ダイヤモンドオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/0e41d217b3d379e214b492e628d0bec2.jpg)
ちょうど1週間が過ぎました
厳戒態勢の我が家でした
コロナ禍の今
あまり苦にならなかった
多分こうすれば良いのではないかと推測の元実行した
倉庫への出入りは厳重に
ズボンと上着は専用
着替えて部屋に入る
ソックスが足にスリスリする
1っ歩ずつスリスリ歩けないぐらい強烈
鼻水飛ばす
気が付いたのが遅いのでちょっと心配だけど
中の子がもらうと困るので気を付けた
使った食器も洗面所で別に専用で洗って
手もよく洗って
倉庫から帰ってからは
ティッシュでつかんでノブも開けてた
頑張ったよ~
始まりはだいぶ前
オジちゃんが咳らしきものをしてた
以前病院でゼエゼエとあえぐのは
心臓が悪い時もあるということを聞いていた
なのでおじちゃんは生まれつき心臓でも悪いんだなァ・・・・と思っていた
日に日に繰り返してるし
可哀そうにと
食欲も落ちてるかな?と美味しい物をあげるとガッツで食べてたので
あまり心配もしてなかった
生まれつきだと思っていた
がところが数日経過して
ソックスがあまり帰ってこなくなって
そのうち帰ってても声も出さなくなって
そのまた数日して
オジちゃんが倉庫で目視できる所にいるのに
奥でゲコゲコ言ってる奴がいる!
そのうち出てきたのがソックス!
これはちょっとちょっと
頭の中がグルグルして
ヤバイ!やばいよ!!
その日は思いがまとまらず
翌日帰った時
2ニャン揃ってのご帰還
オジちゃんをうまく誘導して倉庫から出てもらって
その1チャンでシャッターを閉めた
そこから1週間が経過
その頃はゼエゼエ スガスガ息のたびに音がする状態だった
猫風だろうと見当をつけ
ウイルスなら自分でやっつけてもらうしかない
併発してる炎症肺炎などを抗生剤でやっつける
幸い
リボンの薬が有った
病院で貰ったけど
粉がだめで
替えてもらって
ほとんど手を付けてない10日分の抗生剤がった
そして外のおじちゃんは
メロンの残した抗生剤が有った
メロンも体重が4kなので処方も同じようなものだからまずこれで行こうと決めて
一日2度の薬を2にゃんに飲ませるのが必死だった
オジちゃんは良く分からないけど
ソックスは目に見えて1週間で改善できた
あと少しのところだけど
今日は雨だしまだ出していない
オジちゃんが未だグズグズ言ってたら
外に出すとまた逆戻りな気がするし
オジちゃんはちょっと遅れて始めたので
あと2,3日頑張ってからにしようかと・・・・
ただ
4日目ぐらいから体力が出たらしく
出せ!!コールが一段と増して
ちょっと私としては憂鬱
シャッターの外内でコール合戦が1時間は続いて
頑張るねぇ~
猫でも
非な感情や
負の感情は
聞いてる方にもストレス感じる
可哀そうだけど命が先だからもう少し頑張ってお互いに折り合いつけなきゃ・・・・・・
オジちゃんはご飯がグレードアップして
上機嫌な感じがする
ただソックスにコールするから
ソックスが
出せ!って嫌味な声で騒ぐのよね~
フーちゃんが2回で出せ!って言ってるのと同じ響きがする
ソックスもご飯グレードアップ
カリカリは受け付けませんよ!的な態度
リボンのレトルトパック
フーちゃんの缶詰め
ヨーグルトの薬
まあ体が食欲無いのかもしれませんね
本ニャンが美味しくてほしい物を食べさせるしかない
初め食べないので
メロンの缶詰が2缶残っていたのを空けた
これは猫に受ける
あのうるさいリボンも欲しいって言うし
貰うとすぐ食べるし
ソックスも何をおいてもこれが良いらしい
1週間で少しづつ貰ったけど・・・・・
今日は残りの1缶開けた
今朝はさっさとこの缶詰を平らげ
カリカリは口を付ける程度
元気になれば食欲も出ると期待してるけど
性格的においしい物しか食べないよ~的な子になるかも知れないと心配ですが
まずは元の元気に戻ってもらおう
8割がた戻った気がする
あと少し頑張れソックス
これに懲りてこのまま倉庫は嫌と
帰ってこなくなるかもしれないけど
それはそれで仕方ないと思うしかない
これだけ外に出たいのだし・・・・・・・
金曜日に従弟が草刈り機掛けてくれた
そして土曜日
お隣の田んぼの義弟の同級生
声をかけてくださった
今日ウチかけるのでついでにかけとこうか?って
有難くお世話になった
草刈りだけだと
あっという間にまたボウボウ
それが耕運機かけると少しは長持ちする
従弟も次回は1か月先のゴールデンウィークに来るよ!と言って帰ったけど
少しは先延ばしできそうです~
有難いホントに!
ありがとうございました~
みんなに助けられています~