今日の更新2ページ目です。
世界選手権 4日目の、本当に個人的な思い出
Starlight Waltz 長谷川仁美のブログより
3月23日土曜日
この日は、競技の最終日。フリーダンスと男子FSと
いうスケジュール。
今日は、静岡から来る母親と観戦。
なので、静岡の大好きな駅弁、東海軒の幕の内弁当を
買ってきてもらい、今日は1人じゃないので、勇気を出して
自席で整氷中に昼食をとりました。外が寒くて、とても
外出できなかったし・・続きはこちらです。
miro_10さんのツイより
フリー後のキスクラ
羽生くんセルフ解説の和訳ってされてるのかな?
ブリとブラとの会話
探したけど見つけられなかった…
つづきもあります。動画
ミッツさんのツイより
北京オリンピック2022の公式さんからの
ラブコール💖
他国と自国の熱量の差よ💦
『羽生さん、早く回復されますように。
氷上であれば理想的ですが、どんな立場であれ北京2022で
拝見出来るのを楽しみにしてます。中国にいるたくさんの
フィギュアスケートファンにとって、
あなたは真のインスピレーション』
※翻訳ありがとうございました。
フィギュアスケートファン 2018-19 世界選手権特別号
2019年 05 月号 [雑誌]: ラジコン技術 増刊
2019/4/9 980円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/3ccfc092a3b68a6fe9278ff038a5b0c7.png)
厳選写真で振り返る羽生結弦、氷上での煌めきの瞬間。
ナンバーより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/328406fc0268a61b7b2851dd606cf9e6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/35deb4fc5020004e06f2dea2835806f6.png)
集英社新書編集部さんのツイより
『羽生結弦は捧げていく』高山真さん(集英社新書)が、
本日発売の『Sportiva』に、巻末エッセイを寄稿しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/e1bb73c0e05c395eb8173fe21bb13fc7.png)
氷上に再び舞い降りた羽生結弦選手、
魂の演技をリポート2019世界選手権編
約4か月ぶりの実戦に
会場からは割れんばかりの歓声が!
2019年3月20日〜24日に、さいたまスーパーアリーナで行われた
“世界フィギュアスケート選手権2019”(以下、世界選手権)。
2014年以来、5年ぶりの日本開催だったこの大会で、私たちは
羽生結弦選手が新たな扉を開いた瞬間に立ち会えたのかもしれません。
2017年の11月9日、NHK杯前日の公式練習で4回転ルッツに挑んだ
羽生選手は、転倒した際に右足首を負傷。18年11月に行われた
グランプリシリーズ(GPS)ロシア大会の公式練習中に怪我を
してしまったのも、やはり右足でした。
綿密に立てられた治療スケジュールのもと懸命にリハビリを行い、
何とか調整を間に合わせて、約4か月ぶりに氷上の姿を見せてくれた
世界選手権の会場は連日超満員。世界のトップスケーターたちが
久しぶりに一堂に揃う期待感で、会場は熱気に包まれていました。
なかでも、ひときわ大きな、割れんばかりの歓声で迎えられたのが
羽生結弦選手・・・続きはこちらです(家庭画報)
4ページあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/6321401c3d5756d305054ae17edb89b6.png)
毎朝の習慣、ありますか?【羽生結弦ブログ更新】
声ブログ・・
こちらです。
順位や点数に収まらない美の衝撃。
世界選手権の羽生結弦の忘れがたさ。
松原孝臣
それは忘れがたい演技だった。
3月23日、世界フィギュアスケート選手権男子フリー。
最終グループで登場した羽生結弦は、渾身の、あるいは魂のすべてを
込めたとでも形容すべき演技を、さいたまスーパーアリーナの氷上に
体現した。
省略
火の出るような4分間。
いざ始まった演技では、プログラムの世界観を損なわず、同時に火の
出るような4分を見せることになった。
冒頭、4回転ループ。公式練習でも苦しんでいた難度の高いジャンプ
を成功させると、歓声と拍手が起こる――。
そのあとの演技は、鮮烈な時間だった・・・続きはこちらです。
ナンバーより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/51e0afef53a8ff2efde633109f5f67be.png)
------------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
世界選手権 4日目の、本当に個人的な思い出
Starlight Waltz 長谷川仁美のブログより
3月23日土曜日
この日は、競技の最終日。フリーダンスと男子FSと
いうスケジュール。
今日は、静岡から来る母親と観戦。
なので、静岡の大好きな駅弁、東海軒の幕の内弁当を
買ってきてもらい、今日は1人じゃないので、勇気を出して
自席で整氷中に昼食をとりました。外が寒くて、とても
外出できなかったし・・続きはこちらです。
miro_10さんのツイより
フリー後のキスクラ
羽生くんセルフ解説の和訳ってされてるのかな?
ブリとブラとの会話
探したけど見つけられなかった…
つづきもあります。動画
ミッツさんのツイより
北京オリンピック2022の公式さんからの
ラブコール💖
他国と自国の熱量の差よ💦
『羽生さん、早く回復されますように。
氷上であれば理想的ですが、どんな立場であれ北京2022で
拝見出来るのを楽しみにしてます。中国にいるたくさんの
フィギュアスケートファンにとって、
あなたは真のインスピレーション』
※翻訳ありがとうございました。
フィギュアスケートファン 2018-19 世界選手権特別号
2019年 05 月号 [雑誌]: ラジコン技術 増刊
2019/4/9 980円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/3ccfc092a3b68a6fe9278ff038a5b0c7.png)
厳選写真で振り返る羽生結弦、氷上での煌めきの瞬間。
ナンバーより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/32758aa1ab6f0605ecbde8c7a7a97672.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/328406fc0268a61b7b2851dd606cf9e6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/35deb4fc5020004e06f2dea2835806f6.png)
集英社新書編集部さんのツイより
『羽生結弦は捧げていく』高山真さん(集英社新書)が、
本日発売の『Sportiva』に、巻末エッセイを寄稿しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/e1bb73c0e05c395eb8173fe21bb13fc7.png)
氷上に再び舞い降りた羽生結弦選手、
魂の演技をリポート2019世界選手権編
約4か月ぶりの実戦に
会場からは割れんばかりの歓声が!
2019年3月20日〜24日に、さいたまスーパーアリーナで行われた
“世界フィギュアスケート選手権2019”(以下、世界選手権)。
2014年以来、5年ぶりの日本開催だったこの大会で、私たちは
羽生結弦選手が新たな扉を開いた瞬間に立ち会えたのかもしれません。
2017年の11月9日、NHK杯前日の公式練習で4回転ルッツに挑んだ
羽生選手は、転倒した際に右足首を負傷。18年11月に行われた
グランプリシリーズ(GPS)ロシア大会の公式練習中に怪我を
してしまったのも、やはり右足でした。
綿密に立てられた治療スケジュールのもと懸命にリハビリを行い、
何とか調整を間に合わせて、約4か月ぶりに氷上の姿を見せてくれた
世界選手権の会場は連日超満員。世界のトップスケーターたちが
久しぶりに一堂に揃う期待感で、会場は熱気に包まれていました。
なかでも、ひときわ大きな、割れんばかりの歓声で迎えられたのが
羽生結弦選手・・・続きはこちらです(家庭画報)
4ページあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/97/6321401c3d5756d305054ae17edb89b6.png)
毎朝の習慣、ありますか?【羽生結弦ブログ更新】
声ブログ・・
こちらです。
順位や点数に収まらない美の衝撃。
世界選手権の羽生結弦の忘れがたさ。
松原孝臣
それは忘れがたい演技だった。
3月23日、世界フィギュアスケート選手権男子フリー。
最終グループで登場した羽生結弦は、渾身の、あるいは魂のすべてを
込めたとでも形容すべき演技を、さいたまスーパーアリーナの氷上に
体現した。
省略
火の出るような4分間。
いざ始まった演技では、プログラムの世界観を損なわず、同時に火の
出るような4分を見せることになった。
冒頭、4回転ループ。公式練習でも苦しんでいた難度の高いジャンプ
を成功させると、歓声と拍手が起こる――。
そのあとの演技は、鮮烈な時間だった・・・続きはこちらです。
ナンバーより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/51e0afef53a8ff2efde633109f5f67be.png)
------------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓