転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

紀三井寺 *和歌山 和歌浦*

2022-06-05 12:30:32 | 日常のつぶやき
和歌山話、最終です

最後に立ち寄ったのは・・
紀三井寺

紀三井寺は、唐の僧為光(いこう)上人によって開かれました。
和歌山城からほど近いところにあるため、歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺だそう。



ケーブルもあります。


頑張って231段を登りました!


名水もあり。


心して登った先は絶景。
のはずが、何故か撮影しておらずでした

暑くて大変だった~
帰りはどこかのSAでソフトクリーム休憩
私は「みかん」ソフトクリームです。


そんなあるGWの一コマでした







今日は朝から10キロ→帰宅後、和朝食を
「これ(ランニング後の食事)が楽しみで、
早朝のランニングは頑張っているようなものだよね~」とオットと。

これ、ランニング後に私には辛くて
準備するのが・・負担だったりします。
「あれもこれもやらなきゃ~しんどいな~」と圧力かけて言って
手伝ってもらっていますが

今朝はひんやりしていたので、楽な時間もあり
走るには最適でした

秋に行う30キロマラソンに出る予定で見ていたのですが
もしかしたら・・その場所では開催されない!?と言う残念なニュースが
(コロナとは関係なくです)

ハーフや10キロは多いのですが
30キロランニングってなかなかなくて、、
私達みたいなレベルの人間にはぴったりだったのに

夫婦で話し合い中です。
どうしようか・・もうフルマラソン走ってしまおうか・・と。
自信は全然ないのですが。なかったら仕方ないのかな。

ランニング教室へ行ってから、少し練習方法を変更しました。
5キロを速度上げて、若しくは、10キロインターバル走。

今日はインターバル走
10キロを緩急つけて走りました。

我が家はやや山手にあるので、帰りがきつい登り。
そのデメリットがある割にはタイムにも反映してくれて
満足のランニングでした

私、ここまで走れるようになったんだ!!

しばらく、この「インターバル走」で
心肺機能をアップさせようと思います。
そうでないと、走力は絶対変わらない・・

オットはただいま、勉強中がんばれ!
私も、別室で過ごします



それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ



にほんブログ村