今日で旅も最後です。 千畳敷海岸に行って、憧れの五能線を走る列車を撮ったら飛行場に向かいます
兜岩・・動物の顔・・などいろいろの奇岩が有る千畳敷海岸
港には沢山のカモメが集まって来て船の上を舞ってます 何か美味しいものが有るのかしら・
漁師とカモメ仲良し見たい・・・
海岸沿いを走る五能線
列車の時刻を調べていたので展望の良い所で列車を待ってました。
水森かおりの歌 五能線を唄いながら・・・ 本当に歌の歌詞とピッタシの路線です
観光客を乗せて走る列車(リゾート白神2号列車)を、はたはた白神駅の前では職員の方が踊りながら(おいでおいでと)列車の中の観光客を
歓迎していました。 本当にほほえましい風景です。
延々と続く菜の花ロード満開の桜と菜の花のコントラストが素晴らしい。12km位はありそう・・・桜は満開とはなっておらず残念でした。
♪この桜 満開の頃 想像し 心残して 東北を立つ♪
4泊5日の東北への旅 岩手・青森・秋田・山形・岩手
レンタカーで走った距離は1200kmでした
桜の満開の場所も有りまだつぼみのとこも有りました。
今回はカタクリと水芭蕉を見たくての旅
次回は桜にターゲットをあわせて・・いや秋の紅葉も良いだろうと
そう思いながら帰ってきました。
桜の花が 後少しで 開花となりそうで 心残りでした。
すべての花を見るのは難しいけと、あの桜並木を見ると
高知では見ることのないスケールの大きさに驚きです。
とにかく運転して案内してくれた連れには感謝しなくてはね。
カタクリの花って、小さいですね。 群生地 見事やー