とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

原子核物理学 改訂版:エンリコ・フェルミ

2022年06月20日 00時00分17秒 | 物理学、数学
本書は1949年1月から6月にかけてフェルミがシカゴ大学で行なった講義を書籍化したものだ。「核時代の建設者」、「原子爆弾の建設者」と呼ばれたフェルミが、何を語ったのか。戦後間もない頃の原子核物理学はどのようなものだったのか。そのような好奇心に動かされて本書を読んでみた。 . . . 本文を読む
コメント (5)

統計力学の形成:稲葉 肇

2022年05月21日 17時21分22秒 | 物理学、数学
統計力学史、物理学史の本だから統計力学そのものを学べるわけではない。とはいえ、この分野がどのように誕生し、発展していったかはとても興味深いし、おそらくこの本以外では知ることができない。 . . . 本文を読む
コメント

What Do You Care What Other People Think? (困ります、ファインマンさん)

2022年04月30日 20時53分38秒 | 物理学、数学
ファインマン先生の2冊目の自伝本。英語版をAudibleで聴いてみた。 . . . 本文を読む
コメント

The MacNeil/Lehrer NewsHour - June 9, 1986 (Richard Feynman interview)

2022年04月30日 20時50分26秒 | 物理学、数学
チャレンジャー号事故調査報告書が公開された日の夜、ファインマン先生はニュース番組でインタビューを受けた。そのときの動画を日本語訳してみた。 . . . 本文を読む
コメント

The Elegant Universe: Brian Greene(エレガントな宇宙: ブライアン・グリーン)

2022年03月12日 15時55分00秒 | 物理学、数学
英語の勉強がてらに原書を読み、ついでに日本語版を紹介するのにはよいタイミングだと思った。 . . . 本文を読む
コメント (2)

場の量子論(II)-ファインマン・グラフとくりこみを中心にして(量子力学選書):坂本眞人

2022年02月12日 17時08分13秒 | 物理学、数学
1冊目と今回読んだ2冊目は、間違いなく現在日本語で読める場の量子論の教科書の中では最良のものだと思う。ファインマン・グラフとくりこみ理論について、これまで読んだどの教科書よりも計算方法が具体的で多くのページが割かれていた。 . . . 本文を読む
コメント

究極理論への道: 力・時空・物質の起源を求めて:米谷 民明

2022年01月09日 16時11分41秒 | 物理学、数学
全体の流れは僕のような物理学に興味を持つアマチュアでも理解でき感動を与えてくれる。「エレガントな宇宙」を読み終えた一般の方、「初級講座弦理論」で学ぼうとしている方は、ぜひお読みになってほしい。 . . . 本文を読む
コメント (3)

早すぎた男 南部陽一郎物語 時代は彼に追いついたか:中嶋 彰

2021年12月30日 15時45分28秒 | 物理学、数学
南部先生の業績は知っているものの、生い立ちや私生活、どのような人生を歩まれてきたかはあまり知らない方が多いことだろう。これほど著名な先生なのにである。そして2008年に先生がノーベル物理学賞を受賞されたとき、だれもが「遅すぎる!」と思ったことだろう。でも、なぜそれほど遅れた受賞になってしまったのか?それは本書を読めばわかる。 . . . 本文を読む
コメント

ORのはなし―意思決定のテクニック:大村平

2021年12月04日 15時56分58秒 | 物理学、数学
本書は神保町の明倫館書店のワゴンセールで見つけた。その日は物理の本を読もうと思っていたのだが、この本を見つけたとたん、30年以上も前の学生時代の風景が蘇ってきた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

量子力学10講:谷村 省吾

2021年11月14日 13時40分52秒 | 物理学、数学
本書は堀田先生の教科書よりずっと易しいし、カバーする内容はより量子力学の本質に限定している。初学者向けの本としては本書が最良の選択だと思う。本書で学んだ後、堀田先生の教科書をお読みになるとよい。 . . . 本文を読む
コメント (4)

現代解析力学入門:井田 大輔

2021年10月30日 15時26分08秒 | 物理学、数学
薄い本であることと本のタイトルから、解析力学を初めて学ぶ人向けの入門書だと勘違いしていることを読み始めてすぐわかった。これまで入門書は何冊か読んでいたが、その学習範囲をはるかに超えている。以下は本書の章立てだが、学部生が学ぶ一般的な教科書では本書の1章から10章あたりまで。第11章から最終章までは、ほぼ初めて学ぶことばかりだった。 . . . 本文を読む
コメント (2)

現代量子力学入門:井田 大輔

2021年10月02日 16時25分35秒 | 物理学、数学
本書はこのように量子情報理論、量子コンピュータの理解を目指している点で、堀田先生の教科書と共通している。つまり量子力学の正門から入って進む「新しいタイプの教科書」である。 . . . 本文を読む
コメント

発売情報:理論物理学のための幾何学とトポロジー I、II [原著第2版]:中原幹夫

2021年09月18日 17時07分20秒 | 物理学、数学
通称「中原トポ」として知られる名著である。I巻が発売されたままII巻の発売を長い間待っていた。待望のII巻がようやく発売されたので発売情報記事を書いておこう。 . . . 本文を読む
コメント

『ファインマン物理学』の名講義のオーディオが公開されている

2021年09月11日 14時33分59秒 | 物理学、数学
ファインマン先生の名講義を再現して教科書にまとめたおひとり、レイトン教授のご子息の取り組みが実現したのが今回紹介するファインマン先生の講義のオーディオ公開である。『ファインマン物理学』の公開ページにその入口が設けられた。 . . . 本文を読む
コメント

入門 現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として:堀田 昌寛

2021年08月08日 18時10分40秒 | 物理学、数学
本書は僕にとってとても目新しく、知的刺激に満ちた教科書だった。しかし、これまでの教科書で得た知識は、先入観として頭の中に定着しているから、すっきり頭を切り替えて初学者のように読み進めることができなかったのも事実だ。それは本書を読むうえでの障害であり、同時にこれまでの本とどう違うかを区別して理解するための利点でもある . . . 本文を読む
コメント