秋ジャガの植え付け 其の弐 2011-09-28 06:28:28 | 家庭菜園(芋類) 象頭山の帰りに秋ジャガの種芋を購入。 先に植え付けの発芽率が悪く、全体で4割程度といったところ・・・。 農家の方などに聞いてみると秋ジャガは腐りやすいので切って植え付けたらダメとのこと。 購入した種芋が余りにも立派な大きさなので、農家で教わったことに反しまたも切って植え付けました。
象頭山 2011-09-26 05:56:34 | 山歩き 香川県の西部に位置する「象頭山(標高521m)」。 遠くから眺めた山容が象の頭をに似ていることから付けられたらしい。 象頭山の中腹にある金刀比羅宮「奥社」まで、1,368段の石段が楽しめました。
台風の影響は 2011-09-21 06:49:36 | 家庭菜園(葉菜類) 堆肥などを敷き込んで準備していたマルチ畝。 乾燥気味の畝に湿り気を保たせようと、雨の前に穴開け作業を済ませていたものの、 かなり激しい雨に見舞われました。 12号に続いて15号。 うんざりと言ったところ・・・。
恵みの雨と被害 2011-09-19 07:26:54 | 家庭菜園(根菜類) 種蒔きから1週間、綺麗に生え揃いましたが台風の影響で畝の一部が流出。 被害が小さかったため簡単な土寄せで応急措置を行いました。 発育が悪いようであれば蒔き直しです。