今日のコウノトリ目撃網から
06:54 日高町山本巣塔に3羽立っている。
06:56 J0011帰巣。吐き出し。3羽勢いよく食べる。すぐ食べ終わる。
J0011吐き出し。
06:58 J0011飛び立つ。お寺の前道路沿い電柱に降りるがすぐにいなくなっている。
07:00 巣塔の3羽立ちあがる。1羽さかんにジャンプ。
1羽が盛んにジャンプする。高さはもっとあります。
07:45 2羽立ち、1羽踵座り。
07:50 1羽立ち、2羽踵座り。
07:52 立っている個体が巣の端でジャンプしたり、端から端と助走をつけたりするが飛び出しません。1羽は伏せました。
08:02 3羽立つ。
08:10 観察終わります。
17:47 巣塔に3羽立っている。
夕方の山本巣塔。3羽が揃っています。昼間観察していない間に飛んだかどうかは不明です。
18:20 1羽踵座り。
18:34 踵座りしていた個体立ちあがる。
3羽は羽繕いしたり、巣の中をつついて巣材を取り合ったりしている。
1羽が数回ジャンプ。高さはかなりある。
18:55 別個体ジャンプ。
19:04 J0011帰巣。吐き出し。3羽勢いよく食べる。
19:05 J0011飛び立ち、お寺の前道路沿い電柱に降りる。
19:08 巣塔の3羽立ちあがる(以上 コウノト市民レンジャー)
08:13 下陰八崎鉄塔に2羽停まっている。(仲路さん)
09:10 田結湿地に1羽来ています。西光寺さんより連絡をいただきました。(森さん)
10:07 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0059J0099J0100J0111J0177J0178J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0362J0476エヒメの21羽を確認。昨日と同じ顔ぶれでした。(コウノトリ市民レンジャー)
15:20 田結・西光寺さんより。1羽来ている。(佐竹さん)
08:28 赤石巣塔2羽立つ うち1羽下鶴井ビオトープへ飛び立つ
08:29 赤石巣塔の残りの1羽も湿地へ飛び立つ 巣塔空
08:30 下鶴井ビオトープJ0426休息 幼鳥4羽採餌
08:40 下鶴井J0426運動公園散策道法面で草藁をくわえ、湿地の幼鳥のそばまで運ぶ 幼鳥餌乞い 吐出しなし
08:42 J0426同じ行動を繰り返す 幼鳥餌乞い 吐出しなし
09:08 J0261赤石農道電柵の一番下をまたいで農道と湿地側を行き来する。農道電柵一番下の線と2番目の線の間を農道から湿地へすり抜けるように飛ぶ(電柵のすぐ際から飛び立つ) 先日別の幼鳥は堤防裾の電柵一番下の線の下をくぐり抜けた。
11:29 J0017下鶴井ビオトープで草藁をくわえて帰巣 吐出し 幼鳥4羽すぐに食べ終える
11:41 J0426西から帰巣 吐出し 幼鳥4羽すぐに食べ終える
13:36 下鶴井ビオトープ J0426北より飛来し、吐出し(場所をずらしながら3度吐出し) そのたびに幼鳥4羽すぐに食べ終える
15:31 J0426下鶴井ビオトープへ飛来吐出し 幼鳥すぐに食べ終える
15:35 J0426ビオトープ休息 赤石巣塔北西堤防法面J0017歩行
15:37 J0017帰巣
15:38 J0017巣塔を飛び立ち、ビオトープJ0426のそばに降りる
15:39 J0426飛び立ち、運動公園東農道に降りる 幼鳥J0017の後を追って餌乞い
15:42 J0117ビオトープ吐出し、幼鳥すぐに食べ終える 幼鳥4羽J0017後を歩いて追いかけて餌乞いを繰り返す
17:10 下鶴井、運動公園散策道 J0261J0264J0265J0426休息 法面(グランドと散策道の間)J0263歩行(以上 コウノト市民レンジャー)
19:30 出石町松枝電柱一羽ねぐら入り
なお、19:20時点で、出石町水上巣塔、周辺電柱、出石町宮内電波塔にはねぐら入りなし。(コウノトリ市民レンジャー)