古 希のお祝い♪
今日は父の70回目の誕生日でした
いわゆる古希【唐の詩人杜甫の詩・曲江「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代のつけは私が普通行く所には、どこにでもある。しかし七十年生きる人は古くから稀である】に由来する。[参照:Wikipedia]
と言っても古希のお祝いではなく、普通に誕生日としてしかお祝いしていないんだけど・・・
父は最近、食べて→ず~~~っと座って→寝 . . . 本文を読む
母からのメールというのは、面白い。
最近のメールは、母が簡単携帯にしたことで【絵文字自動入力】みたいな機能を使い始め、絵文字が入るのはいいんだけど・・・妙。(笑)
例えば、単語の間に絵文字が入る。
【はぁ~い分かりました気をつけてね】
「はぁ~い」は区切っちゃダメでしょ(笑)
多分わたしが変わりに入力した時に、小さい「ぁ」を入れた「はぁ~い」
携帯からしたらそんな言葉はなくて、「はぁ~」で . . . 本文を読む
昨夜に突然のお誘いメール
小中学校からの友人からでした。
ブックマークにも載っている「豆腐工房 まるかつ」に嫁ぎ、夫婦で写真を趣味にしている。Fantas of Natureの彼女。
実家へ用事で帰り、少し時間があるからお茶でもどう?って
スゴク嬉しかった予定がなくて良かった(笑)
ほんっとうに久しぶりで、前はいつだっけ?っていう話をしていたんだけど10年以上は前だっていうことが分かった
. . . 本文を読む
『ありがとう』
しあわせ者に引き続き、さらにやられちゃいましたっ
koroご贔屓の『本格炭火焼鳥 彩』
最近ご無沙汰だったので食べたくて、ごんぞーちゃんを誘いました
本当は11日に行きたかったんだけど都合がつかずで、翌日12日に
間際まで予定を考えていたので、予約しないで普通に食べに行きました。
普通にオーダーをして、喋ったりTV見たりしながら食べていて。
店長さんからって“ポテトフライ”を . . . 本文を読む
1975年1月11日(土)AM6:10、天気は晴れ☀
それでも最高気温は6.2℃、最低気温2℃という超寒い時。
今も住んでいるこの町の最寄り駅にあった産科で産声をあげて37年、未だこの町にいます(苦▽笑;)ゞ『お世話んなってまーす♪笑』
わたしはPLを信仰している。
そのPLで11日っていうのは“先祖の日”という式典がある日です。
いつもは夜に参加しているんだけど、わがままなkoro . . . 本文を読む
~今日は成人の日~
『成人を迎えた皆さま、そしてそのご家族の皆さま、本日はおめでとうございます♪』
私が成人を迎えたのは、もう随分も前のこと・・・。
以前にも書いたのでリンクを付けることにして内容は省略するけど(笑)
お月さんも満月で何だか成人の日をお祝いしているようでした。
私は夕方くらいから両親と、koro家毎年恒例の商売繁盛の神様『布施戎』へと行ってきました凸ЗЗЗ
子供の頃(小学生 . . . 本文を読む
12月30日に持っていった正月アレンジをご紹介♪
今回は考えることを少しズボラしちゃいました。
スーパーに“正月セット”っていうのがあって、凧?のピックとかくるくる巻いたのがついていたので、そちらを買ってアレンジしました。
<花 材>
葉牡丹「祝福・利益・愛を包む」
千両「裕福・利益」
小菊2種類「真実・高貴」
松「不老長寿・永遠の若さ」
もしかしたら、お正月のアレンジで御用達かもしれない竹 . . . 本文を読む
改めまして『おめでとうございます。今年もどうぞヨロシクお願いします♪』
皆さんはどんな年明けを迎えたでしょうか?
わたしは毎年恒例で参拝しているPLの元旦祭へと行きました。
先生方にご挨拶をしよう!奥さま方に「あれ話そ♪これ話そ♪」とかルンルンに思っていたら
入口のマットにつまづき、一気に言葉が吹っ飛んでしまって「新年早々にすみません・・・。」しか言えず(-_-;)
いきなり、やらかしてしまった . . . 本文を読む