ごきげん練習帳 〜自分トリセツの作り方〜

自分と人生を楽しむための”セルフ・コーチング”ノート

衣替え断捨離の強い味方!

2013年10月01日 | ●断捨離

 

今日から10月ですね。

 

10月1日と言えば、都民の日。

もそうですが(笑)・・・

衣替え」ですね。

 

衣替えは、中国の風習を真似て

平安時代に宮中行事として行われるようになったのが

始まりとか。

当時は旧暦の4月1日と10月1日に

衣替えが行われたそうです。

(新暦の今年で言うと5月10日と11月3日)

 

その後、色々変更しつつ、

明治6年(1873年)1月1日から、

今の新暦(太陽暦)が採用されたのに伴い、

6月1日と10月1日に衣替えとなったとのこと。

 

 

前置きが長くなりましたが、

衣替えのときって、服を整理するチャンスですね。

 

そのシーズンに一度も手を通さなかったもの

(そしてそれは、たぶん、先シーズンも、

ほぼ、着なかったもの・・・)

を発見し、

思い切って手放すことを考える時とも

言えるかもしれません。

 

そんなとき、どうしても出てくる言葉が

「もったいない」。

 

なので、どなたか引き取ってくださる方がいるなど、

出口が決まっていれば、

あっさり手放しやすいですよね。

 

ということで、

今日は、「断捨離」達人の友人からの情報を

シェアします。

 

 

●ブランド品を業者に買い取ってもらう

→ ブランディア www.brandear.jp/

●服の寄付で社会貢献

→ 古着deワクチン http://furugidevaccine.etsl.jp/


捨てるか残すか、という二者択一に疲れたら、

三つ目の選択肢を考えるというのは、

ごきげんの鉄則。


三つ目、四つめの選択肢、

ほかにもあるかもしれませんね。

これまでと違った選択をすることで、

衣替えシーズンをごきげんシーズンにしてくださいね。

 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
断捨離 (セツ)
2013-10-02 21:25:36
写真のお洋服、可愛いですね

片付けられない、断捨離したい。
いつも思っているんですが、思うだけでなかなか実行に移せません。
結局身の回りのものをこちょこちょと片付けるだけで、根本解決になってないんですよね~。

衣替え、そんなに昔からの行事だったのですね~。
片付かないものトップ3に入るお洋服たち。
この秋は頑張って整理してみようかな。
いいきっかけをありがとうございます!
返信する
思い立ったが吉日です (まきまま)
2013-10-02 22:14:04
セツさん、ありがとうございます

気持ちはあるけど片づけられない、ってありますよね。手放せない根っこにあるのがどんな思いか、突き止められると一気に解決することもあります。
私自身は、「いつか使うから」と思っていた気持ちを、断捨離専門家コーチに「それは、買ったものが失敗だったということを認めたくないから」「もっというと、根っこのところに失敗してはいけない、という思い込みがあるから」と言われてハッとし、以来、「失敗」のものには「ごめんなさい」と言って手放せるようになりました。

秋の断捨離、応援していま~す!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。