なでのひとりごと

ひとりごとでは無くなっている?

ポット受け・育苗ベンチ

2020-06-12 22:07:35 | 
今日の仕事

* 育苗ハウスA もういっこ、おいC-ベリー、星の煌めき ポット受け
       B かおりの、かんなひめ ポット受け
         かおりの親株用ポット切り離し 完
       C べにほっぺ、やよいひめ ポット受け
  今日からポットは緑色・・・写真忘れた💦
* 育苗ハウスDE ベンチ エキスパンドメタル仮止め

    
  コンパネからエキスパンドメタルに取り換え                                        留め具は結束バンド  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう

2020-06-11 21:40:41 | etc
なでのことがあってお休みしていたブドウの剪定。
剪定時期はとうに過ぎてしまったのですが今日終わりました。

ここ数年はハクビシンにごちそうしてしまい、
昨年は明らかに2本足で歩くと思われるものにひと房も残さず持って行かれ・・・
もう今年は止めようかと思っていたけれどやはり季節のものだし、ほっておくわけにもいかず・・・
枝が伸びてハウスの骨組みに絡んでしまって大変なことになるので。

          
          ハクビシン対策にはならないだろうけど一応数年ぶりに袋かけをしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗ハウス

2020-06-11 21:37:09 | 
9日(火曜日)から建て始めたハウスが完成しました。
後は被覆を残すだけとなりました。
ここまでは業者さんにお任せです。

被覆が終わればベンチを作ってシートを張って親株を運び入れることが出来ます。
来週は忙しくなるかな。。。

    
  インチのパイプに補強材を入れてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝切り

2020-06-10 21:17:03 | etc
裏庭の梅とマユミの木が大きくなって枝が垂れ下がっていたのでそれを切りました。
明るくなりました。
まだまだ切らなければいけない生け垣が残ってますが時間を見つけて少しずつやっていくことになると思います。
きれいさっぱり・・・作業は大変だけれど気持ち良いです。

    
  沙羅双樹(ナツツバキ)の枝を一本切りました



@午前中になでの火葬に行って来ました。
 10年前に亡くなったミコトと並んでいます。
 二匹は会ったことが無いけれど寂しくないかなと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2020-06-09 21:07:40 | にゃんこ’S
18歳で天寿をまっとうしました。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポット受け

2020-06-08 21:08:57 | 
今日の仕事

* 育苗ハウスA 星の煌めき、おいC-ベリー、もういっこ ポット受け
       B かんなひめ、かおり野 ポット受け
       C やよいひめ、紅ほっぺ ポット受け
* おくら 定植
* 育苗ハウスB かおり野18センチポット一部切離し 並べる

@ 午後は庭の竹の片づけ
 
 
 育苗ハウスC                                                         切離して並べたかおり野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈 続き

2020-06-07 21:07:04 | etc
昨日は夫がひとりで表の旧道の生け垣整理をしたので私はお休み。
今日は以前作業場があったところが草が伸びていたのでそこの草刈と後始末。
お隣の畑に覆いかぶさっていた竹の始末。
伸び放題になっている木の枝の整理。

庭が広くなったり明るくなったり・・・
虫に刺されて痒いけどきれいになるのは嬉しい♪

   
 ボサボサが                                              きれいになりました

 
 竹と言っても細いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全親株とポット

2020-06-05 21:48:11 | 防除
育苗ハウスABD (親株、ポット全部に)


 セイビアー(炭そ病)1000倍
 ネクスター(うどんこ病)1000倍
 ムシラップ   500倍
                  150リットル散布
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏側

2020-06-05 21:39:27 | etc
生け垣の刈りこみは母屋の裏側をきれいにしました。
夫は朝から作業してましたが私は10時からお昼まで。。。

蟻がたくさんいて3ヶ所ほど刺されました。
蟻は噛むんでしたっけ・・・💦
後は表の旧道側です。

昨日も感じましたが庭が広くなりました。
こんなに広かったんだと
夫も言ってました(笑)

          
          腹水の量は一進一退のようです。ヨタヨタと歩く姿は痛々しい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2020-06-04 22:33:10 | etc
庭の草刈を2時間ほど・・・
草と言うよりは竹、、、細いやつ。

我が家で2番目に大きいポポーの木の周りが竹で近寄れなくなっていて何とかして欲しかったのでお手伝い(笑)
ワンコがいた頃の単管パイプがそのままになっていたり、、、
一緒に片づけられたので良かったです。
庭が広くなりました。

午後は空っぽの冷蔵庫を埋めるべく買い物へ行って来ました。

明日は生け垣の外回りを刈ります。
午前中はそれで終わるのかな。。。
お休みなんだけどな。。。

           

今年もいちご酒を作りました。
ブランデー、ウイスキー、ホワイトリカーの3種類。
苺は「さちのか」が香りが良いです。
夫がどうしても!と言うので「真紅の美鈴」を追加。
何年か寝かせるとまろやかになって美味しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする