goo blog サービス終了のお知らせ 

KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

33W3D&35W3D妊婦検診結果。

2012年09月25日 19時38分44秒 | マタニティライフ
記録が遅れた妊婦検診結果です。
父の葬儀のため、バタバタでブログどころではありませんでした。
でも、検診は休まずに受けていました。

あまり詳しく書けないけど、どんな様子だったか記録を残しておきます。


33W3Dの妊婦検診結果、
妊娠9か月の2週目です。
この日の診察は院長先生でした。

こちらが写真。

お顔はうまく映らなかったので、先生が驚いていた長ーい足の写真と頭の写真のみいただきました。

赤ちゃんの記録
EFW(推定体重)2195.0グラム(+308グラム)33W4D相当
BPD(赤ちゃんの頭)84.4ミリ(+3.5ミリ)33W1D相当 
FL(太ももの長さ)64.3ミリ(+6.5ミリ)35W3D相当
今日もベビちゃんは週数相当の成長具合だったのやけど、足だけが異様に成長が進んでおり、長い足だね~~っと院長先生、驚いてました。
そう、旦那さんの身長は189センチ。
完全に旦那さんの遺伝子を引き継いでいるのではと、思われます。
順調とのことで、しっかり成長してます、もう産んでもらいましょう~!ってフライングな発言を院長先生はされていました。

私の体重増加
この間から600グラム増
体重は順調に増えてました。前回体重が減ったとき、あまり食事を気にしすぎて体重をセーブすると、未熟児が産まれちゃうので良くないとゆわれていたので、今回はしっかり食べるようにした成果と思われます。

そして、この日。
父の葬儀の翌日に検診に行ったのでした。
お腹のお子が心配で心配で、超音波検査の時に最後に一言。先生に思い切って告白してみました。
「身内に不幸があり、ちょっと取り乱すような精神状態だったのですが、お腹の子に影響はないでしょうか。」
涙は出ませんでした。気持ちがしっかりしていました。
院長は様子を察してくださり、私の膝を軽くポンと叩き、「そう…。大丈夫だよ~」と優しく声をかけてくださいました。

たった一言、たった一つの仕草がこれほど身にしみたことはありませんでした。
とっても温かかった・・・・
この日同席していた旦那さんも、めちゃめちゃホッとしてくれていました。

それから毎回いろんな先生に聞いている膀胱問題。
またかと思われそうだけど、院長先生にも聞いてみました。
そしたら、初のイラスト解説!
カラーで分かりやすく示されたイラストを使って、
今もう頭が下りてきちゃってるから膀胱がペッチャンコなんだよね~。
膀胱ほとんどないよ~~。痛くて当然当然!!
と、笑い飛ばされてしまいました。
はい、結局耐えるしかないのですよね。
赤ちゃんは正常なんだもの。自然の摂理で下りてきてくれてるのに、赤ちゃんを怒りつけるのはまちがってるよね。
また、気持ち新たに、母は耐える!!と胸に刻んだのでした。



そして次なる、
35W3Dの妊婦検診結果、
妊娠9か月の4週目、最終週です。
この日は院長先生ではなく、別の先生。私が転倒したときに見ていただいたブルジョワな先生
この日もお顔がちゃんとわかんない~っとおっしゃってたけど、なんとか写真を残してくださいました。






上2枚がお顔を正面から見たところ。
いちばん下が、横から見たところです。
上2枚は胎盤と一体化しちゃっててわかりにくい写真だったので、まさかの!!!
「書いちゃおっかぁ~~~?(返事をする間もなく)書いちゃうね~~~~!」と、ボールペンで書き書き。

えーーーーーーーーーーーー!!!
と思ったけど、
あ、なるほど~~~~~~~!!っとよく様子がわかりました。
複雑な心境でしたが、書いてもらわなきゃさっぱりわからんかったです。

赤ちゃんの記録
EFW(推定体重)2679.0グラム(+484グラム)36W3D相当
BPD(赤ちゃんの頭)90.1ミリ(+5.7ミリ)36W3D相当 
FL(太ももの長さ)68.2ミリ(+3.9ミリ)37W6D相当
ここにきてベビちゃんの成長が進んできました。1週大きくなってる!
でも、気にしなくていいレベルのようです。
頭だけが大きいとかそういう問題もないみたいです。
相変わらず、足が長くて笑ってらっしゃいました。

私の体重増加
この間から900グラム増
体重はまたしても順調に増えてました。ちょっとやばい!!!
出産までの目標体重(理想の+10キロ)にはやくも達してしまった・・・・
助産師さんが絶対超える!と明言していたとおりだ。
「絶対超えると思うので、+11.5キロにおさえましょう」とのことでした。
残り1カ月で1.5キロ増に抑えられるかどうか・・・
院長先生は気にするなと言ったけど、やっぱり気になっちゃう。
やっぱり少し意識しておこう!

この日の検診では、内診もあり、おりもの検査のためのおりもの採取と、お腹が張る回数が多くなってきているので、子宮の様子(膣の固さかな?)を触診してくださいました。
しっかりしているので、大丈夫!(早産の危険なし!)と太鼓判押してくださいました。


妊娠後期。
大きなトラブルなく、今のところ順調です。
尿検査結果の糖は両日とも1ずつおりており、やっぱり気持ちのいいもんではないですが、以前受けた糖負荷検査で血液の血糖値に異常はなかったので、先生も全く気にされていない様子です。

来週から検診はいよいよ1週間置きとなり、NSTを使った診察らしいです。
赤ちゃんの動きや心拍を1時間ほどかけてモニタリングするとのこと。
そういえば、34週から胎動チェック表なるものもつけ始めました。
赤ちゃんが10回動くまでに何分かかるかというもの。
こちらも今のところ順調です。つまり、カウントし終わるのに30分以上ほとんどかかりません。
(30分以上かかった場合はもう一度やり直し、60分以上かかった場合はすぐに病院に電話するようにとゆわれています。)

いよいよ臨月ですね~
早いこと入院の荷造り・準備を完了させて、穏やかに過ごしたい。
できれば3000グラム以内で産みたいなぁ~~~~!!
そう思ったらもうすぐやん!!!!
もうすぐベビちゃん完成だ!!しっかりと迎えてあげなくちゃ!!


バースプランももう提出してきました。
この報告はまた次回に・・・

ポチっと押して帰ってくださ~い



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっしー。)
2012-09-25 22:31:40
順調なようで何よりですね(^o^)
足が長いなんて羨ましいです。

私は明日入院して、明後日、帝王切開の予定になりました。
一足お先に産んで参ります(^_^)ノ☆

返信する
行ってらっしゃい! (このきなんのき)
2012-09-26 06:18:45
ほっしー!コメントありがとう!!
いよいよですね!
母子共に元気で、素敵なバースデーになりますように!!
京都からお祈りしているよ!
行ってらっしゃい!!!!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。