レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

頂き物

2010-09-10 | 気まま日記
レカンのインストラクターで、押し花もお教室をされている先生が
私の花屋を気に入って下さって
たまにお時間が許す時に、レッスンにいらして下さっています

このところ、日程が合わなかったりで
お目にかかれていません

その先生から
本日お届物が届いていました

地元でも珍しいので、ちょっと紹介させて頂きます

岡山のぶどうは名産品の一つです
かつては、マスカットでしたが
最近では、桃太郎ぶどうが有名になりましたし
類するものも沢山あって、
地元でも知らない銘柄が多いです(笑)

今回、箱を開けると4種類のぶどうが入っていて珍しいな~










すべてみどり色のぶどうですが、形や大きさ、食感など全部違います

最近ではぶどう色の黒いぶどうの、ピオーネ、藤稔などが沢山出回っていますが
やはり岡山と言えば、緑色のぶどうが子供の頃から親しみがあって嬉しくなりますね~
地元でもマスカットは子供の頃から高級品でしたよ~ (笑)

フルーティーな良い香りが漂っています


誘われてお嬢さんもどれにしようかと・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しいです~

2010-09-10 | レカンフラワー
中でも特に肌に合ってた事があります
それは、自由に出来ると言う事です

インストラクターを取得する時にも、
教えて頂いた事は技術であって、作画に関してや、勿論デザインも自由で
私の様に、お花やフラワーアレンジ等の資格を持たない者にとって
何がいけない事なのかと思い悩む事も無く、
自分の心地良い物を作って
楽しんでいた事が
たまたま
ラッキーにも
賞を頂いたりと・・・・・・・

今回、全国セミナーを担当させて頂いて
このTDシートのデザインは初め見本を拝見していますので
どうしてもその様に沿ってデザインしなくてはと気持ちが向いてしまいます

難しいです~
スッキリとしたデザインが中々出来ない~(苦)
良い訳の様ですが写真にするとバランスが崩れているのが目立ちます

仕方ない~
会場でデモで作る時もっと良いのを作ると言う事で
このサンプルは一応これで出来上がりとします

受講生の皆様の方がきっとデザインも、もっと膨らませて素晴らしい力作を作られる様な気がいたしますが・・・・・。












写真のサイズについて~
これも難しいです
今回の写真は大きすぎですね

この縦サイズの写真は、小さいサイズですと本当に小さな写真になってしまいます
そこでオリジナルサイズでUPするとこんな事になってしまいます。
見にくいサイズになってしまいました・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)