晴れ強風収まる。
昨日の夜ご飯の時むせたのは治ったようだ。よかった。
昨晩は口テープを貼るのを忘れて寝て、夜中に何度か口を開けている感じで目覚めた。
寒くて起き出してテープを貼るのが面倒でそのままにしたけど、
やはり口テープは貼った方がいいと思った。喉の渇き加減が違う。
口テープは思ったほど気にならなくてちゃんと鼻呼吸できる。
スギ花粉のシーズンが始まったら鼻呼吸しづらくなるかな?
昨年の今日、コタロウは倒れた。今日からとても厳しい日が続く。
ただでさえこの時期を迎えるのは辛いのに今の私は喘息でも落ち込んで
だいぶ参っていて、めずらしく自分で自分を心配している。
昼に母から電話。電話しようと思ってくれたことが嬉しい
母は勘が鋭いから・・・何か察したかな?
元気なんだよね?と言う母に喘息のことは言えなかった。
母と「旅行に行きたいね~」と話をする。
家から出られない母に気分転換をさせてあげたい。
父にはもう運転の負担をさせたくないから、
「実家からドアツードア」で「運転手さんに同行してもらって観光もできる」ような
オーダーメイドの旅行ってないだろうか?
もちろん運転手さんの宿もうちで負担でね。
母の介護は私たちでできるから、問題は「足(移動)」だけなのよね。
日帰りなら福祉タクシーも考えられそうだけど、宿泊もとなるとね・・・。
電話の後で検索をしてみたら、
奈良県に相談できそうな会社を見つけたが関東では見つからない。
私が運転できればいいのにね。役に立たない娘でふがいない・・・。
そういう旅行会社あるよ!ってご存じの方いらっしゃったら教えてくださ~い!
誰もが「やらなきゃ、やろう、やりたい」ってことが
頭の中でたくさん同時進行してると思うんだけど
それが少しずつでも進んでいったり、片付いていってると調子いいけど、
悩んだり、壁にぶち当たったりで滞っていると、気分も冴えないのよね。
私の小さな脳みそはもうパンパンでこぼれそうだ。
気持ちを明るくしようと13時過ぎチョコザップへ。
足と腕のウエイトとトレッドミルを20分くらい。
それからJ公園へ散歩。コタちゃんと行ってる気持ちで
雲一つない青空
こんなに澄んだ心と頭になれたらいいのに・・・
常緑樹を見ると、冬の空の青葉が嬉しい。
鳥さんたちの羽を休める場所だもんね。
今日もチュンちゃんに会えました
木々の間の太陽が、コタちゃんのきらめく魂のように見えた
気持ちを明るく明るく・・・できるだけ。
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★