春の気分転換![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ヘアクリームからオイルにチェンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ROWE
オーガニックオイル。さらりと、テクスチャーがいい!
なんせパッケージがかわいくてテンションあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/822c8b1d00254a0da6fc4586be716149.jpg)
BIKAKU
トリートメントで。
縮毛矯正のメーカーが作っているもので、香りもさわやか、軽い感じが私には良かった。
しばらく使ってみて。髪がバサバサしにくくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/3f5d751815ea22bb568b8a0646062d49.jpg)
このトリートメントに変更したのは
「髪の癖をだしすぎたくない」から。
最近、「ショートボブ」から「ショートだけど短すぎないボブ要素を残す」髪型に変更。
そして以前行ったところは思うことがあり、変更![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
美容院の話を会社や、美容系の知り会いに話したら
あちこちで情報をいただき・・
3つの候補から通いやすそうで、かつ、私のイメージと合いそう、なところへ。
初めての美容院はかなり緊張しましたが、
自分の希望を伝えたところ、しっかりとカウンセリングしてもらい
満足の仕上がりに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これから梅雨に入るので、悩みを伝えたら
・パーマをかけて安定したカールをだすようにする(癖は安定しないため)
・ほんの一部だけ酸性ストレートをかける
そのほかもろもろ、、お話を聞けました。
梅雨はどれだけ頑張っても、ひどいことになるので
毎年悩む季節・・
私が購入を考えているドライヤーのことも聞けて
美容院時間が憂鬱なものでなく、いい時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
以前行ったところを変えた理由は
・カットが雑に、短時間になってきた
・ヘッドスパ等オプションをつけない時はシャンプーが「ただ濡らすだけ」のようになっている
・・としばらく様子を見て続いたので、止めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
気のせいかなと思ったのですが・・
モヤモヤするなら変えようと。
ヘッドスパは最高だったのでやや残念です。
今のところではどうだろう?
長くお世話になれるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
先日、久しぶりに前の職場で一緒だった友人とランチに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
派遣で勤務していたけど、直接雇用の話をもらったと報告を。
ハキハキと話し、正確に業務をこなす彼女だったので
それはそうなるだろうと、嬉しく思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
お子さんいて多忙だから
とにかく体には気を付けてね、と。
これからはランチでなく、飲みに行こうね~と。
私も1年後には3年期限が来るので
今の職場に前から直雇用の打診は受けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回その流れで話をゆっくり聞いてもらい・・
オットに話したのと同じような答えを貰ったので
今の気持ちとしては、チャレンジしよう、と。
勤務日数も責任も、何もかも変わってくるし、
私の直接雇用の不安は
①年齢と共に落ちる能力(記憶力)
②【業務に正確性を強く求められる業界】なので精神面
・・でずっと考えていて。
彼女も業界は知っているので②に関しては
「悩む気持ちは分かる・・厳しいだろうね・・」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
①に関しては、今でも変更事項に対応するのがやっとなので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また新しい仕事を探す→人間関係築く→仕事を覚える・・と言う流れの
最初はもう既にクリアしている面はメリットなのですよね。
あとは自分自身の問題。
今の気持ちとして、メリットデメリットを書き出して考えて。
1年後には切り替えてお世話になろうかと思っています。
・・面接もあるけどねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
40代もあと何年か、今は扶養内で勤務も少ないのに
「継続していてほしい」と言ってもらえることは
本当に、贅沢でありがたい話です。
素直に嬉しい。
なんて、
・・1年後また、気持ちも変わるかもだけどね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ヘアクリームからオイルにチェンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ROWE
オーガニックオイル。さらりと、テクスチャーがいい!
なんせパッケージがかわいくてテンションあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/822c8b1d00254a0da6fc4586be716149.jpg)
BIKAKU
トリートメントで。
縮毛矯正のメーカーが作っているもので、香りもさわやか、軽い感じが私には良かった。
しばらく使ってみて。髪がバサバサしにくくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/3f5d751815ea22bb568b8a0646062d49.jpg)
このトリートメントに変更したのは
「髪の癖をだしすぎたくない」から。
最近、「ショートボブ」から「ショートだけど短すぎないボブ要素を残す」髪型に変更。
そして以前行ったところは思うことがあり、変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
美容院の話を会社や、美容系の知り会いに話したら
あちこちで情報をいただき・・
3つの候補から通いやすそうで、かつ、私のイメージと合いそう、なところへ。
初めての美容院はかなり緊張しましたが、
自分の希望を伝えたところ、しっかりとカウンセリングしてもらい
満足の仕上がりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これから梅雨に入るので、悩みを伝えたら
・パーマをかけて安定したカールをだすようにする(癖は安定しないため)
・ほんの一部だけ酸性ストレートをかける
そのほかもろもろ、、お話を聞けました。
梅雨はどれだけ頑張っても、ひどいことになるので
毎年悩む季節・・
私が購入を考えているドライヤーのことも聞けて
美容院時間が憂鬱なものでなく、いい時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
以前行ったところを変えた理由は
・カットが雑に、短時間になってきた
・ヘッドスパ等オプションをつけない時はシャンプーが「ただ濡らすだけ」のようになっている
・・としばらく様子を見て続いたので、止めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
気のせいかなと思ったのですが・・
モヤモヤするなら変えようと。
ヘッドスパは最高だったのでやや残念です。
今のところではどうだろう?
長くお世話になれるといいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
先日、久しぶりに前の職場で一緒だった友人とランチに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
派遣で勤務していたけど、直接雇用の話をもらったと報告を。
ハキハキと話し、正確に業務をこなす彼女だったので
それはそうなるだろうと、嬉しく思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
お子さんいて多忙だから
とにかく体には気を付けてね、と。
これからはランチでなく、飲みに行こうね~と。
私も1年後には3年期限が来るので
今の職場に前から直雇用の打診は受けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回その流れで話をゆっくり聞いてもらい・・
オットに話したのと同じような答えを貰ったので
今の気持ちとしては、チャレンジしよう、と。
勤務日数も責任も、何もかも変わってくるし、
私の直接雇用の不安は
①年齢と共に落ちる能力(記憶力)
②【業務に正確性を強く求められる業界】なので精神面
・・でずっと考えていて。
彼女も業界は知っているので②に関しては
「悩む気持ちは分かる・・厳しいだろうね・・」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
①に関しては、今でも変更事項に対応するのがやっとなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また新しい仕事を探す→人間関係築く→仕事を覚える・・と言う流れの
最初はもう既にクリアしている面はメリットなのですよね。
あとは自分自身の問題。
今の気持ちとして、メリットデメリットを書き出して考えて。
1年後には切り替えてお世話になろうかと思っています。
・・面接もあるけどねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
40代もあと何年か、今は扶養内で勤務も少ないのに
「継続していてほしい」と言ってもらえることは
本当に、贅沢でありがたい話です。
素直に嬉しい。
なんて、
・・1年後また、気持ちも変わるかもだけどね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
それでは、みなさま
今日も良い一日をお過ごし下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)