滋賀県米原市醒ケ井(さめがい) 梅花藻を見に行って来ましたよー
中山道61番目の宿場 醒井宿。 中山道に沿って流れる 地蔵川には 清流にしか育たない 「梅化藻」が沢山群生しています。
加茂神社の石垣の下から コンコンと出る 湧水が川(地蔵川になり)一年中14度前後の温度を保ちます。
水面に白い花(梅の花に似ているから)梅花藻です。
清楚で可愛い花ですよ。 キンポウゲ科の水草 花は7月~9月頃まで咲いているそうです。
コンコンと 石垣から湧水です(石垣の上はお宮です)
百日紅の花びらです。 サルスベリが川沿いに植えて有ります
スイカも 清流で嬉しそうに泳いでます! (●^o^●)