ダイヤモンドオブジェ

腸がポイントだって
腸を綺麗にとか腸活とか
私の場合は
もう何年前になるのか思い返せば
たしか2011年ごろでしょうか
大腸から出血と言う青天の霹靂
近所の内科に行って止血剤の点滴などしてもらって
2日後に大学病院で検査して頂く運びになって
まあそんなに緊急性が無かったのでねその時は
それが病院から帰った日夜そのままウトウトしてて
深夜になった頃トイレに起き上ったら倒れ込んでしまって
すぐ携帯で主人に電話して
救急車を呼んでくれてそのまま大学病院へ
救命救急のベッドが運良く1個だけ空いていてラッキーでした
救命救急でその時当直だった内視鏡の専門医今の主治医の先生が
検査をしても出血個所の特定が出来ず
数日間の入院後退院して様子を見る日々が続いたのですが
癌が2014年に見つかってその夏抗癌剤治療を1回だけした折に
それがキッカケかどうかわかりませんが
この時大腸出血し
呼吸器内科に入院中です
救命処置を3回も4回もする羽目になって
輸血も何回も経験して
大腸内視鏡での処置を5回もしたんじゃないですかね確か
半月にわたって処置しても止まらずまた
また
また・・・・と何回も
朝のCTではそうでも無かったらしいのですが
3時、4時からの内視鏡で見たころには凄い出血になっていて
教授まで出てこられてすぐさま
IVRに電話して下さってそのまま緊急でIVRでの処置となって
脚からのカテーテルで大腸の動脈までたどり着いて栓をして頂きました
これで長年の気がかりも解決できました
主治医曰く
そうそう出血個所が出来る訳じゃ無いからね・・・・と言って下さって
それ以後快調です
ですがそれ以後腸活は進んでしてるつもり
野菜をとって
乳酸菌も取るように
2,3年ビオフェルミンの様な整腸剤
整腸菌の錠剤を呑んでいたのですが
それも昨年あたりから止めていて
積極的にヨーグルトで取るようにと心がけていましたが
何分あまり得意なものでは無いので
ついついパック未開封のまま賞味期限が過ぎるような事が続いたので
そこで取りやすいもので
これは結構毎日喜んで毎朝の習慣になってます
気は心の部類かも知れないけどきっと有効に効いてるに違いない!
調子も良くて
まあ美味しく頂けるのでそれだけでも良い朝の習慣に
そうそうそれから
身体の免疫の重要な白血球
腸に大体収まってるんだってね?・・・・・確か
呼吸器内科の回診の時教授に「私白血球が3000以下が普通なんですが・・・・・」とお尋ねしたら
先生が仰って下さるには
それだけ体が綺麗だってことですよ!と思わぬお答えを頂いて
ふーーーん~~~と納得行くような行かないような・・・・・
でも基準値以下の時も多いので心配と言うか不安と言うか
まあ良い事では無いと思っていた考えが
見方が変わればそうなんだ~と
お尋ねして良かった~~と思えて・・・・
情報は正確に
そしてどうこう出来ない事には心配や不安感を持たない様にしてると
良い情報が流れ込んでくるのでしょうか
こんな事でも一気に気分UP出来ましたね
腸活頑張ってます~
野菜一日350グラムだってよ・・・・・
最近有機野菜の違いに目覚めて!!!!!
手軽なイオンの有機野菜ですが・・・・・
これが結構ハマっちゃって
トマトがブランドのフルーツトマトの絶品の味と普通のトマトとの違いの如く
葉物野菜の味が違っちゃうのよ・・・・
考えても見なかった事だけど
トマトで知ってるので同じなんだと納得してたり・・・・・
なので野菜も積極的に続いてます!
成長グングンと
春ですね~
10個近く新芽花芽が確認できたわ~
やるねぇ~ミニバラ
以前はこの感激がたまらなくてどんどん増えて行ったのよね~
またこれが何年も咲いてくれるのよね~
華麗な花から想像しがたい強さですよね!
バラは丈夫ですね
魅力的