体調、戻りました。
お医者さんへは行きませんでした。
疲れがたまっていただけのようでした。
休みだったので朝も少しゆっくり起きて洗濯を終わらせて
10時半ごろまでのんびり・・・
時間に追われることなく過ごすってやっぱり良いですね。
午後からは会議へ。
農業の現実をひしひしと感じた内容になりました。
その後は引き続き役員会。
3月にブッキングしてしまった会議があってそちらの手配をお願いして
今日の予定は終了しました。
10日の夜からなんかおかしい・・・
もともと食道裂孔ヘルニアがあると言われているので
胃酸の逆流があったところで不思議ではないのだけど。
急にくるとやっぱり心配になる。。。
昨日より体調は良くなってるけど
明日はお医者さんへ行って来よう。
いちご狩りはお休み、ちなみに明日もお休みを頂きます。
売店も早々に終わってしまい12:30集合の研修会に
参加出来ました。
多古町から講師をお招きしてお話を伺いました。
考え方一つで未来は変わる・・・
共有ってすごく大事・・・
久しぶりにみんなに会えて楽しい時間を過ごしてきました。
今日もおまけ付き
サンスマイルー山武農業女子ネットの通常総会が開催され
出席してきました。
監事なのでね。。。
お昼を挟んで午後から研修会。
「ワッと印象が変わる!スマホで農産物を撮ろう」
タイトル通り自分の生産物を持ち寄って
撮り方をいろいろ教えていただきました。
スマホカメラのいろいろ、
撮り方のいろいろ、新しい発見がたくさんあった研修会でした。
お昼はステーキ弁当^^
午前中は叔母の仏前にお線香をあげに出かけてきました。
疎遠になっていたので訪ねるのは何十年ぶり?
姉と一緒だったのですが従妹と久しぶりに話が出来て楽しかったです。
夕方からガスト会。
次の研修会の下準備のような会でした。
実のある研修になりそうで当日が待たれます。
横道にそれながらのおしゃべりは楽しい時間でした。
明日は忙しい一日になると思われます。
仕事にも早く出なくちゃ=3
今年はこんな子が多いです
疲れがたまっているようないないような・・・
そんな日々もあと3日すればピークが過ぎます。
年が明けちゃいますけどね(笑)
友達の家で豪華なすき焼きをごちそうになってきました。
最終の忘年会。
A5ランクのすき焼きって・・・
柔らかいお肉を堪能してきました
エネルギーチャージ完了
あと少し、頑張ろ!
夕方から共同参画会の会議があって行って来ました。
先月の産業まつりの反省会とこの後の活動について。
世代の交代を考え始めていて
古参のメンバーはあと一年を期限に退会を考えています。
新規の会員も増えて来ているので後のことは心配ないでしょう。
会議が終わってからのガスト会・・・楽しかった♪
参画会の活動が終わってもガスト会は続きます^^
今日の一番面白かったこと・・・
びっくりもしましたけど、サービスパックに入れたので
どなたかのおなかに収まったことでしょう
それは、、、
これ
書き終わってポストへ入れてきました。
喪中はがきが数枚来ているので枚数はたいしたことないですが
毎年のことながら追い詰められないと始めないという・・・
今夜のプールで年賀状の話をしたら
おしまいにした・・・と言う友達もいて
我が家はどうなるのかなあと
ふと考えてしまいました。
いただくのが楽しみな年賀状があるのも確かで
しばらくは出し続けることになるのかな。。。
苺組合あいさつ回りのため本日は売店はお休みでした。
本当にお休みの一日でした。
庭の花の整理をちょっとだけして
後はYouTube、DVD祭り
夫はお出かけ
息子もハウスの見回りだけ
シーズン前ののんびりタイムでした。
ミツバチの飛びがいまいちのハウスがあって
それが気になる毎日です。
マルハナバチに頼ることになるかも・・・
咲き始めました。つぼみがたくさんあるのでしばらく楽しめます。
お出かけの日。
朝イチから委員会、その後11月期の理事会。
お昼を挟んでコンプライアンス研修。
少し時間が空いて検査報告会。
また少し時間が空いて委員会の懇親会。
この時期なので少し早い忘年会ってところでした。
夫は私より早く出かけて銚子で4郡研修会。
千葉県指導農業士会 香取支部、海匝支部、山武支部と
茨城県鹿行地区とで4つの会の合同研修会。
参加したかったな。。。
昨年も旅行と重なってしまって参加できなくて・・・
来年は山武支部が当番なのでしっかり準備します。
今夜の懇親会は楽しかった。
笑いすぎて疲れた。
明日は声がかれてるかも・・・💦