レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

オリンピック見ながら

2016-08-20 | 気まま日記

過去のオリンピックの中でも一番今がのんびりしているのか
よく見てます

殆どリオ時間の毎日ですけど
感動が続きますね
そして泣く泣く
もらい泣きやら
家族愛などでなぜか泣く泣く・・・・・

そしてメロンもお薬が終って
来週は通常に戻らないとやはり身体に堪えてきそう

そして何やかやとしながら見ることが多く

ネイルしながら見たり


夏も終わりそうな頃になって
水色塗って見ましたが
なかなか良い感じ・・・・・


それにしてもジェルネイルが初めてマスコミで取り上げられたころ
こんなに一般に普及するナンテ思ってもみなかったですね

子供子供してる感じだったし
何だか違和感を感じたし
初めの頃はハワイで習ってきたネイリストだとかTVに出られていましたが
こんなにメジャーになって
私のようなオバサンまで気に入る世の中になるなんてね・・・・・・


そして最近ではジェルネイルの上にマニキュア塗ったりしています
この水色もジェルネイルの上に・・・・・
慣れない頃はね
ついついふと見た手が
何か付いている汚れているって気になったものでしたが
すぐ慣れて脳が学習しました爪の色じゃ無いものをつめに塗ってるって・・・・
今では気にならなくなってます

今年の冬は濃い色塗って見ましょうかしら
魔法使いみたいになるでしょうか・・・・(笑)

若い頃に
VIVA YOUってブランドが有って・・・・今も有るのかしらね
黒い服が多く
メイクも特徴が有ってモード系なのですが
若いって怖いもの知らずですからね
黒っぽい口紅塗ってました
学生時代服屋さんの店員さんみたいでしたのよ~そんな時期も有りましたわね・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合羊羹

2016-08-20 | 美味しいもの

子供の頃から馴染みのある県北落合の落合羊羹

高瀬舟の舟形のパッケージに入ったものが主流で
数軒のお店で作られています

子供の頃はゴムの袋に入った真ん丸の羊羹なども思い出です

本日主人が津山まで出かけて帰りに寄り道して真庭市まで回って落合羊羹買ってきてくれました


先日岡山ローカルTVで津山のあんパンが有名らしくてそこの社長さんが紹介していた
加藤商店の落合羊羹

一目見て懐かしさが湧いてきて
今度近くに行ったら寄ろうね~って主人に話したところでしたが・・・・・



子供の頃祖母が買って来てくれていた羊羹もこんな感じでした

加藤商店 落合羊羹












佇まいが何ともレトロ
そして製法も昔ながらの窯で煮詰めた添加物なしの物
TVでご主人が出られていて釜をかき回す姿も撮られていました
今では貴重ですよね
手作りですがお値段がこれまた感激のお値段400円でお釣りが返ります(払ってないから分かんないんですけど300うん円)



懐かしいですね~
小学校時代祖母が買ってくれていた味を思い出しますわ~



今日開封したばかりの時は柔らかいのですが
明日になると表面が白くなって固まってカリッとした食感になります
それもまた楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)