フジバカマ
27号 台風はどうにか 太平洋上を過ぎ去ろうとしています。
今 風が少し吹いていますが 雨は降っていません、やれやれ~
長良川の水も何時もと変わらない澄んでいます。
明日は この地域の コスモス祭りです 晴れてほしいです!!!
私の家の裏の畑に 藤袴(ふじばかま)の花が満開です。
名前の由来は 色が藤の花の色をしていて 花が袴のようだからだとか・・・
何十年前に友達に1株頂いて植えて有りました。それがキンカンの木の下で 生き延びていたんです。
3年前に この花が 海を渡って旅をする蝶アサギマダラが 好む花と知り
裏の翌檜農園に植え変え肥料をやり育てています 沢山増えました アサギマダラ蝶が 来るように~
願っていましたが 去年も 今年も 来ませんでした・・・・ どうしてかな?
3日前に蝶の姿が もしや~ アサギマダラか? 近ずいて見たら ツマグロヒョウモン? のようです。
藤袴の花は香りが良いのか 蜂やハエも沢山寄って来ます。
アサギマダラ これは3年前 美濃市のお寺さんで 始めて見ました その時の写真です。
透かして見ると 翅がステンドガラスのようで 綺麗です。
この蝶が海を越えて台湾・中国大陸まで飛んで行くそうですよー 驚きですネ
途中で力つきて 死んでしまったり 鳥などに食べられたりしてしまったり 皆 命がけでしょうね