香南市音楽祭
のいちふれあいセンターサンホールでの演奏会
孫のキーちゃんがヴィオリンを初めて4年 今年も音楽祭に出演しました。
大きなお姉さん達の中で見え隠れしながらヴィオリンを弾くキーちゃんを一生懸命探して
カメラで追ってみました。最後の演奏は前列で パホーマンスをしながらの演奏です。
向きを変えたり、飛び上がったり、足を上げたりしながらの演奏です。 ンン~なかなかやりますね
皆さんなかなかの熱演です。夏休み合宿で練習した成果が見えた演奏会でした。
他にもお琴、コーラス、民謡と各グループ日ごろの練習の成果を発表していました。
何より感動したのは、ゲストの演奏です。世界的に活動している大谷康子さんのヴァイオリンの演奏です
youtubeで演奏している大谷康子氏 の演奏姿 貼らせて頂きました。
無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ / 佐村河内守
♪愛の挨拶 ♪愛の喜び
その他何曲かをこれまた一流のピアニスト(大山さゆりさん)とのコラボで聞かせて頂きました。
生演奏に勝る感動は有りません。やはり一流の方の演奏は心が震えます。
最後の花束贈呈はキーちゃんの役目でした。 何回かお花を渡す練習をしていたみたいです。
良い思い出が出来ました。一生の宝物になったとお婆ちゃんは思いました。
演奏中は、写真も、ビデオも禁止です。演奏が終わって花束を持った笑顔のお二人さんです
これまた大変な美人です。ご両親が高知出身で高知には思い入れが有り、親しみを感じると言ってました。
演奏が終わったら沢山の方がCDを買ってました。サイン入りのCDです
私もと思ったけど持ち合わせがなくあきらめました。これは残念でした。(*^^)v
きーちゃんのおじぎがとても可愛い!!
最近は音楽界ではパホーマンス演奏が大流行ですね これもきーちゃん可愛い!!
今日も一味ちがったブログ見せていただき有難うございました。
誰にいたのかな?
御蔭でいろいろ楽しませてもらってます。
孫に感謝しないといけないかな。
4歳から習っているキーちゃんですが、今回は大分刺激を受けたみたいです。
小さいうちから一流に方に合うことが出来、少しだけ指導も受けたみたいで、本当に有り難く思ってます。