生じゃなかったので、院長先生に毎回見てもらえないのかダメ元で聞いて見ようかなー。
たった一回の診察で、しかも初診でもうこの病院はイヤだ!!判断するのもねー、と自分の短気っぷりにも疑問があったり。。
とまぁ愚痴愚痴の記録になってしまいましたが、実家にいるからこそできる鍼灸治療。
体づくりのために、早くアクションを起こして相性のいい病院を見つけたいと思います。

仲睦まじいばあばとの光景。
某有名産婦人科さんの患者さんが多数?いらっしゃる鍼灸治療院に行ってきました。
結果として、治療後の効果はあったと思います。
体が興奮しているというか、覚醒したような元気を取り戻し、特に副作用を感じることもなく、いいメンテナンスができたと思います。
背術後は耳つぼに磁気テープも貼ってくれました。
家でのお灸はまだ指示されませんでした。
しかし。
結果としてはよかっただけど、当日の印象はあまり良くなく、今後も通院するかどうか、悩み中なのです。
なぜ疑問が残ったのかというと、問診がかなり細かく、状況をくんだうえでの治療なんだなー、と思ったのですが、
たった一言のアドバイスで、あれ?理解してもらえてない???と不信が。。
卵管通水の検査から5年もたってらっしゃるからもう一度検査しないと詰まりが出てるかもしれないですねーー、と。
いえ、年齢的にも早く治療を進めたいし、今まで過去に2度、卵管通水をするも異常がなくそれでも妊娠に至らなかったのだから、今さら再検査してタイミング法などの選択肢はないですーー

そして、質問の意図、どう治療につなげついくのか具体的な説明がなく、治療台へ。。
ここで。
とてもとてもビックリしたのが、針の説明をして、脈診と舌の色を見て、それがどんな具合なのか解説もなく、いきなり、
では打っていきますねー、と。
体に触れて手足の温度を確認することもなく。。。
以前の鍼灸治療院では、私の体の状態を触診で確認を行い、たった一言でもどんな状態か伝えてくれたので、とても信頼できたし、自分の体の状態にあわせた治療をしてくれている、という安心感がありました。
足、お腹、頭に針を打って終わり。
初診はたくさん打てないのはわかりますがも少し安心できる治療方針が聞きたかったなー。
次回の予約の際も、採卵に向けて排卵をストップさせる治療もありますよ、と言われただけ。採卵までに何回来るべきか、採卵後に来るだけでいいのか、具体的なアドバイスがなかったのです。
ひとまず次回、婦人科に行かれた時に教えてもらう卵胞の大きさをご連絡ください、と。
いや、それも話が前にすすまないから、私から、卵胞の大きさをご連絡するので次回はいつがいいかその時にお聞きしたらいいですか?と確認したような状況。
毎回8000円ほどの高額治療となるのに大丈夫かしら?と不安がよぎる。。
また、担当制じゃないのも残念。
やっぱり同じ先生に経過もふまえてみてもらいたい。
今回は院長先生じゃなかったので、院長先生に毎回見てもらえないのかダメ元で聞いて見ようかなー。
たった一回の診察で、しかも初診でもうこの病院はイヤだ!!判断するのもねー、と自分の短気っぷりにも疑問があったり。。
とまぁ愚痴愚痴の記録になってしまいましたが、実家にいるからこそできる鍼灸治療。
体づくりのために、早くアクションを起こして相性のいい病院を見つけたいと思います。

仲睦まじいばあばとの光景。


