こてしゃん日記

愛猫(コテジ)の話題を中心に広く浅く多趣味な日常の出来事を家族で綴ってます。

2011 大晦日

2011-12-31 21:04:09 | あれこれ

 小さな身体に幸せを貰ってスタートした卯年。

 我が家にとっては健やかな一年が終わろうとしてます。


   


 一方で暗い記憶として残る一年ともなりました。

 津波、原発、台風 ・・・。

 被災された皆様のご健康とご多幸を心からお祈りし、


   


  この故郷の風景がいつまでも続くことを願います。



リフレッシュという名の休暇 其の六

2011-12-31 07:46:59 | 今日のコテジ
リフレッシュという名の休暇 其の壱  リフレッシュという名の休暇 其の弐  リフレッシュという名の休暇 其の参
リフレッシュという名の休暇 其の四   リフレッシュという名の休暇 其の五 



 迎えて二日目の夜、三崎港。

 場所の選定に港を車で走ってみましたが、どこも風を防げる場所はありません。

 結局、駐車場所から離れたフェリー乗り場の西にある波止で竿を出すことに・・・。

 ここも外向きは海からの風が吹き付けてくるため竿を振るのは厳しい状況。

 風下となる内向きなら何とかやれそうです。


 八幡浜の釣具店で購入しておいた新しいエギを装着し、内向きにキャスト開始。

 サビキの方は外向きの遠投で型の良いアジを揚げてました。

 時折タチウオも混ざってます。

 内向きもポツポツ釣れている状況。

 ・・・で、自身の反応は想定どおり無し・・・。

 サビキの方の邪魔にならないよう移動を繰り返しても反応無し・・・。


 結局、3時間ほど粘りましたが体力の限界と気力の限界を迎えて港を後にしました。


   


 三日目の朝。

 風が強くとても竿を触れる状況でなく、早々にリフレッシュ釣行の予定を終了。


   


 今回の休暇はボウズに終わったものの青物の引きを味わったことから、 

 近いうちに宇和海へリベンジの予定。



リフレッシュという名の休暇 其の五

2011-12-29 05:45:47 | 今日のコテジ
リフレッシュという名の休暇 其の壱  リフレッシュという名の休暇 其の弐  リフレッシュという名の休暇 其の参  リフレッシュという名の休暇 其の四


 リフレッシュ釣行も二日目の行程、その半分が過ぎました。

 これまでの反応は初日の1投目と地磯での青物の反応のみ・・・。

 食料は現地調達を目論んでいたものの、見事にハズレてしまい持参していた野菜を使って昼食としました。

 場所はR56沿いにあるキャンプ場。

 炊事棟の利用は無料で、この季節だと利用者もなく貸し切り状態です。


   


 昼食を摂りながら残りの行程を検討。

 餌釣りを選択肢に入れてとりあえず、八幡浜市内まで寄り港しながら北上することに・・・。

 由良半島はポイントも多く魅力を感じましたが時間の都合でパス。

 事前に調べていた深浦方面も時間の都合でパス。

 結果、R378を三瓶経由で八幡浜に向かいました。

 R378は国道でありながらかなりクネクネとした道路で道幅も狭く対向するにも困難な場所が多々存在。


   


 そんな中、「はま湯(あけはまシーサイドパーク)」に到着。

 温泉に入って疲れを和らげようと考えていたのですが、海沿いにある釣り公園的な場所を覗いてみることに・・・。

 5,6人の方が竿を出してますがカゴ釣りの方達でした。

 ただ海に突き出た公園的な岸壁にはイカのスミ跡が沢山残っており、朝夕には絶好のポイントになってるようでした。

 ここで暫し休憩の後、温泉は次の機会とし三瓶方面へ。


   


 あまりにもクネクネしていることから途中で時間稼ぎのためショートカット。

 16時過ぎに八幡浜に到着。

 「どーや市場」の場所を確認した後、釣具店で青物の情報収集。

 釣具店の方曰く、今年は青物の情報が少なく瀬戸内側なら朝方には釣れるかも・・・とのことでした。

 釣具店でジグを購入し三崎港へ向かいます。(餌釣りは見送りました。)


 三崎方面に向かう道沿いは確認したい港は沢山ありましたが、日没が近くとにかく三崎港へと車を走らせます。

 途中、小さな港(神崎港?)に立ち寄ってしまったことから、すっかり日も暮れて三崎港に到着。

 またしても強い風が吹き抜けており、またしても嫌な予感はしますが、ここで二日目の夜を迎えました。




ハクサイ漬け

2011-12-28 06:08:56 | 食材活用

 植え付けの遅かった白菜(購入苗)も収穫できる大きさになりました。


   


 鍋物では使い切れないので、1株丸ごと使って白菜漬けを作ってます。


   


 そのまま漬けると食べるまでに時間がかかるので1/3程の長さに切り分けて軽く一揉み。


   


 夜 漬けておくと朝にはシャキシャキとした食感で美味しく頂けます。



リフレッシュという名の休暇 其の四

2011-12-27 07:13:22 | 今日のコテジ
リフレッシュという名の休暇 其の壱  リフレッシュという名の休暇 其の弐  リフレッシュという名の休暇 其の参


 柏島で釣行三昧の休暇も初日の夜を迎えました。

 ダイビング基地の前に駐車し、下調べしておいた防波堤に移動。

 防波堤の付け根付近で地元の方と思われる3人連れのお婆さん達がエギングの準備をしてます。

 この防波堤、外側の捨て石上は比較的足場が良いことから常夜灯の明かりが届くところで釣り座を構えました。

 強い風の中、キャスト開始。昼間にスミ跡の残る防波堤を見ているのでかなり期待してました。


 ・・・が肝心の反応が出てきません。

 結局、2時間ほど粘ってみましたが反応は無いまま。

 近くにいた方も同じような状況でした。

 風が弱まりそうにないことから、ここで納竿とします。


   


 明けて二日目、愛媛県にある地磯に到着。

 ここは駐車場から2,3分で降りてくることができます。

 同僚から数釣りできる場所として教わっていたところで大いに期待がもてます。

 時折、ナブラも見られるとのことで青物用のロッドも持参しました。

 海はベタ凪、昨夜の風が嘘のような状況の中で釣り開始です。

 磯渡しの舟が通る度に足下を波が洗いますが、これ以外は波もなく静かな時間が過ぎていきました。


   


 そんな中突然、バシャバシャという音とともに水面に小魚が出てきました。

 その後を大きな魚が追ってます。

 ナブラです。時間にして数秒といったところでしたが、かなり興奮ぎみに・・・。

 早速 青物用の仕掛けを準備して待つことに。

 その後、かなり遠い場所で小さなナブラが発生。

 それから30分後・・・地磯の左方向から小魚が慌ただしくジャンプしながら飛び出してきました。

 小魚が足下へ来た時、水面が激しく乱れ大きな魚が補食しながら右方向へ移動。

 
 急いでその先にルアーを投入、反応はすぐありました。

 竿が大きく曲がって手元に魚の反応が伝わってきます。

 前方に筏を繋いでいるロープがあるので、引っかからないように強引にやりとりしようとドラグ調整・・・。


   


  

 竿先が軽くなりました。

 掛かりが浅かったのかどうか・・・理由は分かりませんがとにかく逃げられました。

 逃げた獲物は「大きかった」であろうと今も思ってます。



 昼前まで粘ったものの、これ以降ナブラは出現せず。

 スッキリしない釣行が続きます。 



讃岐うどん

2011-12-23 17:05:57 | 食べ歩き

 たちばな屋  ★★

  香川県高松市国分寺町柏原


 一月ほど前、香川国分寺方面へ出掛けたときのこと・・・。

 ちょうど昼時ということだったのかもしれないが、やけに車が停車している場所を見つけました。

 うどん店に入ってるのか隣にある精肉店に入ってるのか分からないまま、

 とにかく車を停めようと駐車場を探すも空きスペースが無く、付近をグルグルと周回を重ねたものの結局駐車できず。


   
                         店の外観


 ネットで調べ、改めて行ってきました。

 朝9時からの開店で早い時間帯だったので店の前にも車はありません。


   
                    しっぽくうどん(小) 270円


 人気メニューの 「しっぽくうどん(冬季限定)」 を注文、一番人気のようです。

 うどんの上に、サトイモ・人参・大根・ごぼう・シイタケ・油揚げ などの具材がのって見るからに温まりそうな感じ。

 少し甘めの出汁(ダシ)はこのメニュー用なのだと勝手に思いながら美味しくいただきました。



小かぶ その後の経過

2011-12-22 05:58:54 |  家庭菜園(根菜類)

 この季節になって更に肥大した小かぶを収穫。


   


 間引き収穫が間に合わず、今では積み上がるように重なり合って育ってます。

 我が家の人気野菜の一つで、特に 「豚肉と小かぶのあんかけ」 として美味しく頂いてます。



リフレッシュという名の休暇 其の参

2011-12-21 07:23:13 | 今日のコテジ
リフレッシュという名の休暇 其の壱  リフレッシュという名の休暇 其の弐


 「上ノ加江港」を後にして漁港巡りは続きます。


 「佐賀港」はR56が太平洋に面したところにあり眺望が抜群の港。

 規模も大きく、竿を出す場所の選定に迷うほどポイントがあります。

 とりあえず「高知の海釣りのすべて 空撮ガイド(発行:高知新聞社)」を参考に鹿島の東側で竿を出しました。


   


 この港ではサビキ釣りの方をかなり見掛けました。

 ・・・で、期待していたもののスミ跡らしきものが全く残っていません。


 厳島側の岸壁・地磯からも反応を探りましたが何の手応えも無し。

 ということで、次の港に向かいます。


   


 次の港は「上川口港」。

 ここもポイントの選定は空撮ガイドを参考に、港の西側に長く突き出た防波堤を選定。

 先端では上物釣りの方がフカセ釣りをしており、時折 グレらしき魚が上がってます。

 ・・・で肝心のアオリの方はここでも反応無し。

 昼食と暫し休憩の後、更に車を走らせます。



 最後の清流と言われる四万十川は眺めるだけで通過。

 ちなみに四万十川はアカメが釣れる川として有名だそうです。



   
        ↑ 道の駅・すくも


 やがて愛媛県に隣接する宿毛市に到着。

 宿毛湾には小さな港が点在しており、R321を走りながら車を横付けできる場所を見つけては竿を出します。

 「道の駅・すくも」に隣接する小さな岸壁を探ってしばらく休憩。

 反応の無さと車の運転で少々 疲れてきました。



 休憩の後、空撮ガイドを確認し今日の目的地 柏島方面へ・・・。

 柏島は若い頃 磯釣りに訪れていましたが、ここ二十年程ご無沙汰となっており楽しみな場所です。

 以前に比べると道路が整備され随分と走りやすくなってました。


   


 柏島の直前にて一切(いっさい)漁港に寄り道。

 ずっと風が無かったものの、ここに来て風が強くなり竿を出せる場所を探すも風裏になりそうなポイントは無し。

 良さそうなポイントには釣り人が陣取っており、ぐるっと湾内を一周して結局引き返します。



 懐かしい風景・・・、柏島に到着しました。

 海の風景は今までとガラリと変わり、潮の透明度も違います。

 ここはスキューバダイビングの基地にもなっているようで、機材を積み込むため(?)の舟やボンベが目立ちました。

 また、イカのスミ跡は岸壁のあちらこちらに沢山残ってます。



 とりあえず、日の入りまで時間があるので仮眠のためキャンプ場に移動。

 風が強く何やらいやな予感・・・。



干しダイコン作り

2011-12-19 06:05:48 | 食材活用

 気温が下がり、切り干し大根作りの適期となりました。

 収穫シーズンの当初には細かった青首大根も、この季節になるとかなり立派なサイズに育ってます。


   


 干し網は昨シーズン購入した3段網を利用。

 サイズにもよりますが、ちょうど4本分を干すことが出来ます。


   


 干しダイコンは乾燥が均一に進むようにスティック状に切って3段網に載せ、

 数日経って乾燥が進んだ段階で湯通ししてます。

 湯通し後はもう一度 網に載せて乾燥すれば出来上がり・・・。

 寒い季節を感じる作業が始まりました。



青々としたワケギ

2011-12-18 06:51:23 |  家庭菜園(茎菜類)

 12月も中旬になると収穫は無理だろうと思っていたワケギ。

 畑の様子を見るとピンとして葉先も黄色くなっていません。


   


 春の収穫には十分な苗数があることから間引き収穫をしてみました。

 分球が進んでいなかったものの、株元はかなり太くなっており、

 この季節としては綺麗なワケギを収穫することができました。


   


 イカと一緒にヌタ和えとして美味しく頂きましたが、香りは少ない・・・ですね。



讃岐うどん

2011-12-17 07:27:24 | 食べ歩き

 ○福うどん  

  香川県三豊市豊中町笠田笠岡


   
                          店の外観


 荘内半島へ出掛ける途中で久しぶりに讃岐うどん店に立ち寄りました。

 こちらの店は揃いのユニフォームを着た女性スタッフばかりで、何やらこだわりがある感じです。


   
                     かけうどん(大) 270円

 事前情報を持ち合わせていないので、いつものように「かけうどん」を注文。

 これにサイドメニューのアジフライを追加します。(※実はアジフライが大好物であります。)

 セルフ店ですが、薬味のネギまでは先ほどの女性スタッフが済ませてくれました。

 麺は手打ちの中太、出汁は・・・分かりません。

 大を注文していたので、かなり食べ応えがありました。

 広い駐車場は未舗装のため雨の日はぬかるみそう・・・注意が必要です。  



リフレッシュという名の休暇 其の弐

2011-12-16 06:01:07 | 今日のコテジ
リフレッシュという名の休暇 其の壱


 時はリフレッシュ休暇の初日、波が穏やかな 高知 「上ノ加江港」。


   


 食料調達を目論んで釣り開始です。

 すると意外にもというか予想に反してというか、第1投目でアタリが出てしまいました。 

 仕掛けが水面から上がる直前にヒットしたようで、足下では激しく抵抗するアオリイカが確認できます。


 そして、こちらが予想外の状態で動揺していた時、その瞬間は訪れました。

 竿先が フッと軽くなったと同時に黒いモノが水中を漂い始めます。
 
 彼(彼女)は分身であるスミを残し去っていったのでした。 


 時間にして数秒の出来事・・・でした。 

 しっかりとフッキングしてなかったのが原因ですが全くの油断です。


 ただ意外にも簡単に反応はあったため、この後は気を取り直してテンション上がり気味でキャストを繰り返します。

 ・・・が、最初のアタリがあってから以降、この港で反応はまったくなし。


   
     ↑ 佐賀港


 ここから漁港のはしごが始まりました。

 初日の目的地である柏島漁港まで小さな港を含めて数カ所の寄り港を繰り返しながらリフレッシュ釣行は続きます。


   



ジャガイモ全収穫

2011-12-15 07:19:31 |  家庭菜園(芋類)

 初収穫から十日余り、秋ジャガの収穫を済ませました。


   


 夏に収穫したジャガイモを種として利用した方は全体的に小さく、収穫量も少なめ・・・。

 一方、購入種の方は芋も大きく、また量も多いようです。

 全体の収穫量はコンテナに8分目程度となり、天日乾燥を済ませ暗所にて保存してます。