お休みだったので雛飾りを見てきました。
サンライズ九十九里と蓮沼ガーデンホテルマリーノ
2か所をはしごしてきました。
吊るし雛は稲取だったり近場では御宿が知られてますが
身近にこんな吊るし雛があるとは知りませんでした。
良い休日となりました。
地震が数回あったのが気がかりですけど。。。
サンライズ九十九里
マリーノ 絞りの生地でいちごが💖
昨日は家にこもっていたので風の強さもあまり気になりませんでした。
夜のニュースで台風並みの風にあちこちで被害があったことを知りました。
今日は朝から良い天気でハウスの中は汗をかくような気温でした。
天窓が開くのも早かったです。
めまいが気になりながらも一日無事に過ごせました。
プールに行けないのは残念だけど仕方ないです。
朝のこと、
起き抜けにふわっと感じたので・・・あれ?と。
毎朝の家事を始めるとだんだんとめまいを感じ始めて
吐き気を感じて起きていられなくなって。
何もできずに半日横になって休みました。
午後から様子を見て耳鼻科へ。
以前、左耳の鼓膜が破れてしまったことが原因なのかわからないとの事。
様子を見ると言われて一週間分の薬をもらってきました。
シロップ剤があるのだけどそれが苦くて💦
残念ながらプールはしばらくお休みです。
明日は仕事に出られるけど
理事会、休んじゃった😿
3連休が終わって気が抜けたような、ほっとしたような・・・
あとはゴールデンウイークまで3日以上の連休は無いので
安堵感でいっぱいの一日でした。
休日のような忙しさも無くゆっくりと時間が過ぎた日でした。
北風が冷たかった。
アマリリスを目覚めさせた。
息子、アレルギー検査結果出る。
お土産は昨日もらったもの。
大きな包みはミルキィのようなキャンディでした
2月は3連休が2回あり、前半はいちごの収量が少なく
後半は少しづつ増えてきていましたがあまり天気に恵まれず・・・
中日がお天気になって本当に良かったです。
2月26日(月) 直売のみ
2月27日(火) 9:30~ 12:00
予定の完熟苺が無くなると12時前でも閉園となります
2月28日(水) 9:30~12:00
予定の完熟苺が無くなると12時前でも閉園となります
2月29日(木) 休園
3月1日(金) 直売のみ
3月2日(土) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:50頃
3月3日(日) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:50頃
土日の予定は完熟苺が無くなりますと12時前でも閉園となりますので
ご了承ください。
あれ?・・・と感じた連休中日。
通常だとすごく混む日なんですが今日はそんなことは無く。。。
穏やかに過ぎた一日でした。
いちご狩りも売店もそこそこ忙しかったですが
思っていたほどではなくて。
予定時間まで営業出来ました。
ありがとうございました。
花農家さんからいただいた球根が花を咲かせていてきれいです。
3連休の初日・・・
天気も悪いのでお客様はそれほどでも無いと思っていました。
3連休はいつも中日が混雑するので。。。
雨の降る中、お出かけ下さりありがとうございました。
いちご狩りも売店も予想を上回るお客様で早々に閉園となりました。
明日は天気も回復するのでかなりの混雑になるのかと。。。
お問い合わせにはお早めに、、、とお伝えしましたが
お断りせずに済むと良いなと思っています。
すず 残念ながら二つとも傷がありはね出しになりました
猫の日・・・
ねこはいっぱい居るけどやっぱりこの子は特別。
気が向かないと寄って来てくれないけど
自分の名前は分かっているので呼べばこっちを向いてくれる。
そろそろカットの時期・・もっぷも10歳になります
伸びてしまった髪を切って来ました。
天気があまり良くなかったですがちょっと足を延ばして
直売所で買い物をして帰って来ました。
水曜日のプール教室、今夜は平泳ぎ最終日でした。
来週からバタフライに変わるようです。
膝の具合があまりよくないので私としては嬉しい。。。
良いお休みだったな・・・と思っていたけど
さっき私のミスかな?と思われることが発覚して
今気分が落ち込んでいます。
えーーーでもそれって私の責任になるの?
責められてるわけじゃないけど、確認不足は否めないかな。
ゴメンナサイしたけど割り切れていない自分がいます。
春を通り越して初夏のような気温だった今日。
明日はまた気温一桁の冬に逆戻り・・・
寒暖差疲労、、、と言うらしいですね。
気を付けなければ。
3年位前に根の付いた蕗をもらってその根を植えたところ
立派な蕗が出るようになりました。
売店でふきのとうの話題が出ていたので見てみたところ
出てました!
明日は休みなので蕗みそでも作ろうかしら^^
他にもやることはありますけどね。。。
ピンクはバケツの色です💦