はじめまして。皆さんこんにちは。
九州支社1年目の栄です。
百道での三か月研修を終え、7月から九州支社での勤務が始まったばかりの新人です。
まずは、研修の思い出を少し。
研修中はグループ会社を含めたメンバーとも仲良くなり、充実した3か月を過ごせました。
しかし、一方で大変なこともありました。
その一つが発表です。
私は元来、人前に立つのが苦手です。研修中は短いものから長いものまで、数えだしたらキリがない程、発表する機会が多かったです。
3か月あれば発表には慣れました!と、言いたいところですが慣れることはありませんでした。
最後の発表の時まで動悸がしました。
そんな研修中に私を元気づけてくれた作品があります。(ここからが本題です!遅…)
それが「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズです。
いままで独特な作風と作画から敬遠してきましたが、結論から言うと「何故もっと早く履修しなかったのか」と後悔しました。とっても面白い。ハマりました。
現在ジョジョのアニメシリーズは10周年を迎えており、様々な企画が開催中です。
東京スカイツリーではコラボ展が開催中です。
また、アニメ10周年記念展の開催や、ジョジョの世界を体験できる「ジョジョワールド2」も開催予定です。
こちらは福岡にも回ってきそうな雰囲気です…。
アニメは現在六6部の半分まで製作されており、今年中には続きが放映予定!
アマプラ会員の方なら1~5部まで、ネトフリ会員の方ならアニメ全話が見放題です。
内容を語るとキリがないので、ここでは割愛します。
ラジオ終わりの宣伝みたいになりましたが、案件でもなければ回し者でもありません。
私も6部後半以降はまだ内容を知らないので、これから漫画で追いかける予定です。
ジョジョは長いので、見る順番はどこからでもいいような気がします。
個人的には最初から見る人、スタンドが出てくる3部から見る人、人気が高い(?)5部から見る人が多いような気がします。
私は初めから順番に見ました。
ジョジョを知っている方がいましたら、話しかけてくださると嬉しいです。
最近は蒸し暑く、体調を崩しやすい時期かと思いますが、頑張っていきましょう!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。