KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

手作りおもちゃたち。

2016年02月05日 06時30分24秒 | 育児日記(3歳)
家で過ごす時間を有意義に。
ちーちゃんは気がつくとテレビっ子に。
家事をしている間、静かにしてもらえると助かる。
そして見てくれているのは海外アニメ。
ついつい、まぁいいか。英語耳が鍛えられるし、と容認してしまってます。

でも。それだとやっぱり良くない!!!

図書館で工作系の本を借りてきて、ダイソーでクラフトねたを取り揃え、ごちゃごちゃといろいろ作ってきました。
結局それでも、ちーちゃんをほったらかして自分が没頭しちゃったりもするんだけど


私が発案。玉入れ。
ボーネルンドにいくと、ボールピットのボールとバケツを使って、玉入れ遊びををするのが好きなちーちゃん。正確にはちーちゃんがバケツをもち、私がひたすらいれる。私が遊んでいる?!という感じですが、この遊びが好きな様子。
自宅でもと、と思い付きました。


これは工作の本に載ってた、輪投げとストロー飛行機。たまーに遊んでます。飛行機はお部屋の中でやるにはちょっと狭いです。サランラップではりつけた羽に油性ペンでお絵描きを楽しんでました。


くるくるストロー。本に載ってたやつです。息をストローに吹き掛けると、中のプロペラがくるくる回って楽しい!


竹トンボのストロー版。こんなか弱い素材でもとゃんと回ります。けっこう楽しく遊んでました。


大きな虫眼鏡風と、まるバツゲーム。子供は覗くくのが大好き。薄いピンクセロハンを貼ってちーちゃんと一緒に作りました。まるバツゲームはルールはわかるけど、駆け引きはまだ3歳には難しかった!


そしてこちらが、ラップの筒で作った笛!
これはものすごく喜んでくれました。2つの筒が重なっていて、中の筒を動かすと音階がでます!これが楽しいみたい


マスキングテープの収納棒と、ラップ芯にペットボトルキャップを入れまくる暇潰し棒。
マスキングテープでいろいろカラフルに。マステ大好き!


ついに!!ちーちゃん自ら作った!望遠鏡風。トイレットペーパー芯があったので、こんな風にくっつくと、望遠鏡になるよー、とアドバイスしたら、すぐさまセロテープを持ってきて創作してました。



そしてこちら力作!!ひらがなボード。まだ完成してないのですがこつこつと。本に載ってたものをみて、ひとめぼれ春までに楽しくひらがな覚えられるかしら?
ひらがなはカードになっていて、イラストを見て、どこかなー??とピンクのポッケに入れる仕組み。まだひらがなの天地もでたらめなレベル。まだまだ時間がかかりそうー。


ちょっとわかりにくいけど、ウサギさんのけん玉。ウサギさんの耳に輪を入れます。まだ難しいけど、ウサギが気に入った様子。集中力がつくといいなーー。


この冬は私が作り物にはまってしまった感がありますが、そもそも、シドニーのプレイグループで多くのクラフト遊びに出会ったのがきっかけ。物さえそろえて、少しのアイデアがあれば、おもちゃを買わなくても、家で賢く有意義な遊びができる!!と思いました。
3歳になって、ようやく楽しめるように。


これからもネタ探しの旅は続きます

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moko)
2016-02-09 14:56:06
こんにちは~
手作りおもちゃ、とってもステキ!
子供が小さい、今しかできない幸せなあそびですね!
上の子と過ごした日々を思い出しました(*^^*)
わが家は、Tも上の子達同様弱視の診断がつき、今月からメガネをかけての治療が始まりました(;_;)
でもね、メガネ使用したら見えるんだから!感謝しなきゃ!と前向きに!
また拝見させてね。
返信する
Re:Unknown (このきなんのに)
2016-02-10 19:43:14
こんにちは!メッセージありがとう。
私は外を出歩く方が好きと思っていたけど、お家遊びも楽しいことがわかりました♪ヾ(*・∀・)ノ
楽しく賢く、娘の創造力がつくといいなーと願いつつ、です。
今も覚えてます。子供が増えるだけ幸せも増えるよ、とおっしゃってたこと。あと少し、家族が増えることを願ってがんばってみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。