連休も終わり、静けさが戻った9日
笠間のつつじを褒めに行った
少しでも多くのツツジを観たいと、
第1ゲートから入ることにしたけれど
階段を2,3段上がって驚いた!
それだけで、太ももが痛くなってしまった。
こんな所で日ごろの運動不足を嘆くはめになるなんて
それでも、佐白山観世音寺の石楠花に見とれながら第1ゲートまで・・・
私の背丈よりず~っと高い大株のツツジが斜面に植えられている
残念なことに、ここいら辺のツツジはもう花が終わり。
さらに上っていくと、
この辺は下の方から比べると少し若い株が多い
花もまだ観られる
「山頂で食べるソフトは絶品!」なんて言葉につられて
と~ぜん、食べてみたけれど これがハズレ
解けかけたシャーベットのよう!
お店を間違えたようだ
気を取り直してつつじを売っているお店へ
もうつつじ祭りも11日で終わりなので、売っていたツツジも数が少ない感じだった
その中でも、これに決めた
斑入りの少し大きめの葉、対してあまり主張しない花の感じが気にいった
名前は「斑入りもちつつじ」
斑入りだから目にとまったけれど、斑入りでなければ普通のツツジだったね
4月19日から始まった「笠間のつつじ祭り」も5月11日で終わり
4月中なら花が真っ盛りで綺麗だったろう。
早くに行くべきだった
ともあれ、風薫る5月を満喫しながら、また楽し時間を過ごせた
来年は「笠間の陶炎祭」(今年は4月29日から5月5日まで)に是非行きたい!!
笠間のつつじを褒めに行った
少しでも多くのツツジを観たいと、
第1ゲートから入ることにしたけれど
階段を2,3段上がって驚いた!
それだけで、太ももが痛くなってしまった。
こんな所で日ごろの運動不足を嘆くはめになるなんて
それでも、佐白山観世音寺の石楠花に見とれながら第1ゲートまで・・・
私の背丈よりず~っと高い大株のツツジが斜面に植えられている
残念なことに、ここいら辺のツツジはもう花が終わり。
さらに上っていくと、
この辺は下の方から比べると少し若い株が多い
花もまだ観られる
「山頂で食べるソフトは絶品!」なんて言葉につられて
と~ぜん、食べてみたけれど これがハズレ
解けかけたシャーベットのよう!
お店を間違えたようだ
気を取り直してつつじを売っているお店へ
もうつつじ祭りも11日で終わりなので、売っていたツツジも数が少ない感じだった
その中でも、これに決めた
斑入りの少し大きめの葉、対してあまり主張しない花の感じが気にいった
名前は「斑入りもちつつじ」
斑入りだから目にとまったけれど、斑入りでなければ普通のツツジだったね
4月19日から始まった「笠間のつつじ祭り」も5月11日で終わり
4月中なら花が真っ盛りで綺麗だったろう。
早くに行くべきだった
ともあれ、風薫る5月を満喫しながら、また楽し時間を過ごせた
来年は「笠間の陶炎祭」(今年は4月29日から5月5日まで)に是非行きたい!!