![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/706dda35a8ecfa30583e20967a201f31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/dc65c92006209dd0efdd8541a3383f10.jpg)
秋苗はすでにプランターに植えてありますが、これは春苗です。
メリクロン苗(成長点を培養した苗)は小さいですがランナーの発生は非常に良いです。
少し大きめのポットに植え替えて育ててからプランターへ移します。
ハウスの苺に気をとられているとプランターの親株に水をあげるのを忘れてしまいがち。
気をつけないと。
”tha WAVE” 今日発売のDVD。
12月10日に武道館で行われたRAG FAIRのものです。
あの日は2階席の後ろのほうだったので彼らの表情までは見ることができませんでした。
今日、DVDで、こんな顔で歌ってたんだ、こんなに汗びっしょりだったんだと
改めて見られて感激。
自分も参加したウェーブを彼らの目線で見ることができて、こんなふうに映ってたんだとあの時にタイムスリップ。
仕事の忙しくなり始めた時期に思い切って出かけてよかった。
休みをくれた夫にも改めて感謝。
歌うことが大好きな彼ら。
好きなことで人に感動を与えられる・・・素晴らしいことですよね。
”おまけ”のかとうさんに思わず・・・男の涙も時によってはかっこいい。
12月10日に武道館で行われたRAG FAIRのものです。
あの日は2階席の後ろのほうだったので彼らの表情までは見ることができませんでした。
今日、DVDで、こんな顔で歌ってたんだ、こんなに汗びっしょりだったんだと
改めて見られて感激。
自分も参加したウェーブを彼らの目線で見ることができて、こんなふうに映ってたんだとあの時にタイムスリップ。
仕事の忙しくなり始めた時期に思い切って出かけてよかった。
休みをくれた夫にも改めて感謝。
歌うことが大好きな彼ら。
好きなことで人に感動を与えられる・・・素晴らしいことですよね。
”おまけ”のかとうさんに思わず・・・男の涙も時によってはかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/9cd0eaceafe2ba40dda6354b355f1802.jpg)
実はこれ、昨日の朝焼け。5:50頃のもの。
旅立ちの朝に、と思って撮ったのに昨日はすっかり忘れてました。
山武市誕生の日にあわただしく引越しをして、後ろ髪を引かれながら帰って来て
今日一日、心配しながら仕事をして・・・私も人の親でした。
でも、電話6回、メール5回・・これじゃあね、気にするなと言われても。。。
息子の一人暮らしが始まりました。
今日は全部の仕事を休んで引越しでした。
大きなものは宅配便で届いたのですが、ダンボールから取り出すだけで大変。
取り出して、組み立てて、全部が終わらないのに私が戻る時間になってしまって。。
特急と快速を使えば2時間半と少し。近いと思えばいいのかな。
確実に娘の所よりは近いけど・・・
期待と不安と入り混じっていたようで今日は疲れた様子でした。
今頃はぐっすりと眠っているでしょう。
明日から頑張るんだぞ!
さあ、イチゴ狩りで君の抜けた穴をどう埋めようか。。。
今日は全部の仕事を休んで引越しでした。
大きなものは宅配便で届いたのですが、ダンボールから取り出すだけで大変。
取り出して、組み立てて、全部が終わらないのに私が戻る時間になってしまって。。
特急と快速を使えば2時間半と少し。近いと思えばいいのかな。
確実に娘の所よりは近いけど・・・
期待と不安と入り混じっていたようで今日は疲れた様子でした。
今頃はぐっすりと眠っているでしょう。
明日から頑張るんだぞ!
さあ、イチゴ狩りで君の抜けた穴をどう埋めようか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/2240144217becea5acc3871eadb3f33d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0a/35ec6d231a3462fea4612bef91894a12.jpg)
お客様が帰られたあと通路の掃除をしていて見つけました。切れたマルチ。足をかけて反対側へ行かれたんですね。
元気の無い苺の株だったので足も乗せやすかったんだと思います。
このマルチの下は苺の根がびっしりと生えています。この状態は人間でいうと毛細血管を切られたのと同じ状態です。
やわらかいベッドを作って大事に育てた苺です。何だか悲しくなりました。
暖かく良い天気で、イチゴ狩り日和でした。
ご来園くださいました皆様ありがとうございました。
先週も感じたのですがこの時期にお越しくださるお客様はわりとノンビリとしていらいっしゃいますね。
苺がたくさんあるのであわてる必要がないのをご存知なんですよね。
寒い頃のあわただしさが頭に染み付いているのでこちらが拍子抜けしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/f149f5007b5b6a7ff775630ef885cd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/e64beb8283be9b7459bd040bfc002d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/70cbdbc9d8092123134c5921f48b2dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/473d2d8bdcff45e490eb98ab16e63c31.jpg)
暖かくなって花文字が盛り上がってきました。今年は根付く前に寒さで枯れてしまった株もあります。が、見ごたえありますよ。草を取ってから写せばよかった、失敗だゎ。
ご来園くださいました皆様ありがとうございました。
先週も感じたのですがこの時期にお越しくださるお客様はわりとノンビリとしていらいっしゃいますね。
苺がたくさんあるのであわてる必要がないのをご存知なんですよね。
寒い頃のあわただしさが頭に染み付いているのでこちらが拍子抜けしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/f149f5007b5b6a7ff775630ef885cd19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/e64beb8283be9b7459bd040bfc002d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/70cbdbc9d8092123134c5921f48b2dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/473d2d8bdcff45e490eb98ab16e63c31.jpg)
暖かくなって花文字が盛り上がってきました。今年は根付く前に寒さで枯れてしまった株もあります。が、見ごたえありますよ。草を取ってから写せばよかった、失敗だゎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/2ef2e3da32881d0f38867e50357c9669.jpg)
毎日のように前を通っていたのに満開になるまで気づかなかった。「さくら」はソメイヨシノ・・これしか頭に
なかったからかも。。。
お寺の入り口に見事に咲いていました。この通りには桜の木がたくさんあって、普通のお宅の庭に植えて
あるんですがソメイヨシノも少しずつ開き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/ccd8e6743440934eebeed1bcc5e18663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cc/0f31bcc8d33bb7df3445d12fa5f4c430.jpg)
前にアルバイトに来ていた子が難関を突破して大学に合格しました。サクラが咲きましたね。おめでとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/02/713bd07de1cb496a23b03be4a82ca226.jpg)
これはソメイヨシノ。午前に撮りました。夕方には花数が増えてましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/2b2ade76aa2465e77fd52a4c266886f9.jpg)
誰もいなくなったハウスは・・・ 寂しい。
夕飯も祖母と2人でいつもとちがって静かで・・・
変な一日だっだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/ed47ba6753208706073c7c4b683d3372.jpg)
タマネギが食べられるようになりました。
辛くなくて美味しかったです。
今日の記事は暗い。写真も暗い。ダメだぁ~