レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

2023-08-26 | 気まま日記

昨年の今頃は

セミナー開催にドキドキしていたころ

3人でも参加してくださればそれでも十分と

だって最後の地方事務局主催のセミナーの参加者は2人でしたからね・・・


地元の先生方がご参加くださり
久しぶりにいらしてくださったアトリエ卒業の先生や
他県からご参加くださったお初にお目にかかる先生や
他県のセミナーでお目にかかった先生など等
17名の先生方のご参加を頂きました

今年は9月に横浜で先行セミナー受講してまいります
今年も本部講師として先生方より一足先に受講させていただき
先生方にセミナーをさせて頂こうと思っております

先生方に1年ぶりでお目にかかれるのを楽しみにしております




さてさて
1泊2日の講習会
横浜で開催です

横浜は居を構えて住んでおりましたので地元感は有りますので出かけるのは不安はありませんが

ただ体力的な事はだんだんこの15年間で・・・・
不安もよぎります
昨年も出かけるまではドキドキしておりましたが
帰路は軽やかにフワフワ気分で帰って来たのを記憶しております

非日常のことになりますので
ストレス解消できるのでしょう

今年もそうであるだろうと期待でいっぱいですが



足元だけは心配



昨年も靴は何にしようかと迷いに迷い
まず靴から決めて次に靴に見合う装いになるのですが

昨年は右側のスニーカー


miumiuのスニーカー

今年は左の
セルジオロッシのスニーカーにしようかと・・・・

脚じゃなく足が心配の種

履き心地重視
それでも心配なのよね・・・・セルジオロッシでも心配カモ

なんせ朝から晩まで靴履いてる日はこう云う時だけだから・・・・

朝6時より前に家出てホテルに着くのは8時過ぎだもの・・・・・んんんんん

足が心配
昨年も靴他にも持って行って履き替えようと思っていたけど
翌日も同じ靴で大丈夫だった・・・・・

思ってる以上に大丈夫なんだと・・・・

準備はしっかりして
そして大丈夫だと信じていることが大事なんだね…きっと

これからお花も準備しなくてはと思うのですが
まだ詳細が来ない・・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)