今晩は、ファシリテーターのkumiです。
今日も覗きに来てくれてありがとうございます*\(^o^)/*
今日のYahooニュースでチェックした方も多いかと思いますが、マッサージを受けて怪我をしてしまった方が増えているそうです。
“マッサージ”は国家資格である柔道整復、あん摩マッサージ指圧、はり きゅうを所持している方が使える用語で、整体、カイロプラクティス、リフレクソロジー、もちろん!リンパも民間資格なので、マッサージという言葉は使えません。法律で決まっています。
でも、街中を歩けば普通に使われているマッサージという言葉。
一番イメージし易いからなんでしょうが、私はマッサージと書いてある所は怖くてはいる気がしません。
私の行うリンパの手技もオールハンドで行い、筋肉にもしっかりアプローチして行くタイプの物で、その為講師の先生の中には、柔道整復師の先生もいて、解剖学にも力を入れていますが、なかなかそこまでカバー出来ずにいる所が多い様で、必要性からプライベートで解剖学のセミナーに行かれるセラピストさんも居られる様です。
また、手技を提供する側としては最低限の基本的な身体の仕組みや骨格、筋肉はもちろん、出来れば病気の事や自分で出来るトレーニングの方法やアドバイスを提供出来る知識を持って居ないと失礼に当たると思っています。
安全で安心のリンパの手技を提供して行く為にもっと頑張らなければ!
どなたか練習させてくれませんか~?
今日も覗きに来てくれてありがとうございます*\(^o^)/*
今日のYahooニュースでチェックした方も多いかと思いますが、マッサージを受けて怪我をしてしまった方が増えているそうです。
“マッサージ”は国家資格である柔道整復、あん摩マッサージ指圧、はり きゅうを所持している方が使える用語で、整体、カイロプラクティス、リフレクソロジー、もちろん!リンパも民間資格なので、マッサージという言葉は使えません。法律で決まっています。
でも、街中を歩けば普通に使われているマッサージという言葉。
一番イメージし易いからなんでしょうが、私はマッサージと書いてある所は怖くてはいる気がしません。
私の行うリンパの手技もオールハンドで行い、筋肉にもしっかりアプローチして行くタイプの物で、その為講師の先生の中には、柔道整復師の先生もいて、解剖学にも力を入れていますが、なかなかそこまでカバー出来ずにいる所が多い様で、必要性からプライベートで解剖学のセミナーに行かれるセラピストさんも居られる様です。
また、手技を提供する側としては最低限の基本的な身体の仕組みや骨格、筋肉はもちろん、出来れば病気の事や自分で出来るトレーニングの方法やアドバイスを提供出来る知識を持って居ないと失礼に当たると思っています。
安全で安心のリンパの手技を提供して行く為にもっと頑張らなければ!
どなたか練習させてくれませんか~?