1月1日(月)
10時からの元旦祭へ
Uさんと母の3人で本庁へと向かいました。
駐車場でMちゃんに会えたので年始の挨拶をしました
一緒に会館へと行き、受付で先生家族に挨拶をして
会館内にいる母の元へ・・・
が、入り口付近で探せど見当たらない(;'∀')
そうしている間に色んな方に会えて挨拶を(笑)
あっちでお母さん待ってるよ。と言って下さる方にも会えて席に着くと
元旦早々、母から「何してんの . . . 本文を読む
8月13日(日)
行けるかどうか分からなかったけど、予定が無くなってお墓参りに行けることになった♪
約2週間ぶりのお墓参りはお盆ということもあって満車・・・
臨時駐車場が唯一1台空いていたくらいの人人人でした
お参りした後は場所は違うがまたhttp://www.skylark.co.jp/gusto/でまた「チキテキ・ピリ辛スパイス焼き」(笑)
本当は別のを食べたかったんだけど、母が持っていた . . . 本文を読む
7月14日(金)
朝起きると母がベランダで喜びの声をあげている
「咲いたー!!koroちゃん、来てーーー!」
まだ着替えていないし、平日の朝・・・余裕ないので無理です―――
とりあえず仕事から帰ったらSANちゃん宅へと届けることが決まったカサブランカが咲いた
SANちゃんのお義母さんが好きだったカサブランカ、綺麗なうちに届けましょう♪
夕飯はSANちゃん&ジュニア君、両親と4人ではま寿司へ
. . . 本文を読む
7月7日(金)
生そうめん第2弾!!
今日は七夕さんなので
いただいた生そうめんを七夕風にしました
うすやき卵とハムと人参は星形で抜いて…
オクラを入れて星をいっぱいに!!
曇り空で天の川は見えないけど、少しは気分味わったかな?(自己満の世界☆) . . . 本文を読む
5月3日(水)
私にとってのゴールデンウィーク初日(明日は仕事だけど・・・ww)
目覚めると母がベランダから私を呼んだ
うちのベランダも色んな種類の花が咲いて春が来ているようです
薄黄色のイキシア、真っ赤なサルビア、赤の葵(ゼラニウム)、ピンクと白のサフィニア(ペチュニア)と白の葵(ゼラニウム)、小さい花は白いトキワツユクサ、黄色いカランコエ
どれも母が育てている可愛い花たち
日差し . . . 本文を読む
4月30日(日)
3月~4月、いちごが美味しい季節ですね☆
…っていう私、いちごを食べるようになったの最近ですけど(笑)
職場でもいちごのメニューが春先多く、いちごを買い求める役割をいただきました
できるだけコストを下げて・・・と探し求めて見つけたのは母(笑)
フルーツタケダさんといって近鉄南大阪線古市駅にある近商裏の果物屋さんで、少し小ぶりだけど30個ちかく入って280円(税込)
ここ最近はそ . . . 本文を読む
4月17日(月)
仕事の帰り道、いつも通る公園
子供のころ遊んでいた思い出の公園
昔とは遊具も随分変わっちゃったけど
この八重桜も昔はなかったかな~?
玉串川沿いの桜が緑に変わるころ、咲き始めて満開をむかえる八重桜
雨の日に見るのも乙ですなww
雨に濡れた遊具は、子供たちがいなくて今日は淋しそうに見えました . . . 本文を読む
4月14日(金)
17時頃、M喜さんと天満橋で待ち合わせ
造幣局の桜を見に行こうと約束した日
仕事帰りに天満橋へと向かい、スマホをチェックすると充電やばしっ!
せっかくの造幣局の桜・・・写真に収めたいのに(泣)
M喜さんとの待ち合わせまでに少し時間があったので携帯屋さんを探し歩く・・・がない
万が一のためにスマホの電源を落としていたのでauショップのある場所を検索することにも思いつかないまま . . . 本文を読む
4月13日(木)
仕事の行き帰りに通る公園
玉串川の桜よりちょっと遅れて満開模様
ソメイヨシノと・・・これは何だろう?
ちょっと白い色をした桜
帰りは朝見た桜を別の角度から
壮大さが増す!!
その桜の側で毎年ひっそりと咲く花・・・
これも何でしょう?
調べてみた・・・花梨かな~? . . . 本文を読む
4月10日(月)
連日のように降った雨で、今年は結構長く咲いていたように思う玉串川の桜も散り始めました
桜の絨毯・・・
まだまだキレイに咲く桜もあり、児童公園の桜は満開で見頃だったりもします
毎日のように見ているのに、飽きないなー
本当にキレイ
. . . 本文を読む
4月9日(日)
8日15時頃にラインが届いた
Aちゃんだ!
最近少し体調を崩していて会えずにいたAちゃんから「明日会えませんか?」とお誘いが
それなら今桜が満開になってきているし、元気になると思って桜にお誘い(連日ですが何か?ww)
とは言え私、金欠状態なので食事抜きで会いましょう~とお願いし、14時に迎えに行くことに
久し振りに会うAちゃん、思っていたより元気そうで一安心
まずは平和塔 . . . 本文を読む