今日のコウノトリ目撃網から
05:15 日高町山本巣塔に3羽。(墓掃除行く)
06:25 巣塔に3羽。(墓掃除帰り)1羽ジャンプ。
07:33 巣塔2羽。1羽、巣塔南側農道を歩行。
山本巣塔の2羽。
巣塔南側農道を歩く幼鳥。
9日に巣立ちした個体。後ろの羽に白い羽が見えているところで同じ個体と判断したのですが・・・・
違うかな?3羽のうち白い羽が少し見える個体は1羽だけなんですが。足環がわからないというのはなかなかやっかいなことです。
07:36 飛び立ち、南側を旋回して巣塔にもどる。9日に巣立ちした個体と思われます。
08:02 2羽が巣材の取り合いをする。
08:10 1羽ジャンプ。1羽踵座り。1羽たっている。
08:30 2羽立ち羽繕い。1羽伏せる。親鳥戻ってこない。暑いので観察終わります。(以上 コウノト市民レンジャー)
05:30 栄町、我が家の前の電柱にJ0099が来ている。辺りを見回している。
06:20 三江小学校から郷公園までには見つけられない。
06:28 郷公園の東公開方向から1羽が飛来し、旋回後、祥雲寺巣塔に下りた。
06:45 東端の祥雲寺田んぼでJ0021が採餌している。コウノトリの郷公園東公開エリア、湿地の畦からエヒメが道に出て来て、南向きに歩き始めた。公衆トイレ近くの道を2羽が歩いている。(以上 西村さん)
10:09 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0099J0100J0111J0177J0178J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0362J0476エヒメの21羽を確認。J0218はまだ啼いている。(コウノトリ市民レンジャー)
13:11 日高町山本巣塔に3羽並んで口をあけて北を向いて立っている。(コウノトリ市民レンジャー)
08:30 野上県道脇電柱J0001羽繕い
08:35 赤石巣塔J0261踵座り羽繕い J02636J0264J0265羽繕い
09:22 J0426ビオトープで吐出し、J0261J0264J0265食べる 離れて採餌していたJ0263そのまま採餌行動
09:39 下鶴井ビオトープJ0261J0263J0264J0265J0426採餌幼鳥ほとんど採れていない
10:50 J0426大きなウシガエル採餌
11:04 J0426ビオトープ散策道で吐出し、ウシガエルも吐き出す J0264食べる
12:04 赤石ファミリー6羽ビオトープで休息
13:07 赤石巣塔J0264立つ J0261J0263J0265踵座り
15:45 赤石巣塔J0263J0265立つ J0261J0264伏せる 運動公園ビオトープJ0103休息
15:51 J0017J0426北から帰ってくる
15:52 J0426帰巣吐出し 4羽食べる J0017巣塔東農道脇電柱に止まる
15:53 J0426飛び立つ、J0103飛び去る J0426グランドに降りて休息
16:54 J0261J0265ビオトープ畦羽繕い J0263J0264ビオトープ採餌 J0426ビオトープ休息 J0017農道脇電柱(以上 コウノト市民レンジャー)
17:53 日高町山本巣塔に3羽たっている。
夕方の山本巣塔の3羽。
18:36 J0011帰巣。吐き出し。すごい勢いで3羽は食べる。
18:37 J0011飛び立つ。巣塔西側の田んぼに降りる。
18:46 J0011が巣材を運ぶ。すぐに飛び立ち、西側お寺の前の道路沿い電柱に降りる。巣塔 1羽立ち、2羽踵座り。(以上 コウノト市民レンジャー)
昨日(10日)追加情報
19:00 日高町向日置の蓮池に一羽(宮村さん)