レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

2015-08-09 | 美味しいもの

フルーツ大国の岡山なので夏には桃

そしてブドウ

桃も白桃であっさりと
ブドウもピオーネあっさりしています

もちろん毎年岡山の桃ブドウも頂かなくてはいけませんが
東京横浜20年も暮らしていたので
あちらの桃山梨の桃長野のブドウも頂かないとしっくりこないのです

そして夏には主人の植えっぱなしのスイカも日当たりが良いので
すっかり大きくなって今年も上物のスイカの出来上がり
本日2個めを切ってみました
上出来です!


フルーツは頂かなくてはいけないし

暑くて炊事は面倒なので度々外食するし

外食すると帰りに街中のスーパーによってお買い物はするし

冷蔵庫の中で出番待ちがいっぱいになってました

そんな事で今日はどうしても作って頂きます

ヨーカード―はブランド牛がその時その時で並んでいます
以前は松坂牛で行くと買って来ていましたが

ここの所は神戸牛
もうだいぶ神戸牛になじんでいます(笑)
言ってもスーパーですからそんなに高価なお肉は並んでいませんが
それでも程々高価です

またまたそれでも私の場合は家族分購入するわけじゃないので

私お一人用お買い上げですので
まあまあ程々買ってくる事が出来ます
良い時代になりました
スーパーで高級肉がこんなにチョっこし買ってくる事が出来るんですものね~






ステーキ肉はさすがに塩コショウ味でポン酢で頂いたりしますが

すき焼きやしゃぶしゃぶに出来る薄切り肉は
岡山の親に育てられた岡山育ちの私は
フライパンで焼いてお砂糖をふりかけお醤油を掛けてササッと味付けしてすき焼きです

こちらに帰ってからTVで見ましたが隣の兵庫もこのようなすき焼きで
大阪もそうみたいだし関西はそんな感じでしょうか・・・・
私も帰って20年も経てばすっかり岡山流に・・・・・もどった・・・・・

今日もササッとフライパンで焼いてお味をつけて
そして今日は玉子もつけてすき焼き風に

チョトしたすき焼き屋さんのお味はしましたよ~
お肉は程々良いものが頂けます
良い時代になりましたね~スーパーで売っています


香川のトマト「珊瑚樹」気に入っていたのに最近は北海道のトマトになったの・・・・・

この珊瑚樹
ミシュラン三ツ星のレストランの支店が東京に初出店したそうなのですが・・・ちょっと経緯怪しい・・こんな感じの
有名レストランの東京支店で

ナントこの珊瑚樹が使われていました
トマトが存在感大の一皿
このトマトを使用とうたっているそうです!

人気でヨーカドーに入らなくなったの?とも思うけど・・・
最近は見かけません

北海道のもお値段的には同じくらいでお味も似たような感じでした・・・

フルーツトマトも美味しいのを頂くようになると
ヤミツキになっちゃいますね!


それでも今の時期は旬と言うか露地物も沢山出回る時期
こういう時期はそんなに高価なトマトでなくても十分楽しめますからね
質より量って感じな今ですね・・・・フフフ

 きょうもしこたまお腹いっぱいです・・・・・しあわせしあわせ

うちのニャンワンはいつも腹っぺらしなので可愛そうにも思いますが・・・・・

これ以上デブには出来ないのでね
今でも十分餅身体してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお尋ね

2015-08-09 | 気まま日記

今月遠くから高速バスで私のサロンへお尋ね頂ける事に決まりました

そしてその先生のまた口コミで
本日もっともっと遠くからお出で下さる事が決まりました
ほんとうにお家を出られてサロンに着かれるまでのお時間を考えると
私が早起きして横浜まで講習に行くのなんて
その先生に比べればオチャノコサイサイ!となりますわ~

本当に有難い事です

そしてレッスン後また同じ時間を掛けてお帰りになるんですものね・・・・・・・


これは気合を入れて私も頑張らねば!
充実した時間を過ごして頂けるように心を込めて「おもてなし」させて頂きますね

本部にも私の所にレッスンにお越しになる事は了解済みで問題ないそうです
とても楽しみにして頂いているそうで
本当に有難い事です

当日は岡山の実力派のご活躍中の先生お二人もご一緒にいらしてくださいます
生徒さんも大勢おられて凄いんですよ~

私はサロン活動はほぼほぼしていないので
自身の生徒さんは少ないのです
仕事も辞めたし病気も回復したし
そろそろサロン活動しなきゃと思ってはいても中々1ッ歩が出ない状態でしたが
こんな形でレッスンが出来るなんて・・・・・
嬉しい事この上なしです

セミナー講師は天職ですね~ってある事務局の方が仰って下さったのが嬉しくて・・・・
自分でもとても充実した時間です

そして私のサロンへ
こうして遠方からお訪ねくださることに本当に感謝いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)