goo blog サービス終了のお知らせ 

KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

07.7.19ハワイ2日目クルージング&ダイヤモンドヘッド!

2007年07月29日 22時13分57秒 | 海外旅行

07.7.19
ハワイ到着日二日目模様です。
二日目はアロハタワー出発のクルージングツアーと、ダイヤモンドヘッド登山の日でした。

11時には船が出港
それに向けてホテルを出発し、出港まえにアロハタワー界隈を散策しました
カメハメハ大王像の前で記念撮影、イオラニ宮殿の前で記念撮影


カメハメハ大王の後ろは裁判所だそうです。
何かよからぬことが起こったら、ここで訴えてやるぅううっと旦那さんを脅してアホなことゆうてました


カメハメハ像の近くにイオラニ宮殿があります。
イオラニ宮殿の横に、大きな木を発見しました

調べたところ、その大木はバニヤンツリーでした。
イオラニ宮殿のバニヤンツリーは樹齢120年とのこと。
面白いでんです。枝が地面に向かって垂れ下がってくるの。
そしてその枝が地面についたら、地面の中に入っていって根っこになるのです
なんという生命力。。。ってゆうか、枝に触れるの怖ぁあああっ
木の上に家が建てられそうなくらい横に広がっていってる大木でした。
イオラニ宮殿以外にも町のあちこちにいました。

のんびり散歩し終えた後、アロハタワーに向かい、クルージングツアーに参加
JTBのオプションツアーを利用しました。
お客さんの数が多く、4人テーブルも2人×2組状態でぎゅうぎゅうづめ。
そしてほとんどが日本人
はじめは少しためらいましたが、船が出港しイベントがいろいろと始まると十分楽しめるプランでした
船内で、ウクレレ教室フラダンスレッスンレイの手作り体験が催され、船外では魚の餌付け、そして最上階では風を受けながら海からのオアフの眺めを楽しめるし、約2時間半のツアーは大満足ものでした。


写真は船からみえたダイヤモンドヘッドを撮影。近くによると以外とちっちゃい山でした。
ダイヤモンドヘッドが見えるか見えないかでホテルの部屋の値段が変わるほど、影響力の高い山ですが、近くでみると、どして????って感じです
そりゃ、日本の富士山に比べたらぜんぜん格が違います・・・
ダイヤモンドヘッド・・なんだか納得いかないわ。。。っと思いながらも、やっぱりシャッターをおしてました

ウクレレ教室では、Cコードの押さえ方など4種類ほどレッスンを受け、スキヤキの歌にあわせて、みんなで演奏しました。ウクレレの音、素朴でよいですね

フラダンス教室では、ダンスを見よう見真似で一緒に踊るわけですが、振り付けにはちゃんと意味があるのですね。
波をあらわす振り付けは、手前から向こうにくるくると左右の腕をまわすわけですが、向こうから手前に間違えて回すと、それは津波になるそうで・・・
なかなか楽しみながら参加できました。
やわらかい腰と、やわらかくて滑らかな手の演出!女性としてやさしくふるまう為には必要な技術だわっ

魚の餌付けでは50センチほどもある大きな魚たちがたくさん群がってきました。餌付けは自然界にとっては良くない行為かと思うのですが、たくさんの魚の大群に興奮しぱなし!すごいパワフルやったです。金魚のえさやりとはえらい違いです

昼食は船内でビュッフェをたらふくいただきました。マンゴーのおいしさに感動
南国での南国フルーツは最高ですねっ


クルージング終了後、JTBのOLIOLIトローリーバスを使って終点のダイヤモンドヘッドまで
JTBはすごいです。8分間隔で主要ホテル、主要ポイントをおさえて運行しています。
運転手はもちろん現地採用の人ですが、お客さんは全員日本人。
チケットを提示するだけで載り放題。車内自動音声アナウンスは日本語。
とても便利なサービスでした。
道中は爆睡・・・・・旦那さんは頑張って起きてくれてました(ありがとございました


ダイヤモンドヘッドの登頂開始
ほとんど緑がなく、枯れ木ばかり。。
水があまりふらなくてかわいそうな山でした。
それほどハードな山ではなく、約30分で山頂に到着しました
それはそれは見事な絶景


オアフで一番高いのですさっきはちょっと納得してませんでしたが・・・
一番高いという優越感と大自然こういうところにくると、ほんと、世の中のいろんなことがどうでも良くなります
空気がきれいなのでしょう。。かなり遠くまで見渡せました

↑写真中央の入り江の緑の中の白い建物。
ここがこんど旦那さんが勤務するカハラホテルです。
現在人材開発部でインターンシップの修行中です。


ダイヤモンドヘッド下山後は一度ホテルに戻り、ホテルのビーチで汗を流した後、ハイアットまでおでかけし、colonyというレストランでホテルディナーをいただきました

前日がステーキだったので、今日の目的は魚介類!

オマールえびは絶品でございました
・・・っといいつつちゃっかり、フィレステーキもいただいちゃいました。

ここのレストラン、ハワイの数々の料理コンテストで賞を受賞されてるそうです。
カップル席なんかもあって、お勧めです。


2日目のハワイはクルージングにダイヤモンドヘッドにビーチに豪華ディナーとぬかりない、満喫したプランで過ごせました。
快晴だったけど常に潮風がふいているので、それほど暑さは感じませんでした
ハワイはとっても過ごしやすいとこです。


本日はこれにて・・・つづきはまたこんど。。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はわ・・・うまそ・・・ (mama)
2007-08-02 15:40:53
ヨダレふきふき読まさせていただきました。
続き楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。