世の中今までも色々危惧されたことが多いけど
それでもだんだん良くなってる・・・・ってどなたか言ってるのを聞いて
そうだなぁ…だんだん良くなってるね・・・・と思うことが多い
企業もコンプライアンスだけでなく
社会的規範や企業倫理なども含めてのことに意識改革してるし
セクハラ モラハラなど今まで許されていたこともハッキリと
色々良くなってきているようですが
クレームも簡単に主張する世の中になってますので
企業の方も責任を明確にするためか
今まであいまいに行われていたことなどもきっちりしてきて
困る事も増えている
その一つに
時計の電池交換が数年前からほとほと困っています
数年前から地元のデパートの時計売り場で修理電池交換してくれていたのが
メーカーに出すと言うもの高額になるのですが
それも取り扱いが無い商品はお引き受けできないとのことで
シャネルもヴァンクリーフも取り扱いが無いので出来ないでいる
ヴァンクリーフは
昨年横浜に出かけた時に
そごうのヴァンクリーフ&アーペルへ寄った
そこでは電池交換は無料で出来るのですが
1か月後に取りに行かねばならない
出来上がりを送ってくれない
隣に有るそごうの時計修理のお店では電池交換が6600円かかるそうで
お店に持って行けば無料なのに・・・・・と思うと交換できなくて帰って来た
なので未だに動かない
シャネルは地元の宝飾店で他支店でシャネル時計販売してる関係で
ムリクリ電池交換お引き受けしますとそれでも結構な値段がした記憶4400円?だったかもッとしたかな?覚えが無いのですが
高いなぁ・・・・前までは2000円でしてくれてたのに・・・・と思った記憶
で残るは
平和堂貿易の時計これはできるのかどうか・・・・・と
結局どれも動いてない
平和堂貿易 プラチナ ダイヤ パール
ヴァンクリーフ&アーペル 18K ダイヤ
シャネル ステンレス オニキス ダイヤ
そして15年前くらいに買ったおもちゃの時計
2階のアトリエを片付けて母屋へお引越しした時に
出てきたモノ
これに電池入れようかな~
動けばデザインは今でも使える
今でも好みです
可愛い
お宝ありますね。
金1g=1万円超えたそうで・・・。
電池交換で6600円とは・・・私ならもう一個時計が買えそうです。(最近、私は時計をしなくなったが・・孫娘はするようになって・・・)
イオンで立ち寄った買取店
スタッフさんが気に入って行くようになり
神戸から月1回程度岡山店に来てる人で
1年で何度か足を運び総額210万円になりました
どうせ使わないものだからとブランドの服や装飾品
その方が栄転で子会社なのか支店なのか移動になって
来なくなって止まりました
で
これらも処分したかったけど値が見合わなかったり
買取できないものだったりして残ってるものです
全て母と自分の力でがんばった自分への活力だった物たちでした
一時期は1万円を超えていてびっくりしました
貧乏人気質なのか、4000円超えたあたりから処分し始め最終時は6千円台になった時でその時はウハウハで手放しています
こんなになるなんて思ってもいませんでした
お金のことはセンス無いようです