今日のコウノトリ目撃網から
07:00 三江小学校から郷公園までには見つけられない。
07:10 祥雲寺巣塔下の田んぼで1羽が羽繕いしている。
07:18 クラッタリングが聞こえ、1羽がコウノトリの郷公園東公開エリアから西に向かった。追って来たエヒメは途中で旋回し、いつもの民家の屋根に下りてクラッタリングする。追われていた鳥は祥雲寺巣塔に下りてクラッタリングした。コウノトリの郷公園東公開ケージ北側で5羽が採餌している。(以上 西村さん)
08:23 日高町山本巣塔は空。
09:45 巣塔に幼鳥2羽立っている。
山本幼鳥。まだ足環は白です。
09:58 巣塔に幼鳥2羽立っている。
10:57 巣塔は空。北側鉄塔の先端に幼鳥1羽。上空高く1羽が旋回している。(以上 コウノト市民レンジャー)
08:25 森津道路の電柱にJ0023が停まっている。(仲路さん)
08:59 赤石巣塔J0261J0263立つ J0265踵座り J0264巣塔東幹線水路脇農道採餌
09:00 J0264帰巣
09:03 赤石巣塔J0261J0263J0265踵座り J0264羽繕い(以上 コウノト市民レンジャー)
09:08 出石町福居 農道の電柱でJ0251J0252羽繕い。
森井の幼鳥J0251とJ0252です。
09:14 人の接近で飛び立つ。大谷の農道に降りる。草地を歩きながら採餌行動。
大谷の農道で採餌行動。この後、引き返すことも横に入る道もなくこの農道を私車で通過したのですが、J0251もJ0252も飛び立つこともなく車をよけるように田んぼにゆっくり入り採餌行動を続けていました。(以上 コウノト市民レンジャー)
12:00 田結湿地にJ0043がきている。 11:00 頃は二羽きていたそうです
15:10 田結湿地でJ0391 とJ0043が採餌行動(以上 高橋さん)
12:53 日高町山本巣塔幼鳥1羽立つ幼鳥1羽踵座り
12:55 山本巣塔幼鳥2羽立つ(1羽羽繕い)
14:23 日高町広井道路脇電柱J0009羽繕い
16:20 日高町山本巣塔幼鳥1羽立ち1羽伏せる
17:05 出石町大谷農道J0130J0251J0252羽繕い
17:09 大谷J0130農道で草をたくさん加えて、田んぼに降りる J0251J0252動きなし
17:23 出石町田多地J0363農道羽繕い J0500田んぼ採餌から農道採餌 (以上 コウノト市民レンジャー)
18:24 日高町山本巣塔に幼鳥2羽立っている。
19:05 J0011帰巣。吐き出し。
19:07 J0011西側に飛び立つが暗くて降りたところは不明。いつもの道路沿い電柱にはいない。(以上 コウノト市民レンジャー)
昨日(18日)追加情報
18:40 J0013,Nomark 出石町鍛冶屋鉄塔2羽でねぐら入り
18:43 J0110のみ出石町松枝電柱ねぐら入り
18:20から18:50 宮内および水上周辺、谷山川、鍛冶屋に他のコウノトリはいないもよう(以上 コウノト市民レンジャー)
16:35 コウノトリの郷公園西公開ケージ内にJ0399?がいて、ケージから飛び立つ。東公開の谷の方向へ飛んでいった。
16:45 西公開ケージ畔上でJ0126羽繕い。J0294嘴半分開いて立っている。J0216(のもよう)羽繕い。
16:49 西公開ケージ奥の畔上でJ0099がJ0111の羽繕いをしている。他に野外個体5羽ほどいる。
19:00頃 祥雲寺北のアンテナ上にJ0021、栄町団地のアンテナ?上にJ0059、祥雲寺集落内の電柱上にJ0198、法花寺県道沿い電柱上にJ0247がいた。ねぐら入りの様子。
19:26 出石町袴狭南の大排水路沿い電柱上にJ0363立っている。ねぐら入りのもよう。
19:38頃 袴狭巣塔上にコウノトリいないもよう。
20:13 袴狭巣塔北2本目の東西農道沿い電柱、隣同士の電柱上にコウノトリ2羽いる。ねぐら入りのもよう。(以上 コウノト市民レンジャー)