ダイヤモンドオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/0e41d217b3d379e214b492e628d0bec2.jpg)
レカンを始めて和花の良さが少しわかり始めました。
子供のころ洋花に憧れ
ですが 我が家のその頃の庭と言ったら
おばあちゃんの今で言うガーデニングですから
さつき、あじさい、椿、菖蒲、百合,桔梗、ガーベラといっても赤いだけ
ボケ、コスモス、モクレン、コブシ、ナンテン、・・・・・・・・
ざっと思い出すだけでもこのくらい
たくさんの和花に囲まれて育ったもので
良さに気付かないで暮してきました
レカンに出会わなければきっと、山茶花がきれいと思わなかったでしょう
結婚して
母屋の佇まいに
祖母のお庭が重なり
本当に何の興味もなく ただ ただ雑草が大変そう・・・・・
そんなでした
世界が広がりました 年のせいだけではありません!
母屋の山茶花がさいていました
花水木もすっかり紅葉
裏では、春に黄色の小さい可愛い花が付いてた
名前も知りませんが 面白い形に整理されてて
母屋のお庭に春には
すずらんがたくさん咲いて
今年の乾燥花を、梅雨時に茶色くしてしまいました