ロッテ ガーナチョコレート【公式】さん
\ ガーナ商品情報 /
締め切り間近!
『ガーナミルク 羽生結弦オリジナルデザイン』
の予約受付は明日9月19日(木)23:59まで商品の
裏面も要チェック!
パッケージは全部で3種類!
詳しくはロッテオンラインショップの特設
ページをご確認ください

覚え書きあれこれさんのブログより
2019年オータムクラシック
:コメントへのお返事に代えて
2019年オータムクラシック、9月14日、
男子フリー終了後の様子。
最終滑走者であった羽生選手の演技が終わった後、
舞台裏ではすでに表彰式の準備が始まっていました。
メダルの授与に携わる少女たちやその指導に当たる
ベテランボランティアの女性、メダルが確定している
選手たちとそのコーチやチームリーダーたちで通路は
ごった返しています。
ここで一つ言っておきたいのはオータムクラシックでは、
グランプリ大会と違って競技のライストを流すモニターは
ほとんど無く(リンク裏全体で一つだけだったと思います)、
プロトコルの詳細を映し出すモニターに至っては皆無だった、
ということです。私の場合、試合中の情報源は、スマホで
公式ウェブサイトに載っているトータルスコアをチェック
するくらいに留まっていました。選手やコーチたちもほぼ、
同じ条件だったと思います。
メディア関連の業務を担当する私たちのチームは、
テレビのインタビューとミックスゾーンでの取材の
兼ね合いを考えなければなりません。
この時点で私はすでに裏に引っ込んでいるので、
羽生選手のスコアが伝わって来た時も
「あ、首位よね、もちろん」としか認識して
いませんでした。
そこに羽生選手がキスクラから戻って来て、速攻で
テレビの取材に応じます。
最終グループに有力選手たちが固まっていたけれど、
当然ながら羽生選手の演技を観終えるまでメディアは
誰もミックスゾーンに現れません。なので表彰式が
始まるまでのわずかな時間の間に羽生選手以外の選手を
ペン記者たちの元へと連れて行くことになります・・
省略
そして私がつくづく感じたのは、いまや羽生結弦という
スケーターの人気はグローバルなスケールに達している
ということです。ほんの二年前まで、ピエールフォンの
オータムの会場では、熱狂的な羽生ファン=日本人、
という構図が成り立っていたと思います。
しかし今やそれは必ずしも真実ではない・・・
続きは、モモ博士さんのところでご覧ください。
※モモ博士さん、本当にお疲れ様でした。
大変な状況の中で中はごった返しの形相・・
想像もつきませんが・・裏サイドのボランティア
本当に、ごくろうさまです。また後ほどの感想を
楽しみにお待ちしています。
Fair Skating Unionさんのツイより
The two-time Olympic figure skating gold medalist
YuzuruHanyu was unfairly judged at
SkateCanada ACI2019 last weekend. Judging bias
sparks outrage again for the lack of
accountability & transparency in
ISU_Figure judging system.
2回のオリンピックフィギュアスケートの金メダリスト
YuzuruHanyuで不当に判断されたSkateCanada
ACI2019先週末。バイアスを判断すると、説明責任と
透明性の欠如に対する怒りが再び生じる
ISU_Figure 審査システム。
動画で演技の分析が・・・
NHK Trophy / NHK杯フィギュアさんのツイより
羽生結弦選手にとって
「NHK杯フィギュア」といえば!
動画です。メッセージ
SkatingScoresさんのツイより
I've updated my site for the new season.
Quick reminder about a couple of features:
Click on any "Discipline" link in the top
nav to see "Top Charts" with the latest
stats for the given discipline in the
current season. Click column headers to
re-sort.
新しいシーズンに向けてサイトを更新しました。
いくつかの機能についての簡単なリマインダー
トップナビゲーションの[Discipline]リンクを
クリックすると、現在のシーズンの特定の
分野の最新の統計情報を含む[Top Charts]が
表示されます。列ヘッダーをクリックして、
並べ替えます。
清塚信也さんのツイより
しゃべくり007 の 予告です!
※羽生選手の事も語るのかしら?

羽生結弦選手
バイオ更新になっています(AC)
こちらです。
pekorin☆さんのツイより
北京五輪の件、韓国メディアではこんな感じで
報道されてる。
『日本の羽生、94年ぶりの五輪男子フィギュア
3連覇挑戦?』ざっと訳で
「」内はなるべく忠実に。
①日本の冬季五輪代表的スター羽生結弦が、
次の五輪参加の可能性を示唆した。→
②1928年以来の男子フィギュアシングル
3連続金メダルを狙うのかに関心が集まる。
共同通信は15日
「羽生が2022北京五輪出場を検討していることを
初めて明らかにした」と報道した。→
③羽生はオータムクラシックを終え日本の報道陣
に対し「(北京五輪に出場するかしないかはまだ)
はっきりとは言えない。」としながらも
「常に自信はある。自分の未来にそれがあったらいい」
と話した。
日本メディアは`それ`を冬季五輪3連続出場、
更には3連覇を意味するものと受け取っている。→
④(中略、過去の五輪3連覇について)
羽生はGPF4連覇という空前絶後の業績をあげている。
五輪3連覇までも達成すると、名実共に
男子フィギュアスケート歴代最高選手として
位置づける事になる。(終)
※元記事はこちらです。
翻訳ありがとうございました。
NBC OlympicTalkさんのツイより
Keegan Messing ‘glad’ to have held
Japanese flag for Yuzuru Hanyu
↓翻訳してくださっています。
ミッツ☆mitsさんのツイより
キーガン選手か、日本国旗掲揚の場面での
心情を語ってくださってます
正直なところ、あれは本能的なことでした。
勝者の国歌演奏とのことだったのに、見渡して
国旗が用意されてないことに気付きました。
何人かの観客は国旗を持ってましたが、自分が
あの立場であれば、その時に国旗掲揚を望んだと
思うので、
(日本の)国旗を掲げることに決めました。
だからやりました。自分ならそうして欲しかった
だろうなと感じたので、進んで率先してやりました。
実行して良かったと思ってます。
すごく良い気分です。嬉しいです。
チャイティーさんのツイより
JTの記事、既出かもしれませんが、
訳しましたので、良かったらどうぞ😊
続きがあります。
ライスト解説者の話していた内容が殆どです。
お写真が素敵ですね💕💕💕
羽生結弦、夢の4回転半の先にある五輪3連覇
夢の大技となる史上初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)
成功を最優先にしながら、その先に2022年北京冬季五輪も視野
に入れる。シニア10年目。令和時代も新たな伝説をつくる
戦いが始まった。
「完成形」求めるシーズン・・
続きはこちらです。
webSportivaさんのツイより
オータムクラシックで優勝した羽生結弦 。
次戦グランプリシリーズの演技にも期待が
高まります。
フリーのフォトギャラリーはこちら!
本田紗来、26年五輪へ姉真凜と同じコーチに変更
日刊スポーツより
Beijing 2022さんのツイより
Nihao BingDwenDwen!
Let's find out how this adorable panda
mascot came to life as we count down to
ニハオBingDwenDwen !
この愛らしいパンダがどうやってmascotに
カウントダウンするようになったか
動画です。北京オリンのマスコット?
日本オリンピック委員会(JOC)さんのツイより
2022年に開催される北京オリンピック
・パラリンピックのマスコットが発表されました。
オリンピックはパンダの「ビンドゥンドゥン」、
パラリンピックは灯籠をイメージした
「シュエロンロン」です!

---------------------------------



海外ファンの方のGIFより
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!
人気ブログランキング
1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓
\ ガーナ商品情報 /
締め切り間近!
『ガーナミルク 羽生結弦オリジナルデザイン』
の予約受付は明日9月19日(木)23:59まで商品の
裏面も要チェック!
パッケージは全部で3種類!
詳しくはロッテオンラインショップの特設
ページをご確認ください

覚え書きあれこれさんのブログより
2019年オータムクラシック
:コメントへのお返事に代えて
2019年オータムクラシック、9月14日、
男子フリー終了後の様子。
最終滑走者であった羽生選手の演技が終わった後、
舞台裏ではすでに表彰式の準備が始まっていました。
メダルの授与に携わる少女たちやその指導に当たる
ベテランボランティアの女性、メダルが確定している
選手たちとそのコーチやチームリーダーたちで通路は
ごった返しています。
ここで一つ言っておきたいのはオータムクラシックでは、
グランプリ大会と違って競技のライストを流すモニターは
ほとんど無く(リンク裏全体で一つだけだったと思います)、
プロトコルの詳細を映し出すモニターに至っては皆無だった、
ということです。私の場合、試合中の情報源は、スマホで
公式ウェブサイトに載っているトータルスコアをチェック
するくらいに留まっていました。選手やコーチたちもほぼ、
同じ条件だったと思います。
メディア関連の業務を担当する私たちのチームは、
テレビのインタビューとミックスゾーンでの取材の
兼ね合いを考えなければなりません。
この時点で私はすでに裏に引っ込んでいるので、
羽生選手のスコアが伝わって来た時も
「あ、首位よね、もちろん」としか認識して
いませんでした。
そこに羽生選手がキスクラから戻って来て、速攻で
テレビの取材に応じます。
最終グループに有力選手たちが固まっていたけれど、
当然ながら羽生選手の演技を観終えるまでメディアは
誰もミックスゾーンに現れません。なので表彰式が
始まるまでのわずかな時間の間に羽生選手以外の選手を
ペン記者たちの元へと連れて行くことになります・・
省略
そして私がつくづく感じたのは、いまや羽生結弦という
スケーターの人気はグローバルなスケールに達している
ということです。ほんの二年前まで、ピエールフォンの
オータムの会場では、熱狂的な羽生ファン=日本人、
という構図が成り立っていたと思います。
しかし今やそれは必ずしも真実ではない・・・
続きは、モモ博士さんのところでご覧ください。
※モモ博士さん、本当にお疲れ様でした。
大変な状況の中で中はごった返しの形相・・
想像もつきませんが・・裏サイドのボランティア
本当に、ごくろうさまです。また後ほどの感想を
楽しみにお待ちしています。
Fair Skating Unionさんのツイより
The two-time Olympic figure skating gold medalist
YuzuruHanyu was unfairly judged at
SkateCanada ACI2019 last weekend. Judging bias
sparks outrage again for the lack of
accountability & transparency in
ISU_Figure judging system.
2回のオリンピックフィギュアスケートの金メダリスト
YuzuruHanyuで不当に判断されたSkateCanada
ACI2019先週末。バイアスを判断すると、説明責任と
透明性の欠如に対する怒りが再び生じる
ISU_Figure 審査システム。
動画で演技の分析が・・・
NHK Trophy / NHK杯フィギュアさんのツイより
羽生結弦選手にとって
「NHK杯フィギュア」といえば!
動画です。メッセージ
SkatingScoresさんのツイより
I've updated my site for the new season.
Quick reminder about a couple of features:
Click on any "Discipline" link in the top
nav to see "Top Charts" with the latest
stats for the given discipline in the
current season. Click column headers to
re-sort.
新しいシーズンに向けてサイトを更新しました。
いくつかの機能についての簡単なリマインダー
トップナビゲーションの[Discipline]リンクを
クリックすると、現在のシーズンの特定の
分野の最新の統計情報を含む[Top Charts]が
表示されます。列ヘッダーをクリックして、
並べ替えます。
清塚信也さんのツイより
しゃべくり007 の 予告です!
※羽生選手の事も語るのかしら?

羽生結弦選手
バイオ更新になっています(AC)
こちらです。
pekorin☆さんのツイより
北京五輪の件、韓国メディアではこんな感じで
報道されてる。
『日本の羽生、94年ぶりの五輪男子フィギュア
3連覇挑戦?』ざっと訳で
「」内はなるべく忠実に。
①日本の冬季五輪代表的スター羽生結弦が、
次の五輪参加の可能性を示唆した。→
②1928年以来の男子フィギュアシングル
3連続金メダルを狙うのかに関心が集まる。
共同通信は15日
「羽生が2022北京五輪出場を検討していることを
初めて明らかにした」と報道した。→
③羽生はオータムクラシックを終え日本の報道陣
に対し「(北京五輪に出場するかしないかはまだ)
はっきりとは言えない。」としながらも
「常に自信はある。自分の未来にそれがあったらいい」
と話した。
日本メディアは`それ`を冬季五輪3連続出場、
更には3連覇を意味するものと受け取っている。→
④(中略、過去の五輪3連覇について)
羽生はGPF4連覇という空前絶後の業績をあげている。
五輪3連覇までも達成すると、名実共に
男子フィギュアスケート歴代最高選手として
位置づける事になる。(終)
※元記事はこちらです。
翻訳ありがとうございました。
NBC OlympicTalkさんのツイより
Keegan Messing ‘glad’ to have held
Japanese flag for Yuzuru Hanyu
↓翻訳してくださっています。
ミッツ☆mitsさんのツイより
キーガン選手か、日本国旗掲揚の場面での
心情を語ってくださってます
正直なところ、あれは本能的なことでした。
勝者の国歌演奏とのことだったのに、見渡して
国旗が用意されてないことに気付きました。
何人かの観客は国旗を持ってましたが、自分が
あの立場であれば、その時に国旗掲揚を望んだと
思うので、
(日本の)国旗を掲げることに決めました。
だからやりました。自分ならそうして欲しかった
だろうなと感じたので、進んで率先してやりました。
実行して良かったと思ってます。
すごく良い気分です。嬉しいです。
チャイティーさんのツイより
JTの記事、既出かもしれませんが、
訳しましたので、良かったらどうぞ😊
続きがあります。
ライスト解説者の話していた内容が殆どです。
お写真が素敵ですね💕💕💕
羽生結弦、夢の4回転半の先にある五輪3連覇
夢の大技となる史上初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)
成功を最優先にしながら、その先に2022年北京冬季五輪も視野
に入れる。シニア10年目。令和時代も新たな伝説をつくる
戦いが始まった。
「完成形」求めるシーズン・・
続きはこちらです。
webSportivaさんのツイより
オータムクラシックで優勝した羽生結弦 。
次戦グランプリシリーズの演技にも期待が
高まります。
フリーのフォトギャラリーはこちら!
本田紗来、26年五輪へ姉真凜と同じコーチに変更
日刊スポーツより
Beijing 2022さんのツイより
Nihao BingDwenDwen!
Let's find out how this adorable panda
mascot came to life as we count down to
ニハオBingDwenDwen !
この愛らしいパンダがどうやってmascotに
カウントダウンするようになったか
動画です。北京オリンのマスコット?
日本オリンピック委員会(JOC)さんのツイより
2022年に開催される北京オリンピック
・パラリンピックのマスコットが発表されました。
オリンピックはパンダの「ビンドゥンドゥン」、
パラリンピックは灯籠をイメージした
「シュエロンロン」です!

---------------------------------

海外ファンの方のGIFより
---------------------------------
まだまだ、続きますよ~~
常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
心より・・愛を込めて・・!

1番下にあるランキングバナーは
当ブログとは一切関係ありません。
以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました。
(相手側が取らない限りずっと張り付いています)
こちらからは取れない~~~↓