Men - Short Program
Starting Order
羽生結弦選手は、10:11〜 12番 (羽生選手)頃です。
10/31(土) 00:30〜01:30 男子SP練習(公式練習ですよ)
そして、串不要のライスト・・本番はこちらでも見られるそうです。
こちらです。
スケカナの練習動画はカナダの串が必要ですが、本番の試合はロシアの
Спортで観れるとのことです。
こちらです。
ライスト見られない方は、こちらでわかりますよ~
(スポーツナビ)こちらです。
--------------------------------------
Yuzuru HANYU 羽生結弦 practice SP - 2015 Skate Canada
--------------------------------------
ミラノ在住さんより~~~
こちらは昨日の公式練習のNEVEITALIAの記事です!
(マッシミリアーノさんが速攻でアップ)
Neveitaliaより
「スケートカナダ公式練習第2セッション、銀河レベルの羽生結弦」
(2015年10月30日)
原文はこちらです。
☆翻訳は男子シングルだけ
レスブリッジのエンマックス・センターで開催されるグランプリシリーズ第2戦、
スケートカナダの前日の今日、2回に渡る公式練習が行われた。
この公開練習は、当然のことながら、間近に迫った試合に向けて重要な指標となる。
今日の主役は朝に行われたショートプログラムの練習を欠席し、2回目の練習に
時間厳守で現れた羽生結弦だった。
五輪王者は、日本映画『陰陽師』のサウンドトラックの曲『SEIME』に乗せた
シェイ=リーン・ボーン振付けの新しいフリープログラムのランスルーに取り組んだ。
演技はただただ銀河レベルだった。
ブライアン・オーサーの教え子は、プログラム冒頭で壮大な4サルコウを決めると、
4トゥループを確実に決め、天才的な方法で振付けに組み込まれた3フリップを何の
準備もなく跳んで見せた。
一息ついた後、後半に集中するためにステップシークエンスを行った。
傑出した技術で4トゥループ/2トゥループを持ちこたえた後、
3アクセル/3トゥループと3アクセル/1ループ/3サルコウを圧倒的なほど軽々と着氷した。
羽生は彼にとっては平凡なジャンプである3ループを跳ばずに一息つくが、すぐに
ハイペースで再発進し、フライングキャメルスピンへと続く高さのある巨大な
3ルッツを決めた。
3度目の休みを取った後で、プログラム最後の20秒を披露し、コンビネーションジャンプ
で締めくくった。
つまるところ、仙台の二十歳はランスルーでフライングコンビネーションスピン、
3ループ、コレオシークエンス以外の予定された全てのエレメンツを披露した。
羽生は今日の演技で観客の言葉を失わせ、ライバル達を全滅させた。
というのも、もしこの演技を試合でも出来れば、TES110点、PCS95点の価値がある。
実際、スピンとステップをレベル4と仮定した羽生のプログラムの基礎点は95.79だが、
今日アピールしたクオリティなら技術点だけであと15点は余裕で積み上げられるだろう。
その他の選手では村上大介は4サルコウの安定感が抜群で、
まあまあだったパトリック・チャンはランスルー以外では4トゥループと3アクセルの
調子を戻してきていた。
以上です。
ミラノ在住さんのコメントによると
ポッドキャストにも登場したイタリアのコーチ&フィギュアスケートスケート専門家、
ロレンツォ・マグリさんがNeveitaliaのFBグループで「Senior Men」の上に
別のカテゴリー「Hanyu Men」を作るべきだと言ってました!!!
確かに、今日の公式練習、オータムクラシックで落としてきたものを
完璧に仕上げてきたという感じでしたね。殺気がすごかった。
ミラノ在住さん、今回も素敵な記事を紹介そして翻訳ありがとう
ございました。
ミラノ在住さんのブログです↓
「惑星ハニューにようこそ」とても為になる素敵なブログです。
-------------------------------------
羽生結弦選手を全力応援します!!
ゆづ応援団長(鳥)・・ムーン隊長より!!↑
また、今日2ページ新しく作ります。皆様、一緒に応援しましょう
女子も頑張れ~~~(かなちゃん~・ゆかちゃん)
ゆづ小町さんが、応援バナー作ってくださいました。
ゆづ小町ツイッターより
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ
Starting Order
羽生結弦選手は、10:11〜 12番 (羽生選手)頃です。
10/31(土) 00:30〜01:30 男子SP練習(公式練習ですよ)
そして、串不要のライスト・・本番はこちらでも見られるそうです。
こちらです。
スケカナの練習動画はカナダの串が必要ですが、本番の試合はロシアの
Спортで観れるとのことです。
こちらです。
ライスト見られない方は、こちらでわかりますよ~
(スポーツナビ)こちらです。
--------------------------------------
Yuzuru HANYU 羽生結弦 practice SP - 2015 Skate Canada
--------------------------------------
ミラノ在住さんより~~~
こちらは昨日の公式練習のNEVEITALIAの記事です!
(マッシミリアーノさんが速攻でアップ)
Neveitaliaより
「スケートカナダ公式練習第2セッション、銀河レベルの羽生結弦」
(2015年10月30日)
原文はこちらです。
☆翻訳は男子シングルだけ
レスブリッジのエンマックス・センターで開催されるグランプリシリーズ第2戦、
スケートカナダの前日の今日、2回に渡る公式練習が行われた。
この公開練習は、当然のことながら、間近に迫った試合に向けて重要な指標となる。
今日の主役は朝に行われたショートプログラムの練習を欠席し、2回目の練習に
時間厳守で現れた羽生結弦だった。
五輪王者は、日本映画『陰陽師』のサウンドトラックの曲『SEIME』に乗せた
シェイ=リーン・ボーン振付けの新しいフリープログラムのランスルーに取り組んだ。
演技はただただ銀河レベルだった。
ブライアン・オーサーの教え子は、プログラム冒頭で壮大な4サルコウを決めると、
4トゥループを確実に決め、天才的な方法で振付けに組み込まれた3フリップを何の
準備もなく跳んで見せた。
一息ついた後、後半に集中するためにステップシークエンスを行った。
傑出した技術で4トゥループ/2トゥループを持ちこたえた後、
3アクセル/3トゥループと3アクセル/1ループ/3サルコウを圧倒的なほど軽々と着氷した。
羽生は彼にとっては平凡なジャンプである3ループを跳ばずに一息つくが、すぐに
ハイペースで再発進し、フライングキャメルスピンへと続く高さのある巨大な
3ルッツを決めた。
3度目の休みを取った後で、プログラム最後の20秒を披露し、コンビネーションジャンプ
で締めくくった。
つまるところ、仙台の二十歳はランスルーでフライングコンビネーションスピン、
3ループ、コレオシークエンス以外の予定された全てのエレメンツを披露した。
羽生は今日の演技で観客の言葉を失わせ、ライバル達を全滅させた。
というのも、もしこの演技を試合でも出来れば、TES110点、PCS95点の価値がある。
実際、スピンとステップをレベル4と仮定した羽生のプログラムの基礎点は95.79だが、
今日アピールしたクオリティなら技術点だけであと15点は余裕で積み上げられるだろう。
その他の選手では村上大介は4サルコウの安定感が抜群で、
まあまあだったパトリック・チャンはランスルー以外では4トゥループと3アクセルの
調子を戻してきていた。
以上です。
ミラノ在住さんのコメントによると
ポッドキャストにも登場したイタリアのコーチ&フィギュアスケートスケート専門家、
ロレンツォ・マグリさんがNeveitaliaのFBグループで「Senior Men」の上に
別のカテゴリー「Hanyu Men」を作るべきだと言ってました!!!
確かに、今日の公式練習、オータムクラシックで落としてきたものを
完璧に仕上げてきたという感じでしたね。殺気がすごかった。
ミラノ在住さん、今回も素敵な記事を紹介そして翻訳ありがとう
ございました。
ミラノ在住さんのブログです↓
「惑星ハニューにようこそ」とても為になる素敵なブログです。
-------------------------------------
羽生結弦選手を全力応援します!!
ゆづ応援団長(鳥)・・ムーン隊長より!!↑
また、今日2ページ新しく作ります。皆様、一緒に応援しましょう
女子も頑張れ~~~(かなちゃん~・ゆかちゃん)
ゆづ小町さんが、応援バナー作ってくださいました。
ゆづ小町ツイッターより
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ