日帰りツアーで鳥取砂丘に行ってきました。 運良ければ雪景色の砂丘が見える、それが第一の目的でした。
最初に砂の美術館の見学です。
世界初の砂を素材にした彫刻作品には圧倒されました。
美術館の外は雪が降ったりやんだり、風も吹いて、あまり良いお天気では有りません。
それでも砂丘に出たときは、運よく穏やかな天気になってくれて、急いで、砂丘のてっぺ
んまで歩いて行ってきました。
雪は積もってません。(残念)
この時期」こんなに観光客が来ているのには驚きました。
5時30分より砂丘の入口に作ったイルミネーションを見るのが目的のツアーのようです。
規模は小さなイルミネーションでしたが、地域の方たちの手作りの冬のお祭の様で、珍しいイベントも見ることが出来ました。
動く砂像のアートパホーマンス
雪の砂丘は見えなかったけど、冬景色も良かったです。
この時期沢山の観光客には驚きました。
家の中はいっぱいですが明日からは本格的にお正月の準備です。
砂像は建物の中で雨、風は関係なく何時でも見えます。
砂像は建物の中なので、雨が降っても大丈夫・・・
あまりの立派さに驚きました。
なばなの里行きましょうね。
砂の美術館は建物でしょうか。
3年前に鳥取へ砂の造形を見に行ったことがありますが 野外でした。雨が降ったらどうなるろうと 思ったことでした。見ごたえのある造形と たくさんの作品でした。
砂で大きな像を作るのって大変やろうね
イルミネーションを見て帰ってくると遅くなったでしょう。
なばなの里 行きたいね