
今月末の6月29日は「星の王子さまの日」なのだそうだ。この本の作者であるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日だというのがその理由。
子供から大人まで長年親しまれているこの作品は、フランス語の本の読解入門用としてもお勧め。レベル的には仏検2~3級あたり、英語版のレベルは高校1~2年生向きというところ。
今日の記事ではフランス語や英語で読んでみたいと思っている方、この作品のファンの方のためにリンク集としてまとめておくことにした。
星の王子さま公式ページ(フランス)
http://www.lepetitprince.com/
星の王子さま公式ページ(日本)
http://www.lepetitprince.co.jp/
公式ホームページでアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの写真が見れるが、日産自動車のカルロス・ゴーン社長にそっくりだ!
星の王子さまミュージアム(箱根)
http://www.tbs.co.jp/l-prince/
大人の心に深く響く『星の王子さま』の名言14選
https://www.kaizoku-diary.com/entry/little-prince/
星の王子さまファンクラブ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~p_prince/le_petit_prince_club_prive/
星の王子さま総覧
http://www.lepetitprince.net/frameset.html
星の王子さまの世界 (中公文庫):塚崎幹夫(『星の王子さま』研究の必携書)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/0ad8e98152f31aac7bf28d03761f1e6b
日本語版はこれだけの種類が刊行されている。: Amazonで検索
日本では長年岩波書店が独占的な翻訳権を有していて、内藤濯訳のものしか出版されていなかったが、原作の日本での著作権保護期間が2005年1月22日)に満了し、以来いろいさまざまなな新訳本が刊行されることになった。自分で翻訳してインターネット公開するのも自由である。
「とね書店」にも専用コーナーを設けた。フランス語、英語、日本語版の本やCDはこちらからどうぞ。日本語版はどれを選んだらよいか迷ったら「星の王子さま 読み較べ」や「星の王子さま 新訳 比較」などのキーワードでネット検索してみるとよい。
とね書店:「星の王子さま」コーナー
http://astore.amazon.co.jp/tonejiten-22?_encoding=UTF8&node=20
オンライン・テキスト情報
本を買わなくても実は日本語訳は以下のサイトで全部読めるのだ!
みんなで訳そう!インターネット版「新訳・星の王子さま」:TBSのサイト内のページ
「選ばれし素敵な訳たち」をクリックして、「章」を選んでから右欄の「受賞者」の名前をクリックすると、各受賞者の日本語訳が読める。
星の王子さま 全訳
https://note.com/hbkindigo/m/m8b9b3639c17d
フランス語版はこのページで公開されている。スペイン語訳がついているのも素晴らしい!
http://microtop.ca/lepetitprince/
英語版も含めて各国語版はこちら。
http://www.malyksiaze.net/us/ksiazka
フランス語版朗読の動画(朗読+アニメーション)
フランス語の朗読はこの動画で聞けるのだ!素晴らしい。。。
「星の王子さま」のフランス語版朗読、はじめに、第1章~第3章(YouTube)
(英語版朗読の動画はAnthony Pizzutoという人が全章アップロードしていて、このページを開くと順番に再生されるようにしておいた。またドイツ語版の全章連続再生はこちらをクリック。)
フランス語は連続再生のもある。どれもお勧めだ。(2016年10月25日に追記)
- 少年による朗読: YouTubeで再生
- 大人による朗読: YouTubeで再生
- 字幕付き朗読: YouTubeで再生
フランス語朗読の第4章以降は、以下のリンクでどうぞ。
全章の連続再生はこちらからどうぞ。またこちらのリンクからは、別の朗読者による全章の音声を聞くことができる。
はじめに:http://www.youtube.com/watch?v=xo7EVE9_QZw
1章:http://www.youtube.com/watch?v=dvRIccSAHEw
1章~3章(音声が少し小さい):http://www.youtube.com/watch?v=-dYv4w5kc8s
3章、4章:http://www.youtube.com/watch?v=g5UEi99ixgw
5章、6章:http://www.youtube.com/watch?v=Tk2BPPA6Pv4
7章、8章:http://www.youtube.com/watch?v=I8eoleNELCQ
9章:http://www.youtube.com/watch?v=BYRedItVKxw
10章:http://www.youtube.com/watch?v=ISC0zIAABL0
11章~13章:http://www.youtube.com/watch?v=eLzYRxmukcY
14章、15章:http://www.youtube.com/watch?v=V78T83g6arg
16章~19章:http://www.youtube.com/watch?v=OHonC7_wqtQ
20章、21章:http://www.youtube.com/watch?v=QwFn3kKFJ-c
22章~24章:http://www.youtube.com/watch?v=CYCGxh-HyI0
25章:http://www.youtube.com/watch?v=8_-OHadJbuo
26章:http://www.youtube.com/watch?v=eBYA9GCdPLc
27章から最後まで:http://www.youtube.com/watch?v=wItKFwcnpz4
関連記事:
フランス語学習のためのお勧めWeb教材
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/eba8700d466d24320f463abcf9fbd5a1
予約開始!「ディーバ <製作30周年記念 HDリマスター・エディション>」
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/291cfe4636f7f7adf10aa394257cc824
バルバラ
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1ec2770eafedb71fd1175dd3c5dd6f9d
ファインマン物理学: 英語版とフランス語版
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1dbcd1e1b02616ef1363ced99a912072
メシアの「量子力学」の日本語版に迷い中。
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d19ffe555b62ed1883da6699897590c2
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。

子供から大人まで長年親しまれているこの作品は、フランス語の本の読解入門用としてもお勧め。レベル的には仏検2~3級あたり、英語版のレベルは高校1~2年生向きというところ。
今日の記事ではフランス語や英語で読んでみたいと思っている方、この作品のファンの方のためにリンク集としてまとめておくことにした。
星の王子さま公式ページ(フランス)
http://www.lepetitprince.com/
星の王子さま公式ページ(日本)
http://www.lepetitprince.co.jp/
公式ホームページでアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの写真が見れるが、日産自動車のカルロス・ゴーン社長にそっくりだ!
星の王子さまミュージアム(箱根)
http://www.tbs.co.jp/l-prince/
大人の心に深く響く『星の王子さま』の名言14選
https://www.kaizoku-diary.com/entry/little-prince/
星の王子さまファンクラブ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~p_prince/le_petit_prince_club_prive/
星の王子さま総覧
http://www.lepetitprince.net/frameset.html
星の王子さまの世界 (中公文庫):塚崎幹夫(『星の王子さま』研究の必携書)
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/0ad8e98152f31aac7bf28d03761f1e6b
日本語版はこれだけの種類が刊行されている。: Amazonで検索
日本では長年岩波書店が独占的な翻訳権を有していて、内藤濯訳のものしか出版されていなかったが、原作の日本での著作権保護期間が2005年1月22日)に満了し、以来いろいさまざまなな新訳本が刊行されることになった。自分で翻訳してインターネット公開するのも自由である。
「とね書店」にも専用コーナーを設けた。フランス語、英語、日本語版の本やCDはこちらからどうぞ。日本語版はどれを選んだらよいか迷ったら「星の王子さま 読み較べ」や「星の王子さま 新訳 比較」などのキーワードでネット検索してみるとよい。
とね書店:「星の王子さま」コーナー
http://astore.amazon.co.jp/tonejiten-22?_encoding=UTF8&node=20
オンライン・テキスト情報
本を買わなくても実は日本語訳は以下のサイトで全部読めるのだ!
みんなで訳そう!インターネット版「新訳・星の王子さま」:TBSのサイト内のページ
「選ばれし素敵な訳たち」をクリックして、「章」を選んでから右欄の「受賞者」の名前をクリックすると、各受賞者の日本語訳が読める。
星の王子さま 全訳
https://note.com/hbkindigo/m/m8b9b3639c17d
フランス語版はこのページで公開されている。スペイン語訳がついているのも素晴らしい!
http://microtop.ca/lepetitprince/
英語版も含めて各国語版はこちら。
http://www.malyksiaze.net/us/ksiazka
フランス語版朗読の動画(朗読+アニメーション)
フランス語の朗読はこの動画で聞けるのだ!素晴らしい。。。
「星の王子さま」のフランス語版朗読、はじめに、第1章~第3章(YouTube)
(英語版朗読の動画はAnthony Pizzutoという人が全章アップロードしていて、このページを開くと順番に再生されるようにしておいた。またドイツ語版の全章連続再生はこちらをクリック。)
フランス語は連続再生のもある。どれもお勧めだ。(2016年10月25日に追記)
- 少年による朗読: YouTubeで再生
- 大人による朗読: YouTubeで再生
- 字幕付き朗読: YouTubeで再生
フランス語朗読の第4章以降は、以下のリンクでどうぞ。
全章の連続再生はこちらからどうぞ。またこちらのリンクからは、別の朗読者による全章の音声を聞くことができる。
はじめに:http://www.youtube.com/watch?v=xo7EVE9_QZw
1章:http://www.youtube.com/watch?v=dvRIccSAHEw
1章~3章(音声が少し小さい):http://www.youtube.com/watch?v=-dYv4w5kc8s
3章、4章:http://www.youtube.com/watch?v=g5UEi99ixgw
5章、6章:http://www.youtube.com/watch?v=Tk2BPPA6Pv4
7章、8章:http://www.youtube.com/watch?v=I8eoleNELCQ
9章:http://www.youtube.com/watch?v=BYRedItVKxw
10章:http://www.youtube.com/watch?v=ISC0zIAABL0
11章~13章:http://www.youtube.com/watch?v=eLzYRxmukcY
14章、15章:http://www.youtube.com/watch?v=V78T83g6arg
16章~19章:http://www.youtube.com/watch?v=OHonC7_wqtQ
20章、21章:http://www.youtube.com/watch?v=QwFn3kKFJ-c
22章~24章:http://www.youtube.com/watch?v=CYCGxh-HyI0
25章:http://www.youtube.com/watch?v=8_-OHadJbuo
26章:http://www.youtube.com/watch?v=eBYA9GCdPLc
27章から最後まで:http://www.youtube.com/watch?v=wItKFwcnpz4
関連記事:
フランス語学習のためのお勧めWeb教材
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/eba8700d466d24320f463abcf9fbd5a1
予約開始!「ディーバ <製作30周年記念 HDリマスター・エディション>」
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/291cfe4636f7f7adf10aa394257cc824
バルバラ
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1ec2770eafedb71fd1175dd3c5dd6f9d
ファインマン物理学: 英語版とフランス語版
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1dbcd1e1b02616ef1363ced99a912072
メシアの「量子力学」の日本語版に迷い中。
https://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d19ffe555b62ed1883da6699897590c2
応援クリックをお願いします!このブログのランキングはこれらのサイトで確認できます。





朗読版、探してたんです。
早速聴いてみました。^^
ご紹介もさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
コメントいただいただけでなく、記事の紹介もしていただいてありがとうございます。
フランス語系の記事はたまにしか書けませんが、これからもよろしくお願いします。
ぶーけ様のブログも読ませていただきますね。
すごく便利ですね。^^
フランス語の教材も拝見しました。すごくたくさん!ありがとうございます。
http://asseux.com/ja/
これも入れてくださいませ。すごくいいと思うのです。
Asseuxはよさそうですね。紹介していただきありがとうございました。以下の記事に追加させていただきました。
フランス語学習のためのお勧めWeb教材
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/eba8700d466d24320f463abcf9fbd5a1