№1,2,3,4、9,10,11,12
ククメリス 放飼
はね出し入りのお買い得品は人気があります。
今日はたくさんありましたが日によって量が違います。
残念ながらお取り置きの対象ではありません。
十分食べていただけますし、品種の食べ比べも出来ます。
ひと箱で色々楽しめるのでお得になってます。
なので人気者(^^♪
はね出しの一部 自宅用に持ち帰りました^^
仕事が終わってから河津桜を見にいって来ました。
明日からずっと雨模様が続くので・・・
何本か咲いている木がありましたがまだまだこれからでした。
私の他にも何人か来てました。
今日は春を思わせるような暖かな一日となりました。
たくさんのお客様にご来園いただきました。
誠にありがとうございました。
2月19日(月) 9:30~12:00
2月20日(火) 未定 50名 受付 9:30~12:00
12時前でも予定の完熟苺が無くなり次第終了です。
2月21日(水) 休園
2月22日(木)直売のみ
2月23日(金・祝日) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:50頃~
2月24日(土) 受付 9:30頃~12:00
開園 9:50頃~
2月25日(日) 未定 直売のみ
金曜と土曜の様子を見て決めます。
受付時間の開始や開園時間の開始は混雑具合により早くなる場合もございます。
予定の完熟苺が無くなりしだい12時前でも終了となります。
ご了承ください。
天気予報が良くありません。
お出かけには十分お気を付けください。
端境期から抜け出せてきたようです。
大粒が増えてきたので収量もアップしています。
2度目の3連休は何とかなりそうです。
宅配も先が見えてきて安堵しているところです。
お断りしてしまったお客様には本当に申し訳ないと思いますが
量的には良いところで止められたと思っています。
やよいひめの変な子
いちごらしからぬ形をしてました。
先ほど私のおなかに収まりました。
味は文句なしでしたよ(笑)
売店終了後、天敵放飼の手伝い。
その後、指導農業士会山武支部役員会。
主な内容は総会の打ち合わせ・・・でした。
3月14日に開かれます。
さあ、明日は土曜日、頑張りましょう!
久しぶりに夫と意見が合って(笑)
映画を見てきました。
本来の忠臣蔵を知っていればこそ笑える映画だと思いました。
クスクスと何度も聞こえてきました。
もちろん私たちも笑いましたよ。
今夜の雨のせいで頭痛が起こらなければもっと楽しかったのに。。
連日の気温の高さにいちごの色付もだいぶ進みました。
ただ、端境期は続いています。
次の3連休の頃には量も増えてきているのではないかと思っています。
今日も株掃除・・・
きれいなことに慣れてしまうと掃除前の株がどうにも。。。
間もなく天敵が入るので出来るだけ進めておきましょう。
組合員のハウスで瞬間凍結期の実演
使うのはマイナス30度のアルコールですって。
うん、どうなのかな。。。
ランニングコストは。
午後からはまた株掃除。。。
天敵の追加放飼の前なのでタイミングとしてはベスト。
実習生も毎日頑張っています。
今日は来期の親株の話も決まって、
と言うことは品種も決まって・・・なのですが
最後は育苗の様子を見て決めます。
今年の夏も暑いのかな。。。
お花を作っている友人から古い球根をいただきました。きれいに咲きました。
リューココリーネ