さて、アックジョンから仁寺洞(インサドン)まで地下鉄で移動。
いつも多くの観光客で賑わう街だが、
休日と重なり、その人出もひときわだ。

ここで買いたかったのは「韓紙」
毎回訪れている日新堂筆房で探す。
私が欲しいのは、漢字(漢詩?)オンリーの品。
便箋・封筒・その他もろもろ買い込んで満足!!
ここ仁寺洞にも、面白いオブジェが
。

安東村、ハフェマウルの「ハフェ(お面)」をコラージュしたものだと
勝手に解釈している私。
違ってるかもしれないけど・・・まぁ~いいや!
露天で、小さなふんわり~焼餅 8個入りw1000を買う。
熱々で、ふんわり~・中から餡子がトロ~!
8個で70円位。おぉ~私にピッタリ!
歩きながら、食べながら街を歩いていると
ビルの一角で静かに読書している少女。

その佇まいの静けさから、思わず手にした焼餅を後ろに隠しそうになった。
少女のいる一角には、周りの喧騒が嘘のように静かな空気が流れている。
休日だからか、公園横の広場では踊りが模様されている。

鐘や太鼓のリズムに合わせ、
横では飛び入りで踊ったり、ヌンチャクを披露したり
それぞれに自由に楽しんでいる。
ギャラリーが演技者になっている。

楽しい時間は、餅と共に去りぬ?
ゆっくり伝統茶屋
で足を休め、、次の目的に向かって進もう~。

いつも多くの観光客で賑わう街だが、
休日と重なり、その人出もひときわだ。

ここで買いたかったのは「韓紙」
毎回訪れている日新堂筆房で探す。
私が欲しいのは、漢字(漢詩?)オンリーの品。
便箋・封筒・その他もろもろ買い込んで満足!!

ここ仁寺洞にも、面白いオブジェが


安東村、ハフェマウルの「ハフェ(お面)」をコラージュしたものだと
勝手に解釈している私。
違ってるかもしれないけど・・・まぁ~いいや!

露天で、小さなふんわり~焼餅 8個入りw1000を買う。
熱々で、ふんわり~・中から餡子がトロ~!
8個で70円位。おぉ~私にピッタリ!

歩きながら、食べながら街を歩いていると
ビルの一角で静かに読書している少女。

その佇まいの静けさから、思わず手にした焼餅を後ろに隠しそうになった。

少女のいる一角には、周りの喧騒が嘘のように静かな空気が流れている。
休日だからか、公園横の広場では踊りが模様されている。

鐘や太鼓のリズムに合わせ、
横では飛び入りで踊ったり、ヌンチャクを披露したり
それぞれに自由に楽しんでいる。
ギャラリーが演技者になっている。

楽しい時間は、餅と共に去りぬ?
ゆっくり伝統茶屋


